G-Call SIMサービス利用規約

電気通信事業者の名称

  • G-Call 運営会社株式会社ジーエーピー

電気通信事業者の問い合わせ先

  • G-Callサポートセンター(土日祝日除く 9:00〜18:00)
  • TEL: 0120-979-256
  • FAX: 0120-979-258
  • E-mail: info@g-call.com

    • 祝日、ゴールデンウィーク、年末年始は、営業をお休みしているため、
      翌営業日の対応となります。ご希望どおりお申込を承れない場合があります。

サービス概要

  • サービス名:G-Call SIM (MVNOサービス)
  • NTTドコモの5G/4GLTE/3G網に対応したデータ通信用のSIMカードを提供します。
    ※データ+SMS機能付きSIMは5G網回線の接続対象外となります。
  • サービスの詳細は「データ通信専用SIM」「SMS機能付きSIM」「音声通話機能付きSIM」の各サービスの概要ページをご確認ください。

利用料金

契約事務手数料
3,300円(税込)

料金プラン名
(SIMカード)
※物理SIM
・G-Call SIM データ専用SIMプラン
・G-Call SIM データ専用+SMS対応SIMプラン
・G-Call SIM 音声通話付きSIMプラン
月データ量
・2GB
・4GB
・8GB
・15GB
・20GB
SIM枚数
1枚

料金プラン名
(eSIM)
※宅配無し
・G-Call SIM データ専用+SMS対応SIMプラン
・G-Call SIM 音声通話付きSIMプラン
月データ量
・2GB
・4GB
・8GB
・15GB
・20GB
eSIM回線数
1枚

  • 月額基本料金
容量\プラン
データ専用SIM
データ専用
+SMS対応SIM

※eSIM共通
音声通話付きSIM
※eSIM共通
2GB
748円
(税抜:680円)
825円
(税抜:750円)
858円
(税抜:780円)
4GB
968円
(税抜:880円)
1,045円
(税抜:950円)
1,078円
(税抜:980円)
8GB
1,408円
(税抜:1,280円)
1,485円
(税抜:1,350円)
1,518円
(税抜:1,380円)
15GB
1,738円
(税抜:1,580円)
1,815円
(税抜:1,650円)
1,848円
(税抜:1,680円)
20GB
1,958円
(税抜:1,780円)
2,035円
(税抜:1,850円)
2,068円
(税抜:1,880円)

※音声通話付きSIMカード、またはeSIMは、標準でSMS機能がついています。
※月額料金には、ユニバーサルサービス料がSIMカード毎、eSIM回線毎に別途加算されます。
※初回は契約事務手数料とSIM手配料がSIMカード毎に別途加算されます。
ユニバーサルサービス料
月額 2円〜3円(税込)
※ユニバーサルサービス料はSIMカード1枚毎、並びにeSIM回線毎に発生します。

  • 本サービスに対してお客様がお支払う料金は、当社が定める料金体系(当社の公式ホームページに記載)に基づいた金額といたします。
  • 月額料金には、ユニバーサルサービス料がSIMカード毎、並びにeSIM回線毎に別途加算されます。SIMカード、並びにeSIM回線毎に利用開始月の翌月より請求いたします。
  • 音声通話機能付きSIMの契約は最大5回線までを上限としています。
  • G-Call SIMの契約は最大10回線までを上限としています。

  • 容量追加
追加チャージ100MB
220円(税込)

  • 音声通話料・SMS送信料
国内通話料※1※2
G-Call 利用時:8円/30秒(消費税はかかりません※)
※固定へ番号を通知するかけ方は10.45円(税込)となります。
通常発信時:22円/30秒(税込)
SMS送信料(国内)※3
3〜33円/通(税込)  詳細はこちら
SMS送信料(国際)※3※4
50〜500円/通(不課税)  詳細はこちら
SMS受信料
無料
※1 国際通話利用の場合には、別料金が発生します。
※2 ビデオ電話など、一般の音声通話以外を利用した場合には、別料金が発生します。
※3 SMSの1回あたり送信料金(送信通数)は送信文字数に応じて変わります。
※4 SMSオプションの場合、海外で送受信することはできません。

