4月23日に発売になった中村善郎のニューアルバム『ボサノヴァの歴史』は
トム・ジョビン、ヴィニシウス・ヂ・モライス、そしてジョアン・ジルベルトと言う
3人の天才を中心に世界中に広がったボサノヴァの歴史を、マエストロ・
中村善郎による本物のボサノヴァと、アニメや映画の吹き替えで人気の声優・
斎藤千和によるわかりやすい日本語のナレーションで綴ったものです。
コアな音楽ファンにも、ジャズやボサノヴァに馴染みのない音楽ファンも、
ボサノヴァを楽しんでより身近に感じることのできる、一家に一枚、新たな
ボサノヴァの定番アルバムがここに生まれました。
このアルバムの発売を記念してG-Call Clubサロンで中村善郎のスペシャル・
ライヴを行います。ドリンク代だけで、中村善郎のボサノヴァを聴けるのは今回だけです!
お見逃しなく!
|  | | 中村善郎
1952年4月13日生まれ、大阪府出身。
1977年-1979年ブラジル及び南米諸国遊学中にボサノヴァ・ギターと出会い、ポルトガル語によるオリジナル曲も作り始める。
1980年代初めからまだ数少なかったブラジル音楽のスペシャリストとして活動を開始。
1990年「リテラリオ」でCDデビュー。これまでブラジル、フランス、ニューヨーク録音を含む18作のリーダー・アルバムを発表。またFM・TV放送、コマーシャル制作等、多岐に亘り活動している。
フランス音楽界の巨匠ピエール・バルーをはじめ、リシャール・ガリアーノ、リチャード・ボナ、ミウシャ、ワンダ・サー、クァルテート・エン・シー、トゥーツ・シールマンスなどのアーティストと数多く共演。
ピエール・バルーが「出会い」という曲の歌詞中で「中村はジョアン・ジルベルトを彷彿させた…」と歌って以来、日本のジョアン・ジルベルトと呼ばれる事も多く、抑制の効いたヴォーカルがヴェルヴェット・ヴォイスと評されている。
最近ではJ-Pop界隈でも活躍、JUJUのジャズ・アルバム『DELICIOUS 〜JUJU's JAZZ 2nd Dish〜』にも参加。 |
| 『ボサノヴァの歴史』収録曲
1.ボサノヴァの歴史 #1
2.リオ
3.ボサノヴァの歴史 #2
4.ウェーブ
5.イパネマの娘
6.ボサノヴァの歴史 #3
7.想いあふれて
8.カーニバルの朝
9.ブラジルの水彩画
10.ボサノヴァの歴史 #4
11.すべてがあなたのようだったら
12.ボサノヴァの歴史 #5
13.ヂサフィナード
14.バイーアの郷愁
15.インセンサテス
16.ボサノヴァの歴史 #6
17.瞑想
18.チンチン・ポル・チンチン | |  |
|