G-Callお得な特典


無料ご招待(プレゼント)

「布を愛した人たちのものがたり展」

アミューズ ミュージアム
「布を愛した人たちのものがたり展」
「津軽こぎん刺し着物」
 
応募受付終了しました。
2009年10月1日から11月16日までにG-Callショッピングでご注文いただいた方の中から、抽選でペア5組10名様をご招待!
2009年11月1日(日)から2010年2月28日(日)まで、アミューズミュージアムオープニング企画展「布を愛した人たちのものがたり展」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
浅草の街が変わる、新しい観光スポット!「アミューズミュージアム」が2009年11月1日(日)グランドオープン!
アミューズミュージアムは、浅草寺に隣接する昭和中期の匂いを醸し出す築43年の古いビルを再生、リノベーションした施設です。日本人だからこそ生み出せたグラフィック、プロダクトデザイン、テキスタイルアート、「和」そして、「美」と「技術」の文化、世界中から多くの観光客が集まる浅草の地で、世界に誇る日本の魅力をアクティブに紹介すします。
今回特別展として公開する民俗学者・著述家の田中忠三郎氏(1933年、青森県生まれ)所有の国指定重要有形民俗文化財「津軽刺し子着物」は、学術的に大変貴重な民族資料であるばかりか、極めて高い針仕事の技術に裏打ちされた工芸品であり、なによりも当時の女性たちの想いがこめられた、かけがえのない手仕事の結集です。これら刺し子着物は786点が重要有形民俗文化財として国から指定されていますが、その中から世界初公開の約100点(順次展示替あり)を、所有者の田中忠三郎氏自身が選りすぐり展示いたします。

- 開催概要 -
名 称
アミューズ ミュージアム オープニング企画展 「布を愛した人たちのものがたり展」
会 場
 
アミューズ ミュージアム
〒111-0032 東京都台東区浅草2-34-3
開館時間
 
10:00-18:00(最終入館は閉館30分前まで)
休館日
 
年中無休
観覧料
 
 一般大学・高校生中・小学生
当  日1,000円800円500円
※未就学児童無料。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(1名まで)は400円。
(いずれも、証明できるものをご持参ください。)
交 通
 
東京メトロ銀座線浅草駅、東武伊勢崎線浅草駅から徒歩5分
都営浅草線浅草駅から徒歩8分
都営バス(都08)日暮里駅⇔錦糸町駅/二天門下車すぐ
都営バス(草64)浅草雷門⇔池袋東口/二天門下車すぐ
※駐車場はございません。お車で来館される方は近隣の駐車場をご利用ください。
問合せ
 
03-5806-1181(大代表)
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:2648 Today:2 Yesterday:1