●検査 |
集荷場に集められた各組合員のメロンは、まず厳しい検査員の目で等級、玉揃、量目などが適正であるかをチェックされます。適正でないものはその場で改められます。 |
ひとつの温室では、通常3〜5日かけて出荷されますが、その第1日目の時、検査員により無作為抽出の方法で抜き取り、内容検査が行われます。検査で糖度、肉質、風味、熟度、病害虫の有無など、すべてクリアしたものだけ出荷が認められます。 |
糖度はデジタル糖度計で計測され、夏場は13度以上、冬場は14度以上で合格となります。 |
 |
 |
●等級 |
クラウンメロンには主に下記のような等級があり、外観、糖度等によりランク分けされます。G-Callショッピングでは「白」以上のメロンをお届けしています。 |
等 級 | 品 質 |
富士 | 外観・内容とも最高品質のメロン。1000ケースに1ケースあるかないかの貴重品。市場では高値で取引されています。まさに名人芸の逸品です。 |
山 | 富士に次ぐもの。外観・内容良質メロン。これが出来れば一人前といわれています。 |
白 | 山に次ぐもの。外観・内容標準メロン。全体の6割程度を占めます。値段は比較的手頃です。 |
雪 | 白に次ぐもの。外観・内容やや難あり。主に業務用に使われます。 |
キズ | ネットにキズがあるものや、尻割れ玉等。主に加工用に使われます。しかし外観は悪くても味はよいものが多いです。 |
|
 |
●出荷 |
クラウンメロン支所には、南・北・中の3ヶ所の集荷場があります。組合員は、1市場に偏った出荷にならないよう、規定の制限数量に基づいてそれぞれの集荷場に出荷します。支所においては全体の出荷量を、各市場の需要に応じて調整を行い、計画的に各市場へ毎日適量ずつの連続出荷をしています。
クラウンメロンでは、こうして出荷にいたるまで、消費者の立場に立った繊細な心遣いが行われています。 |
 |
 |
クラウンメロンのひとつひとつに貼られた王冠のシール。これが厳しい検査に合格したメロンだけに与えられる大切なシールです。このシールには生産者NO.が記入されており、どの組合員が栽培したメロンかが分かるようになってます。いわば、このシールは、自分の栽培したものへの各組合員の自信と、クラウンメロン支所の品質保証に対する厳格な姿勢の表れなのです。 |
 |