  • 音声オプション(月額)
留守番電話
330円(税込)
割り込み電話着信
220円(税込)
10分かけ放題
770円(税込)
※ 留守番電話再生には30秒22円(税込)の通話料がかかります。
※ 上記オプションは利用開始月は日割りとなります。

  • 月データ量の変更について(毎月25日までの依頼分まで、翌月適用可)
月に1度のみ
無料(翌月1日より適用)



  • 紛失や破損による再発行手数料について (※物理SIMカードタイプの音声通話付きSIMのみ) 
SIMカード再発行
SIMカード1枚につき 3,300円/回(税込)
音声通話付きSIMカード紛失時や故障した際、
サイズ変更(例:microSIM⇒nanoSIM)した場合等にかかります。
新サイズのSIMを発行・発送処理となる日に、旧サイズのSIM回線は自動停止されます。
新サイズのSIMが届く日まで、同SIM番号はご利用いただけない状態となります。
変更のご依頼を受け、当社のSIM発行処理日の翌日に出荷されます。
※上記料金はSIM手配料を含んでおります。
SIMカード
サイズ変更
SIMカード交換
  • データ通信SIM、データ通信+SMS機能付きSIMの再発行について
データ通信SIM、データ通信+SMS機能付きSIMの紛失、故障に伴う再発行、ならびにサイズ変更の場合は、新たにお申し込みが必要です。
その都度契約事務手数料、ならびにSIM発行料がかかります。また、回線番号は変更となります。


eSIMサービスについて

  • 本サービスは、1つのSIMプロファイルにつき1端末のご利用となります。
  • プロファイルをインストール後、プロファイルを削除された場合、ご利用端末を変更・交換又は初期化された場合、
    利用登録以前の状態へデータを復元された場合等はSIMプロファイルの再ダウンロードが必要です。
  • 端末は同梱されていません。以下のいずれかに該当する端末かつeSIMに対応した端末をご用意ください。
    - 法律により定められた技術基準への適合性を有する端末設備
    - ドコモとローミング協定を締結している日本国外の電気通信事業者に接続することを認められた端末設備
    - ご利用される端末によっては、初期設定(APN設定)等が必要な場合があります。利用端末の説明書をご確認ください。

  • 本サービスは初期契約解除制度の対象外サービスです。※
    ※利用者が、契約締結通知受領後から8日間、相手方(電気通信事業者)の合意なく契約解除できる制度には対応していません。
    ※必ず利用予定端末がeSIMに対応しているかをご確認ください。


  • お申し込み手続き完了後のキャンセルはできません。
  • eSIM対応機種であっても端末の仕様、当該端末の利用状況、利用OS等の理由により、
    お申し込み後にeSIMの利用ができないことが判明した場合においても、お申し込みのキャンセルとしては承れません。
  • eSIM再発行手数料について
eSIM再発行
eSIM 1回線につき 3,300円/回(税込)
誤ってeSIMを端末から削除した場合、
ご利用機種を変更した場合等にかかります。
※上記料金はSIM手配料を含んでおります。
  • データ通信+SMS機能付きSIMの再発行について
データ通信+SMS機能付きeSIMの再発行の場合は、新たにお申し込みが必要です。
その都度契約事務手数料、ならびにSIM発行料がかかります。また、回線番号は変更となります。


