東京国立近代美術館60周年 記念特別展 「美術にぶるっ!ベストセレクション 日本近代美術の100年」 |
|
 |
エロシェンコ氏の像 中村彝 1920年 東京国立近代美術館
「画像写真の無断転載を禁じます」 |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア10組20名様をご招待!
2012年10月16日(火)から2013年1月14日(月・祝)まで東京国立近代美術館で東京国立近代美術館 60周年記念特別展「美術にぶるっ!ベストセレクション 日本近代美術の100年」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
|
|
美術を体感すること。深く感動すること。知的に考えること。それらすべての出発点である衝撃を「ぶるっ!」という言葉で表しました。今年開館60周年を迎える東京国立近代美術館が、これからの活動を考えていく上であらためて大切にしたいと思う美術鑑賞の原点です。
日本で最初の国立美術館として、1952年(昭和27年)に開館した東京国立近代美術館は、2012年12月1日に開館60年を迎えます。これを記念して、東京国立近代美術館とNHK、NHKプロモーションは、日本の近代美術100年の歴史を振り返る全フロアを使用した大規模な展覧会を開催します。
第1部は、この機に一新される4階から2階の所蔵品ギャラリーで、当館所蔵の13点の重要文化財(寄託作品を含む)全点を含む選りすぐりのコレクションを紹介する「MOMATコレクション」のスペシャル・ヴァージョン。
第2部は「実験場1950s」と題して、東京国立近代美術館のみならず、戦後日本の草創期でもあった1950年代の美術の活力や熱気を、資料や映像を交えて浮き彫りにします。
60年間の収集活動の成果を問う第1部がいわば縦糸とすれば、60年前の日本における近代美術館誕生の時代を考察する第2部は横糸であり、これらは緊密に連動して、みなさまにさまざまな感動や思いを投げかけることでしょう。ちょっと変わった展覧会タイトルが示す身震いするような衝撃を、ぜひ会場で味わってください。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
東京国立近代美術館 60周年記念特別展 「美術にぶるっ!ベストセレクション 日本近代美術の100年」 |
会 場 |
|
東京国立近代美術館
千代田区北の丸公園3-1 |
会場URL |
|
|
開館時間
|
|
午前10時〜午後5時 (入館は閉館の30分前まで) *金曜日は午後8時まで開館 |
休館日 |
|
毎週月曜日(祝日又は振替休日にあたる場合は開館し、翌日休館) |
観覧料 |
|
当 日 前売り 団 体
一 般 1,300円 1,100円 900円
大学生 900円 800円 600円
高校生 400円 300円 200円
*団体料金は20名以上。
*中学生以下、障がい者手帳等をご提示の方とその付添者(1名)は無料。
*来館当日が誕生日の方は無料(要証明書)。
*12月1日(土)の開館記念日は無料。
*料金はすべて税込価格。 |
前売り |
|
早割りペア券(一般2枚セット・1,800円)は6月1日(金)〜7月31日(火)まで、前売券は8月1日(水)〜10月15日(月)まで、展覧会公式ホームページ、ローソンチケット〔Lコード:34731〕、チケットぴあ〔Pコード:765-203〕、セブンイレブン〔セブンコード:017-469〕(いずれも早割りペア・前売・当日券共通)ほか各種プレイガイドにて販売。 |
交 通 |
|
東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩3分 |
問合せ |
|
ハローダイヤル 03−5777−8600(午前8時〜午後10時・無休) |
主 催 |
|
東京国立近代美術館、NHK、NHK プロモーション |
特別助成 |
|
公益財団法人 石橋財団 |
協賛 |
|
損保ジャパン、日本写真印刷 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|