G-Callお得な特典


無料ご招待(プレゼント)

特別展「出雲―聖地の至宝―」

特別展「出雲―聖地の至宝―」
国宝 加茂岩倉遺跡出土の銅鐸 弥生時代・前2〜前1世紀 加茂岩倉遺跡出土 文化庁蔵
転載・コピー禁止
 
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2012年10月10日(水)から11月25日(日)まで東京国立博物館・本館 特別5・4室で、古事記1300年・出雲大社大遷宮 特別展「出雲―聖地の至宝―」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
神話の国、出雲。荒神谷遺跡(こうじんだにいせき)、加茂岩倉遺跡(かもいわくらいせき)から、大量の青銅器群が発掘され、この地が古代の青銅器大国であったことが知られるようになりました。また2000年に出雲大社の境内から出土した宇豆柱(うづばしら)は、太い杉の丸太を3本束ねており、かつてそびえ建つ神殿が造られたことを物語っています。
現在、出雲大社では60年ぶりに本殿の修復や檜皮葺(ひわだぶき)の屋根の葺き替えが進められています。この事業は来年3月に完了し、5月には御祭神を仮殿から本殿に遷座する「平成の大遷宮」がおこなわれます。また、今年は出雲を舞台とした神話や出雲大社創建についても語られている『古事記』が編纂されて、ちょうど1300年の記念の年にあたります。これを機に出雲大社の宝物をはじめ、島根県を代表する文化財の展示をとおして、独特の文化を形作った聖地、出雲を紹介いたします。

- 開催概要 -
名 称
特別展「出雲―聖地の至宝―」
会 場
 
東京国立博物館・本館 特別5・4室
東京都台東区上野公園13−9
会場URL
 
開館時間
 
9:30〜17:00 (ただし、会期中の金曜日は20:00まで開館。10月20日(土)は21時まで開館) (入館は閉館の30分前まで)
休館日
 
月曜日
観覧料
 
一般800円(700円/700円)、大学生600円(500円/500円)、高校生400円(300円/300円)
中学生以下無料 * ( )内は前売り/20名以上の団体料金
* 障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
前売り
 
* 前売券は、東京国立博物館 正門特別展チケット売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか、主要なプレイガイドにて、2012年8月1日(水)〜10月8日(月・祝)まで販売。
交 通
 
JR上野駅公園口・鶯谷駅より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
問合せ
 
03-5777-8600 (ハローダイヤル)
主 催
 
東京国立博物館、島根県、島根県立古代出雲歴史博物館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
特別協力
 
出雲大社、島根県神社庁
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:3050 Today:1 Yesterday:0