各サービス共通

  • 本サービスはベストエフォート型サービスのため、通信速度を保証するものではありません。
  • 通信速度は大手携帯電話会社(ドコモ、au、ソフトバンク等)と必ずしも同等ではありません。ご利用の場所、曜日や時間帯によって、動画がスムーズに再生できなかったり、Webページの表示が遅くなったりするなど、通信速度が低下する場合があります。また、追加データの容量を使いきった場合、データ通信はご利用いただけなくなります。
  • 本サービスは電波を利用しているため、サービスエリア内でも屋内や周辺の障害物(建物・地形)などによりご利用になれないことがあります。
  • 本サービスは、インターネットからお客様の方向に向かうトラフィックを対象に、お客様間の利用の公平を図るための公平制御を導入しています。 公平制御とは、弊社設備に混雑による通信品質の低下が生じている場合に、より狭い帯域しか必要とされないお客様の通信を優先することで、弊社設備を特定のお客様に占有されることがないよう制御することを指します。 本制御についてお客様の申し出により解除することはできません。 本制御の実施に当たり、当社はお客様の利用しているアプリケーション、プロトコルやポート番号、またお客様の位置、通信の内容、通信先に関するその他の情報を収集することはなく、またこれらにより通信を差別的に取り扱うことはありません。
  • 本サービスは、音声通話機能付きSIMは緊急通報(110番や119番など)ができますが、SMS機能付きSIM及びデータ通信専用SIMでは緊急通報はできません。
  • 本サービスは、パッケージ代金とは別に、月額料金やSMS送信料、音声通話料などが毎月かかります。
  • 本サービスは、NTTドコモのLTE及び3Gネットワークを利用した音声通話/データ通信サービスです。利用可能エリアはNTTドコモのLTE及び3Gの利用可能エリアに準じます。
  • 本サービスではi-modeなどNTTドコモが提供するサービスを利用することはできません。
  • SIMカード毎に、データ量残量がない、または高速データをOFFにしている状態(最大200kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が366MB超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
  • 20歳未満の方はご契約できません。
  • 20歳未満の方のご利用はできません。
  • ご利用開始月の月データ量は、日割り計算の上割り当てられます。
  • 端末は同梱されていません。LTEまたは3Gに対応し、技術基準に適合した(技適マークの付いた)データ通信端末をご用意ください。
  • G-Call SIMの最低利用期間は、利用開始日(G-Call SIMの契約を行った日)の翌月末日までとなります。
  • G-Call SIMは解約希望日にかかわらず解約月の月末までの料金がかかります。
  • マイG-Call IDの発行は、お一人様につき1つのIDのみとさせていただいております。サービスを追加購入される場合は、ご登録のマイG-Call IDを利用してご希望のサービスをお申し込みください。
  • G-Call SIMでは、同一サービスのご契約数を最大10契約までとさせていただいております。
  • 月額料金には、ユニバーサルサービス料が別途SIMカードごとに加算されます。SIMカードごとに利用開始月の翌月より請求いたします。
  • 既にお使いの端末の設定(電話帳、アプリ等)の移行は、お客様ご自身で行っていただく必要があります。

データ通信専用SIM・SMS機能付きSIM

  • データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMはデータ通信専用です。音声契約は付帯しません。国際ローミングには非対応です。
  • SMS機能付きSIMはSMS機能付帯料が別途かかります。またSMSの送信は有料です。

音声通話機能付きSIM

  • 20歳未満の方はご契約できません。
  • 20歳未満の方のご利用はできません。
  • 音声通話機能付きSIMカードのご契約はお一人様5回線までを上限としています。
  • 携帯電話不正利用防止法に基づく本人確認のため、運転免許証または運転経歴証明書またはマイナンバーカードでの本人確認書類が必要です。お申し込み内容の不備により、本サービスお申し込み手続き後にもサービスを提供できない場合があります。
  • G-Call SIMのご登録情報は、本人確認書類と同じお名前・ご住所・生年月日などをご入力ください。
  • お申し込み手続きと本人確認が完了次第SIMカードを本人確認証類に記載のご住所宛に「転送不要」にて発送します。お申し込み内容に不備がない場合、お申し込み手続き後およそ1週間から10日ほどでお届けします。
  • 音声機能付きSIMカードは、ご登録いただいたご住所に転送不要にてお送りします。お届け先住所の変更はできません。
  • 留守番電話・割り込み電話着信のご利用には、SIMカードのご利用開始後、音声オプションの利用申し込みが必要です。月額料金とは別に音声オプション料金がかかります。
    ※「割り込み電話着信」はNTTドコモの「キャッチホン」相当のサービスです。「キャッチホン」は日本電信電話株式会社の登録商標です。
  • 音声通話機能付きSIMカードは、データ通信・SMS機能・音声通話機能の全てをご利用いただけます。
  • 「G-Call」を利用することで、音声通話料金が割引になります。なお、「G-Call」と併用できない他社サービスがあります。
  • 国際ローミング利用時はデータ通信はできません。

