特別展「いけばな 〜歴史を彩る日本の美〜」 |
|
 |
2009年10月1日から11月13日までにG-Callショッピングでご注文いただいた方の中から、
抽選でペア10組20名様をご招待!
応募受付終了しました。
「立花図屏風(右隻)」 華道家元池坊総務所蔵 |
2009年11月23日(月・祝)から2010年1月17日(日)まで、
特別展「いけばな 〜歴史を彩る日本の美〜」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介 ※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
仏に供える花を源流とし、室町時代に書院造の飾りや連歌絵、茶会、七夕法楽の花などで様々な様式が誕生した「いけばな」。江戸時代には各流派が生まれ、庶民にも広がり、明治時代には女性の教養として普及、海外にも「IKEBANA」として知られています。
本展では、後世のいけばなの手本としてされてきた室町時代以来の花伝書や立花図、花を楽しむ状景を描いた絵巻、屏風などを通して、日本のいけばなの多彩な展開や深い芸術性を紹介します。さらに、江戸時代の古書に見るいけばなの伝統的な型を復元展示するほか、大名邸で立てられた大型の立花作品の様子をCGで再現するなど、多角的にいけばなの魅力を伝えます。なお会期中には期間限定で、日本いけばな芸術協会の協力によるいけばな作品をご覧いただけます。
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
特別展「いけばな 〜歴史を彩る日本の美〜」 |
会 場 |
|
江戸東京博物館 1階展示室
東京都墨田区横網1-4-1 |
会場URL |
|
|
開館時間 |
|
9:30-17:30、土曜日は19:30まで、1/2、1/3は11:00-17:30(入館は閉館の30分前まで) |
休館日 |
|
毎週月曜日(ただし11/23、1/4、1/11は開館、11/24、1/5は休館)、および年末年始(12/28-1/1) |
観覧料 |
|
| 一 般 | 大学・専門学校生 | 小中高生・65歳以上 | 当 日 | 1,200円 | 960円 | 600円 | 前 売 | 1,100円 | 860円 | 500円 | 団 体 | 960円 | 760円 | 480円 |
※未就学児童、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳
をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)は無料
※前売り券は9月下旬より発売開始。11月23日以降会期中は当日料金で販売。 |
交 通 |
|
JR総武線両国駅西口徒歩3分、都営大江戸線両国駅A4出口徒歩1分
都バス: 錦27・両28・門33系統、夢の下町観光路線バス「都営両国駅前」徒歩3分 |
問合せ |
|
03-3626-9974(代表) |
協 力 |
|
財団法人日本いけばな芸術協会 |
企画協力 |
|
いけばな資料館 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|