G-Callお得な特典


無料ご招待(プレゼント)

「ドガ展」

「ドガ展」
エドガー・ドガ ≪エトワール≫ 1876-77年 オルセー美術館 
©RMN(Musée d’Orsay)/Hervé Lewandowski/distributed by AMF-DNPartcom
 
応募受付終了しました。
2010年8月1日から9月20日までにG-Callショッピングでご注文いただいた方の中から、抽選でペア5組10名様をご招待!
2010年9月18日(土)から12月31日(金)まで横浜美術館で「ドガ展」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
冷静さと機知をあわせ持ち、客観的な視点で近代都市パリの情景を描き残したエドガー・ドガ(1834-1917)。
ドガは、印象派展に第1回から出品し、そのグループの中心的な存在でした。しかし、屋外で光と色彩に満ちた風景画を描いた多くの印象派の画家たちとは異なり、主にアトリエの中で制作し、踊り子や馬の一瞬の動きや都市の人工的な光をテーマとして、知的で詩情あふれる世界を築きました。油彩の他、パステル、版画、彫刻など様々な技法を研究し新しい表現を試みると同時に、日本美術や写真など、当時紹介されたばかりの美術の要素を取り入れ、近代絵画の可能性を大きく切り開いた画家といえるでしょう。

このたび、オルセー美術館の全面的な協力を得て、国内では21年ぶりとなるドガの回顧展が実現することとなりました。オルセー美術館所蔵のドガの名品45点に、国内外のコレクションから選りすぐった貴重な作品を加え、初期から晩年にわたる約120点を展観いたします。生涯を通じ新たな芸術の可能性に挑戦しつづけた画家ドガの、尽きぬ魅力を堪能できる展覧会です。

- 開催概要 -
名 称
「ドガ展」
会 場
 
横浜美術館
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目4番1号
会場URL
 
開館時間
 
開館時間=10時〜18時 毎週金曜日は20時まで(入館は閉館の30分前)。
休館日
 
毎週木曜日(祝日を除く)、木曜日に祝日開館した場合はその翌日。
観覧料
 
  一般大学・高校生中学生
当  日1,500円1,300円600円
前  売1,300円1,000円400円
団  体1,400円1,100円500円

※団体料金は有料20名様以上。(会場でのみ販売、要事前連絡 Tel.045-221-0300)
※小学生以下無料。
※毎週土曜日は高校生以下無料。(要学生証、生徒手帳)
※障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料。
※本展観覧券で(観覧日当日に限り)横浜美術館コレクション展もご覧いただけます。
※敬老の日(9/20)の割引はございません。
※前売観覧券は2010年9月17日(金)まで販売。
交 通
 
【電車】
みなとみらい線(東急東横線直通)をご利用の場合:みなとみらい駅下車、「美術館口(3番出口)」(横浜駅寄り改札口)を出て徒歩3分。
JR線、横浜市営地下鉄線をご利用の場合:桜木町駅下車、【動く歩道】を利用、徒歩10分。
【バス】
桜木町駅から、市営バス156・292系統で「横浜美術館」下車。
【車】
桜木町駅前から日本丸方面へ入る。または桜木町駅前から紅葉坂交差点を右折してMM21地区へ入り、美術館へ。
横浜駅からは高島町MM21地区入口を通って美術館へ。いずれも3〜5分(首都高「みなとみらいランプ」も利用できます)。
問合せ
 
045-221-0300(代表)
主 催
 
横浜美術館、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション
協 賛
 
キャノン、清水建設、損保ジャパン、大日本印刷、DIC・DICグラフィックス、みずほ銀行
協 力
 
日本航空、みなとみらい線、横浜ケーブルビジョン、FMヨコハマ、首都高速道路株式会社
後 援
 
外務省、フランス大使館、横浜市市民局
共同企画
 
オルセー美術館
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:3069 Today:1 Yesterday:0