お申し込みに必要なもの

  • 「本人名義のクレジットカード」
  • 「メールアドレス」
  • 「本人確認書類(運転免許証(有効期限内のもの)、マイナンバーカード、運転免許証経歴書など)」
    ※被保険者証(国民健康保険/健康保険)など、上記以外の書類はご利用いただけません。

サービスのご利用に必要なもの

  • LTEまたは3Gに対応し、技術基準に適合した(技適マークの付いた)モバイル端末。
  • 弊社で動作確認を行った端末は動作確認済み端末をご確認ください。
  • SIMフリーの端末や、NTTドコモの端末は、SIMロックの解除は必要ありません。NTTドコモ以外の端末をご利用の場合は、SIMロックの解除が可能であることも含め、利用可否を事前に提供元へご確認ください。

MNPについて

  • 新規ご契約時に音声通話機能付きSIMカードをお申し込みの場合、新規に電話番号発行またはMNP転入を選択することが可能です。
  • 新規でお申し込み後、SIMカードを追加する場合やSIMカードを交換する場合も、同様に音声通話機能付きSIMカードが選択可能です(あとから追加・交換を行う場合、SIMカード1枚につき手数料がかかります)。
  • MNP予約番号の有効期間が10日以上残っている状態でお申し込みいただく必要があります。
  • MNP転入の際は、ご利用中の携帯電話会社に登録されているご契約者情報、G-Call SIMへの登録情報、本人確認書類に記載された情報は、すべてが一致している必要がありますのでご注意ください。
    ※ご利用中の携帯電話会社に登録されているご契約者情報と、G-Call SIMの登録情報が異なる場合は、本サービスをお申し込み前にご利用中の携帯電話会社側で名義変更を行ってからお申し込みください。
  • MNP転入の際、KDDI(au)やソフトバンクのスマートフォンについては、通信方式の違いやSIMロックを解除できないことから利用できないケースが多く、弊社での動作確認は行っておりません。詳しくはご利用中の携帯電話会社の販売店またはカスタマーサポート窓口までお問い合わせください。
  • お申し込み後、ご登録住所にSIMカードを配送いたします。開通手続き完了後、ご利用中の携帯電話会社のSIMカードは使えなくなり、新しいSIMカードが開通されます。
    ※MNP予約番号の有効期限前日までに開通手続きを行わない場合、有効期限当日内に自動的に開通されます。
    ※開通手続きの詳細につきましては、SIMカードに同梱されているご案内をご確認ください。
  • G-Call SIM 音声通話付きプランは、MNP転出を確認次第、自動的に解約となります。
  • MNP転出を行った月の音声通話機能付帯料・利用中の音声オプション料金は日割りせず満額請求します。

支払いについて

  • お支払いはクレジットカードのみとなります。
  • デビットカードはご利用いただけません。
  • Vプリカなど月額料金の支払いに使用できないカードでの契約はできません。詳しくはクレジットカード会社にお問い合わせください。
  • 従量料金は翌々月に請求します。一部料金については更に遅れての請求となる場合があります。
  • 領収書の発行はできません。

最低利用期間

  • 最低利用期間は利用開始日(課金開始日)を含む月の末日までとなります。

SIMカードの初期不良について

  • ご利用開始日より14日以内にG-Callサポートセンターへご連絡いただき、初期不良と認められた場合に限り、無償での再発行を承ります。
  • SIMカードのカットやSIMアダプタをご利用された場合は無償交換の対象外となります。

