原料説明(台所用石けん)

 
1:純石けん分
洗浄の要となる純石けん分は、職人が釜焚き法により自社工場で焚き上げたヤシ油カリウム石けんをベースに、植物由来の脂肪酸を中和反応させた脂肪酸カリウム石けんを配合しています。洗浄力、泡立ち、水への溶解性、肌への優しさ、安定性の最適なバランスを追求し、日々研究を重ねた末に生まれた「純石けん分」です。

ヤシ油カリウム石けんヤシ油はC8〜C16の幅広い脂肪酸組成を有しており、特にラウリン酸(C12)やミリスチン酸(C14)の組成が多くなっています。洗浄力はそれほど高くありませんが、水に溶けやすく泡立ちが良いのが特徴です。
オレイン酸カリ石けん植物(ヤシ、アブラヤシ)由来の脂肪酸カリウム石けんです。水に溶けやすく、泡立ちも良く、洗浄力も高い石けんです。
ミリスチン酸カリ石けん植物(ヤシ、アブラヤシ)由来の脂肪酸カリウム石けん。泡立ちが良く、泡の持続性が高い石けんです。


2:安定化剤
エチルアルコール植物(サトウキビ)由来の発酵アルコールです。主原料はお酒(酒精)として利用されるもので、僅かに乳酸を配合した食品添加物規格のアルコールとなっています。製品の安定性を向上させる機能を担っています。
グリセリン植物(アブラヤシ)由来の天然グリセリンです。アルコールの一種で製品の安定性を向上させます。人の皮下や筋肉などにも脂質として蓄えられている成分なので手肌に優しい成分です。
トレハロース植物由来(トウモロコシ、キャッサバ芋、馬鈴薯)の天然糖質で、食品添加物規格の安心・安全素材です。変色抑制・冷凍耐性があり、製品の安定性を向上させます。タンパク質変性抑制や高い保水力もあり、手肌に優しい成分です。


3:泡調整剤
アルギン酸ナトリウム海藻から抽出した天然の多糖類で泡立ち、泡持ちを向上させます。食品添加物規格で安全性が高い成分です。


4:PH調整剤
乳酸植物(トウモロコシ)由来の発酵乳酸です。食品添加物規格の刺激の少ない酸で、主にPH値の調整の役割を担っています。


5:香料
オレンジオイル南北アメリカのオレンジから抽出された天然オレンジオイルです。油汚れに効果を発揮し、爽やかな香りがします。


Total:266 Today:1 Yesterday:0