G-Callお得な特典


無料ご招待

「皇女たちの信仰と御所文化
 尼門跡寺院の世界」

尼門跡寺院の世界 展  
応募受付終了しました。
2009年3月1日から4月1日までに
G-Callショッピングでご注文いただいた方の中から、
抽選でペア5組10名様をご招待!


2009年4月14日(火)から6月14日(日)まで東京藝術大学大学美術館で「尼門跡寺院の世界」展が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介 ※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
日本の古都、京都・奈良には今でも13ヶ寺の尼門跡が残っています。尼門跡とは皇族・公家など、高貴な女性の入寺によって営まれてきた独特な品格を持つ寺院で、わが国が世界に誇れる文化遺産です。 これら尼門跡の開山・中興の尼僧たちの生活と信仰に焦点を当てながら、そこで培われ、伝えられてきた伝統文化を紹介します。古くは7、8世紀の時代の尼寺に始まり、江戸時代には皇室とのゆかりによる「御所文化」が 育まれ、独特な宗教儀礼や信仰生活が形作られました。本展は、京都・奈良の尼門跡寺院である、大聖寺、宝鏡寺、曇華院、光照院、円照寺、林丘寺、霊鑑寺、中宮寺、法華寺、三時知恩寺、 慈受院、宝慈院、本光院に関連する作品、180余点にてその世界を紹介いたします。

- 開催概要 -
名 称 「皇女たちの信仰と御所文化 尼門跡寺院の世界 」
会 場   東京藝術大学大学美術館 展示室2(地下2階展示室)、3、4(3階展示室)
東京都台東区上野公園12-8
会 期   2009年4月14日(火)〜6月14日(日)
月曜日休館〔ただし5月4日(月・祝)は開館〕
開館時間   10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで。)
観覧料  
  一般 高大生
当  日 1,300円 800円
前売・団体 1,100円 700円
※中学生以下無料
※障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
※同時開催「芸大コレクション展」は、当日に限り本展の観覧券であわせてご覧いただけます。
前売券   前売券は電子チケットぴあ(Pコード:688-543 前売/当日共通)
ローソンチケット(Lコード:33737 前売/当日共通)
イープラスhttp://eplus.jp、CNプレイガイド、セブンイレブン、サークルK、サンクスほか主なプレイガイドで販売。
交 通   JR「上野駅」、東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩10分
京成「上野駅」、東京メトロ日比谷線、銀座線「上野駅」より徒歩15分
※駐車場はございませんので、お車での来館はご遠慮ください。
問合せ   ハローダイヤル 03−5777−8600
主 催   東京藝術大学、中世日本研究所、産経新聞社
後 援   文化財保護・芸術研究助成財団、WORLD MONUMENTS FUND
協 賛   THE TIFFANY & Co. FOUNDATION、Canon、京都文化協会
協 力   日本通運
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
Total:3195 Today:1 Yesterday:0