契約解除・契約変更の連絡先及び方法

  • 契約の変更(料金プランの変更など)・解除は、G-Callホームページよりお手続きください。ホームページ以外でのお手続き方法についてはG-Callサポートセンターまでお問い合わせください。

音声機能付きSIM高額利用時の制限

  • 国際電話や国際ローミングには以下の利用停止目安額を設定しています。利用停止目安額の変更はできません。
  • 国際電話(2万円)
  • 国際ローミング(5万円)
  • サービス運用上の都合により、本制限額を超過しても直ちに利用制限されない場合があります。また本制限額を超過して利用された場合、その事由に依らず当該利用により発生した料金の減免はいたしません。
  • 国際電話、国際ローミングは初期状態で有効で、無効にはできません。
  • お客様の通話料金が、平均的なユーザの利用実績又はお客様の利用実績と比較して著しく高額となっていることが確認された場合、当社はお客様に対してご利用状況の確認を行うことがあります。連絡不能等によりその確認ができない場合、当社は、ご利用の回線を当月の月末まで停止することがあります。
  • サービスを解約後であっても、回線処理の状況によりSMS送信や音声通話などの機能がご利用可能な場合があります。当該機能のご利用が確認できた場合は、サービス解約日がいつであるかにかかわらず、当該利用に起因する料金を請求します。

その他注意事項/サービスの停止・終了について

  • お申し込み手続き完了後のキャンセルはできません。
  • G-Callサポートセンターは、日本語のみの対応となります。G-Call Support Center is available in Japanese only.
  • 以下の場合、当社はお客様への本サービスの提供を通知することなく終了することができます。
    • お客様指定のクレジットカード会社より本サービスの利用料金支払いを受けられない旨通知された場合。
    • お客様が期日を過ぎて本サービスの料金をお支払い頂けない場合。
    • お客様の信用状態が著しく悪化し、またはそのおそれがあると認められる相当の理由がある場合。
    • 当社が、お客様の利用状況を異常と判断した場合。
      (例えば、短期間に利用料金が極めて高額になるなど異常と判断した場合)
    • 技術上または当社業務上支障がある場合。
    • 当社が、本サービスを提供することが不適切であると判断した場合
    • その他お客様が本利用条件に違反した場合 。
  • 本サービスが終了したとき、お客様に未清算の本サービス利用料金がある場合は、速やかにお支払い頂きます。
  • 当社のサービスをご利用いただくにあたり、すべてのサービスの契約約款・規約(「約款等」といいます。)において、
    次の二つのカテゴリに属する行為(「abuse行為」といいます。)を禁止させていただいております。
    abuse行為が行われた場合、サービスを停止させていただく場合がございます。

    1. 違法に、または公序良俗に反する態様においてサービスを利用すること
    2. 当社が提供するサービスを直接又は間接に利用するものの当該利用に対し重大な支障を与える態様においてサービスを利用すること

  • サポート運営の妨害、並びにカスタマーハラスメントについて

    お客様の要求される内容や、要求を実現するための手段・態様が、社会通念上不相当な場合
    その他刑法、軽犯罪法等の法令に抵触しまたは抵触する虞がある場合がございます。

    以下の行為があったと当社が判断した場合、G-Callサービスの履行その他利用者からの要求を断ることができるものとします。更に、当社が悪質と判断した場合には、警察・弁護士等に連絡のうえ、適切な対処をさせていただきます。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

