札幌芸術の森25周年記念展 森と芸術 |
|
 |
クロード・ロラン 《小川のある森の風景》 1630年 東京富士美術館蔵 |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2011年9月3日(土)から10月23日(日)まで札幌芸術の森美術館で「札幌芸術の森25周年記念展 森と芸術」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
|
|
「森」は人間のはるかな故郷です。失ってはならない心のよりどころです。この展覧会は、国際森林年にあたる今年、さまざまな芸術作品を通して、そのことの意味を問いなおそうとするものです。展示作品は、15世紀から現代までの絵画・写真・彫刻・工芸品・絵本・博物標本など、約200点におよびます。森の大切さ、すばらしさ、魅惑と神秘をあらわしたものばかりです。
札幌芸術の森は1986年、新しい芸術環境としてオープンしました。本展はその25周年を記念するものです。明治学院大学名誉教授・巖谷國士氏の監修によって、「森」の本質にせまるこの展覧会は、私たちが現代と未来を生きるための、新たな自然観を育むことでしょう。
おもな出品作家:アルブレヒト・デューラー、クロード・ロラン、カミーユ・コロー、モーリス・ドニ、エミール・ガレ、マックス・エルンスト、ルネ・マグリット、岡本太郎、砂澤ビッキ、水越武
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
札幌芸術の森25周年記念展 森と芸術 |
会 場 |
|
札幌芸術の森美術館
札幌市南区芸術の森2丁目75 |
会場URL |
|
|
開館時間
|
|
9:45〜17:00(入場は16:30まで) |
休館日 |
|
会期中無休 |
観覧料 |
|
当日券 :一般1000円、大高生600円、中小生400円
前売・団体(20名以上)券:一般800円、大高生500円、中小生300円
※65歳以上の方は当日料金が800円(団体640円)になります。敬老手帳など年齢のわかるものを窓口にご提示ください。
※障がい者手帳をお持ちの方は、当日窓口でご提示いただくとご本人と付き添いの方1名が無料になります。 |
交 通 |
|
[ 地下鉄・バス ]
● 地下鉄南北線「真駒内(マコマナイ)駅」の中央バス2番乗り場【空沼線】【滝野線】に乗車、約15分で到着いたします。
※0分、30分発は芸術の森センター行き
※真駒内駅2番乗り場発の中央バスは、全て「芸術の森入口」に停まります。
[ 自家用車 ]
A:北広島ICより、国道36号線、道道341号線を常盤方面へ約21km。
B:札幌北ICより、国道5号線を札幌駅方面に向い国道453号線にでて支笏湖方面へ約23km。 |
問合せ |
|
札幌芸術の森美術館 011-591-0090 |
主 催 |
|
札幌芸術の森美術館(札幌市芸術文化財団)、北海道新聞社 |
後 援 |
|
札幌市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会 |
協力 |
|
日本通運 |
企画協力 |
|
株式会社アートプランニングレイ |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|