「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」 |
|
 |
クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像 ペーテル・パウル・ルーベンス
1616年頃 油彩/板で裏打ちしたカンヴァス
©LIECHTENSTEIN, The Princely Collections, Vaduz-Vienna |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2012年10月3日(水)から12月23日(日・祝)まで国立新美術館で「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
|
|
このたび、リヒテンシュタイン侯爵家コレクションを日本で初めて公開する運びとなりました。
すでに12世紀には歴史にその名が登場するオーストリアの名門貴族リヒテンシュタイン家は、ハプスブルク家の重臣として1608年に「侯」の爵位を受け、1719年にリヒテンシュタイン侯国の元首となりました。歴代のリヒテンシュタイン侯は、芸術庇護を家訓として代々美術品を収集し、1807年にはウィーン郊外ロッサウの「夏の離宮」でコレクションの公開を始めます。しかし、第二次世界大戦を機に、その豊かなコレクションは侯国の首都ファドゥーツに秘蔵され、2004年に再びウィーンの夏の離宮で公開されるまで、一般の目に触れる機会はごく限られてきました。
展覧会としては、1985−86年にニューヨークのメトロポリタン美術館で大規模なリヒテンシュタイン・コレクション展が開催され、世界的にも大変な評判となった以外、ほとんど例がありません。日本でも長らく展覧会の実現が待ち望まれてきましたが、ようやく公開が実現しました。
約5世紀にわたって収集された同コレクションには、世界屈指のルーベンス・コレクションをはじめとする1600点の絵画に加え、彫刻、タペストリー、美術工芸品、彩飾写本、陶磁器、狩猟用銃器など総数3万点にも及ぶ美術品が含まれています。
本展では、《クララ・セレーナ・ルーベンスの肖像》、歴史画の大作「デキウス・ムス」などルーベンス作品を10点一挙公開するほか、ラファエッロ、クラナッハ、レンブラント、ヴァン・ダイクら巨匠たちによる名画を紹介します。また、ウィーンの夏の離宮での展示様式をとりいれた「バロック・サロン」を設け、美術品と家具調度品を一堂に展示。華やかなバロック宮殿の雰囲気を体感していただくことができます。選りすぐりの139点でリヒテンシュタイン・コレクションの魅力を余すところなくご紹介する日本初の本展覧会、 どうぞご期待ください。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」 |
会 場 |
|
国立新美術館 企画展示室1E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 |
会場URL |
|
|
開館時間
|
|
10:00〜18:00 金曜日は20:00まで 入場は閉館の30分前まで。 |
休館日 |
|
毎週火曜日休館 |
観覧料 |
|
当日券1,500円(一般)、 1,200円(大学生)、 800円(高校生)
前売券1,300円(一般)、 1,000円(大学生)、 600円(高校生)
団体券1,300円(一般)、 1,000円(大学生)、 600円(高校生)
※中学生以下、および障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は無料
※団体券は国立新美術館でのみ販売(団体料金の適用は20名以上) |
前売り |
|
前売券は2012年7月2日(月)から10月2日(火)まで販売。
※ただし、国立新美術館では10月1日(月)まで
チケット販売場所:国立新美術館、展覧会ホームベージ、ローソン(Lコード:34767)、ぴあ(Pコード:765-236)、イープラス、セブンーイレブン(セブンコード:017-631)ほか主要プレイガイド(手数料がかかる場合がございます。)
会期中に当館で開催中の他の企画展、および公募展、またサントリー美術館、森美術館(六本木アート・トライアングル)で開催中の企画展チケット(半券可)を提示された方は、本展覧会チケットを100円割引でご購入いただけます。 |
交 通 |
|
東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分 |
問合せ |
|
TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
国立新美術館、朝日新聞社、東映、TBS |
後 援 |
|
外務省、リヒテンシュタイン侯爵家財団、スイス大使館、オーストリア大使館 |
特別協賛 |
|
木下グループ 株式会社木下工務店 |
協賛 |
|
三井物産、トヨタ自動車、田中貴金属グループ、大日本印刷 |
協力 |
|
オーストリア政府観光局、オーストリア航空、ルフトハンザ カーゴ AG、日本貨物航空、日本通運 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|