    1. 第三者(当社を含みます。以下同じとします。)の著作権、特許権、意匠権、商標権その他の権利を侵害する行為
    2. 第三者の財産を侵害し、又は第三者のプライバシーを侵害する行為(例:第三者の個人情報を本人の同意なく、または詐欺的な手段により、収集し、あるいは開示する行為)、
    第三者の肖像(写真、絵画を含みます。)を本人に無断で掲載する行為
    3. 第三者を不当に差別し、もしくは名誉もしくは信用を毀損する行為
    4. 詐欺その他の犯罪に結びつき、または結びつく恐れのある行為、犯罪を誘発するような行為
    (例:インターネットオークションでの料金の不払行為)
    5. わいせつ物頒布等に相当する行為、児童売春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律に違反する行為、暴力を助長するような行為
    6. 無限連鎖講(いわゆるねずみ講)もしくはそれに類する行為、またはこれを勧誘する行為
    7. ホームページの改ざん等利用サービスによりアクセス可能な第三者の情報を改ざんし、または消去する行為
    8. パスワードの窃用その他の手段を用いて、他人になりすます行為(例:会員制Webのパスワードを盗用して当該Webを利用する行為)
    9. コンピュータウイルスその他の有害なコンピュータプログラム等を送信し、または第三者が受信可能な状態におく行為(例:Web上やサーバ上などに設置)
    10. インターネットによる選挙運動など公職選挙法に抵触する行為
    11. 第三者の管理する掲示板等(ネットニュース、メーリングリスト、チャット等も含みます。)において、その管理者の意向に反する内容の、または態様で宣伝その他の書き込みをする行為
    12. 第三者に対し、無断で広告、宣伝、勧誘等の電子メール、または嫌悪感を抱く、もしくはその恐れのある電子メールを送信する行為、第三者のメール受信を妨害する行為(メール爆弾等)、
    チェーンメールのような連鎖的なメール転送を依頼する行為または当該依頼に応じて転送する行為
    13. 第三者の施設、設備若しくは機器に無権限でアクセスする行為又はこれに結びつく恐れのある行為(例:ポートスキャン、不正アクセス等)
    14. 第三者が行った通信環境の設定(ダイヤルアップネットワークの設定等)を、ダイヤルQ2や国際電話等の通常の電話回線よりも高額な回線に変更してしまうようなプログラムないしソフトウェアを配置し、または送信する行為
    (例:ダイヤルQ2に接続されるように設定されたexe等のプログラムを設置する行為)
    15. ホームページ等の閲覧者を錯誤させ又は十分な説明を行わずに、金銭債務を伴う契約を成立させる行為又は成立を主張する行為
    16. 伝送速度の高い回線を利用している場合において、大規模なトラヒック量の通信をすることにより、複数ユーザで共有される通信帯域の多くを専有する行為
    17. 当社のメールサーバに対して著しく負荷を及ぼす行為(例:共有メールサーバを利用している場合において短時間に大量の電子メールを送信する行為、
    大量の電子メールを蓄積させたままにすることにより共有メールサーバのスプールの多くを専有する行為等)
    18. 事業にサービスを利用している場合において、消費者契約法その他の消費者保護を目的とした法令に違反する行為
    19. 違法な賭博・ギャンブルを行わせ、または違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為
    20. 宗教法人法上の法人格を悪用した違法な行為を助長することが疑われるインターネットサイトを運用する行為
    21. 上記の他、当社の設備に著しく負荷を及ぼす態様でサービスを利用する行為
    22. 上記の他、法令に違反する行為
    23. 上記のいずれかに該当する行為を助長し、またはその恐れのある行為

G-Call サービス利用規約

第1条(サービスの定義)

  • 株式会社ジーエーピー(以下「当社」)は、この利用規約に基づきG-Callサービス(弊社に電話番号を登録いただいた後、弊社料金で回線を利用できるサービス:以下「本サービス」)を提供します。
  • 法人名義でのお申し込みは、本サービスの料金を、銀行口座振替もしくはお客様が指定するクレジットカードを利用してお支払い頂きます。
  • 個人名義でのお申し込みは、本サービスの料金を、お客様が指定するクレジットカードを利用してお支払い頂きます。

第2条(本サービスへのお申し込み)

