G-Callお得な特典


無料ご招待

没後40年「レオナール・フジタ展」招待券プレゼント        

「没後40年 レオナール・フジタ展」  
★抽選でペア5組10名様をご招待★
応募受付終了しました。
上野の森美術館で2008年11月15日(土)から2009年1月18日(日)まで、「没後40年 レオナール・フジタ展」が開催されます。
G-Callのお客様から抽選でペア5組10名様に限り、招待券をプレゼント!

※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
「没後40年 レオナール・フジタ展」
 1992年、フランス・オルリー空港近くの倉庫で発見された、縦横3メートルの大作4点。それらは一部が1929年に日本で公開されたものの、その後所在が不明になっていた、藤田嗣治(1886-1968)の「幻の作品」でした。この4点はアトリエの建物とともにエソンヌ県の所蔵となり、フランス第一級の修復チームによる本格的な修復作業が、6年の歳月を経てついに終了しました。そして2008年、これらすべての大作が日本で一堂に会し、いよいよ初公開となります。また、今回は、この4点のほかにも、パリ日本館壁画と関連する貴重な大作1点が、世界初公開作品として加わります。
 日本人でありながらも、フランス人レオナール・フジタとしてその生涯を終えた数奇な異邦人、藤田嗣治。本展では、独自のスタイルを確立し、大画面の構成に挑んだエソンヌの大作群を中心に、「すばらしき乳白色」と世界が絶賛した裸婦群を展示。また、アトリエ・フジタに残された豊富な生活資料や作品も日本で初公開されます。さらに、キリスト教改宗後、「レオナール・フジタ」として生涯を賭けて挑んだ、ランスの「平和の聖母礼拝堂」とそのフレスコ壁画の習作群も世界初公開。幻の群像大作への挑戦とエソンヌをめぐる生活、そして晩年の宗教画への昇華─本展は、5会場の出品総数油彩約35点、水彩・ドローイング約90点、アトリエ関連作品約100点において、この類いまれなる世紀の天才画家の実像を明らかにし、いまだかつてない圧倒的なスケールで、藤田嗣治の実像に迫ります。
- 開催概要 -
名称
「没後40年 レオナール・フジタ展」
会場
上野の森美術館
〒110−0007 東京都台東区上野公園1-2
会期
2008年11月15日(土)〜2009年1月18日(日)
休館日
会期中無休
開館時間
10:00〜18:00(金曜は20:00まで。入館受付は閉館時間の30分前まで)
観覧料
  一般 大学生 中高生
当日券 1,400円 1,200円 700円
前売券 1,200円 1,000円 500円
団体 1,100円 900円 400円
※小学生以下は無料。
※団体は20名様以上。
※障がい者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。

前売
9月1日〜11月14日まで
電子チケットぴあ(Pコード:前売り688-283、当日688-284)、CNプレイガイド、ローソンチケット(Lコード:37291)、サークルKサンクス、イープラス、JTB・JTBトラベランド、セブン-イレブン など
交通
JR上野駅「公園口」より徒歩3分、東京メトロ・銀座線、日比谷線「上野駅」から徒歩5分、
京成「上野駅」から徒歩5分
HP
問合せ
上野の森美術館 03-3833-4191
主催
産経新聞社、フジテレビジョン、日本美術協会・上野の森美術館
協賛
トヨタ自動車、大日本印刷、ヤマトロジスティクス、損害保険ジャパン、大王製紙、東洋インキ製造
協力
DNPアーカイブ・コム、日本航空
出力協力
エプソン
後援
外務省、文化庁、フランス大使館、ニッポン放送、サンケイリビング新聞社、サンケイスポーツ、
夕刊フジ、フジサンケイ ビジネスアイ、iza!、SANKEI EXPRESS
企画協力
フランス・エソンヌ県、キュレイターズ
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
Total:4293 Today:1 Yesterday:0