G-Callお得な特典


無料ご招待

「ピカソとクレーの生きた時代」展

ピカソとクレーの生きた時代展
パウル・クレー《リズミカルな森のラクダ》
1920年/油彩など・ガーゼ、厚紙
 
応募受付終了しました。
2009年1月5日から1月31日までに
G-Callショッピングでご注文いただいた方の中から、
抽選でペア10組20名様をご招待!


2009年1月2日(金)から3月22日(日)までBunkamuraザ・ミュージアムで「ピカソとクレーの生きた時代」展が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
ヨーロッパ屈指のコレクション、世界初、大公開!
 ノルトライン=ヴェストファーレン州は、ドイツにおいて最も大きな商工業圏をかたち作り、美術やファッションの分野の活動も盛んな地域です。その州都デュッセルドルフにあるノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館が所蔵する西欧近代美術のコレクションは、豊富な専門知識と優れた鑑識眼で選び抜かれた名品からなり、その質の高さはヨーロッパ屈指のものとして世界的に知られています。なかでも、同館のピカソとクレー作品のコレクションは、両作家の代表作からなるものとして特に高い評価を受けています。
 今回、ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館が改修工事のため休館する機をとらえ、この素晴らしいコレクションを世界に先駆け日本で初めて大々的に紹介する展覧会が実現することとなりました。展覧会では、同館が誇るピカソとクレーの名作を中心に、ミロ、マティス、シャガール、マグリット、エルンストなど西欧近代美術の人気作家、そしてマックス・ベックマンやフランツ・マルク、オスカー・シュレンマーなどドイツ近代美術を代表する作家を含む厳選された23作家の名品で、20世紀前半という極めて魅力的な美術の世界を展観します。

- 開催概要 -
名 称 20世紀のはじまり「ピカソとクレーの生きた時代」
ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館所蔵
会 場   Bunkamuraザ・ミュージアム
〒150−8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
会 期   2009年1月2日(金)〜3月22日(日)会期中無休
開館時間   10:00〜19:00(毎週金・土曜日は21:00まで。入館は各閉館の30分前まで)
観覧料  
  一般 大学・高校生 中学・小学生
当  日 1,400円 1,000円 700円
団体 1,200円 800円 500円
※団体は20名様以上。電話でのご予約をお願いします(申込先 Bunkamura:03-3477-9413)。
※学生券をお求めの際は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く)。
※障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください。
交 通   JR山手線/渋谷駅(ハチ公口)より徒歩7分
東急東横線・東京メトロ銀座線・京王井の頭線/渋谷駅より徒歩7分
東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線/渋谷駅より徒歩5分。
※当館に専用の駐車場はございません。東急本店駐車場(10:00-22:30)または東急第一パーキング(24時間営業)をご利用ください。有料となります。
問合せ   Bunkamura ザ・ミュージアム 03−3477−9413
H P   http://www.bunkamura.co.jp/
主 催   Bunkamura、TBS、東京新聞
後 援   ドイツ大使館、日本パウル・クレー協会、TBSラジオ、J−WAVE
協 賛   アイシン・エィ・ダブリュ、大日本印刷
協 力   ルフトハンザ ドイツ航空、ルフトハンザ カーゴ AG
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
Total:3607 Today:2 Yesterday:0