  • 本サービスの申込書をもって本サービスへのお申し込みとします。
  • お客様は、本サービスのお申し込みに関する全権限及び手続(通信回線業者に回線登録を手配する)を当社に委託するものとします。
  • 次の場合には、本サービスへのお申し込みを承諾しないことがあります。
    • お客様指定のクレジットカード会社から本サービスの料金決済に関して承諾が得られない場合。
    • 本申込書に虚偽の記載がある場合。
    • 技術上または当社、業務上支障があるとき。

第3条(サービスの開始)

  • 本サービスは、お申し込み電話番号登録が完了次第(原則、申し込みを受け付けた営業日の翌営業日(午前に受け付けた場合)か翌々営業日(午後に受け付けた場合))開始になります。
  • 当社は、お申し込み電話番号登録が完了次第「サービス開始案内」をお客様に郵送いたします。

第4条(料金)

  • 本サービスに対してお客様がお支払う料金は、当社が定める料金体系(当社の公式ホームページに記載)に基づいた金額といたします。

第5条(請求と支払)

  • 当社は、ご利用の本サービス料金の算出を毎月末締めで行います。
  • 前条に基づき算出された本サービス料金を、当社はお客様に預金口座振替依頼書約款もしくは指定のクレジットカード会員規約に基づいて請求し、お客様は預金口座振替依頼書約款もしくはクレジットカード会員規約に基づいてお支払い頂きます。
  • お申し込みの登録電話番号から発生した本サービス料金は、解約、変更のお届けがない場合は全額お支払頂きます。
  • 本サービスの料金のお支払いが遅延した場合、遅延期間につき年率14.5%の遅延損害金を当社はお客様に請求することができます。

第6条(サービスの停止・終了)

  • 下記に掲げる場合等、約款で禁止された態様でご利用されたと当社で判断した場合は、サービスを停止することがあります。
  • 以下の場合、当社はお客様への本サービスの提供を通知することなく終了することができます。
    • お客様指定のクレジットカード会社より本サービスの利用料金支払いを受けられない旨通知された場合。
    • お客様が期日を過ぎて本サービスの料金をお支払い頂けない場合。
    • お客様の信用状態が著しく悪化し、またはそのおそれがあると認められる相当の理由がある場合。
    • 当社が、お客様の利用状況を異常と判断した場合。
      (例えば、短期間に利用料金が極めて高額になるなど異常と判断した場合)
    • 技術上または当社業務上支障がある場合。
    • 当社が、本サービスを提供することが不適切であると判断した場合
    • その他お客様が本利用条件に違反した場合 。
  • 本サービスの利用または提供を終了する場合、当社は速やかにお客様のお申し込み電話番号登録削除手続を行い、この手続が完了したとき(回線の登録削除終了は解約依頼を受けた営業日の翌営業日(午前に受け付けた場合)か翌々営業日(午後に受け付けた場合)となる)をもって本サービスが終了します。
  • 本サービスが終了したとき、お客様に未清算の本サービス利用料金がある場合は、速やかにお支払い頂きます。

第7条(損害賠償の免責)

  • 当社は、本サービスの提供にあたって、事業者の通信障害、天候、地形その他の自然条件等の理由により発生したお客様の損害については、いかなる賠償の責任も負いません。

第8条(報告等)

  • お客様は申込名義、代表者、電話番号、住所、銀行口座、クレジットカード、本サービスへのお申し込み登録電話番号等、お申し込み内容が変わる場合は当社にお知らせ下さい。変更事項をお知らせいただけない場合、本サービスの継続はできません。
  • 当社は、本サービスへの登録電話番号の変更、及び解約手続完了に関して書面にて郵送します。

第9条(本利用規約の変更)

  • 本利用規約は、予告なく変更することがあります。この場合は、本サービスに係る提供条件は、変更後の利用規約になります。

第10条(管轄裁判所)

  • 本サービスに関してお客様と当社との間に生ずる全ての紛争について東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

■サービス内容、金額等は予告なく変更される場合がございます。2024年9月1日現在


Total:151277 Today:2 Yesterday:3