要冷蔵
※
当社の京粕漬は
なまもの
です。長期保存には適しておりませんので、なるべく
早めにお召し上がりください。
※
冷凍庫によって、30日程度の保存ができます。
上手な焼き方
当社の商品は漬け上がった状態でお出ししております。身に味が充分染み込んでおりますので、焼く前には
必ず粕を水洗いして下さい。
(写真1)
(写真1)
(写真2)
網をよく熱してから、
弱めの火力
でお焼き下さい。
(写真2)
京粕漬は特に
焦げやすく、焼き過ぎると固くなります
ので、目を離さないよう注意して下さい。
(写真3)
(写真3)
イカの京粕漬
(写真1)
イカの内側に粕が入っていますので
中までよく水洗い
をして下さい。
その後、水気をよく切って下さい。
(写真1)
焼き網をよく熱してから、
イカを切らずに弱めの火力で
お焼き下さい。
(写真2)
(写真2)
焼き上がったイカを細く輪切りにされますと、より柔らかく召し上がれます。
(写真3)
(焼き上がったイカの中に熱い焼き汁が溜まる場合がありますので、布巾やペーパータオルなどを使い、火傷には充分ご注意ください)
(写真3)
焼き方のポイント
焼き上がり時間は商品の種類・身の厚さ・グリルの状態等により異なります。焼き具合を見ながら火力・時間を調整して下さい。
お召し上がりの目安・保存方法
当社の商品は
冷蔵保存
中も刻々と風味が変わります。
初めの2〜3日はほのかな甘みと酒粕の香りが楽しめます。その後少しずつ甘み・香りが増してまいります。
賞味期限内(7日間)
で味のバラエティーをお楽しみ下さい。
水洗いせず粕を少し残したまま冷凍保存していただければ、お好みの風味を30日程度お楽しみいただけます。