
 
東京藝術大学
|
 |

重要文化財 藤島武二[黒扇]
ブリヂストン美術館蔵
※東京・静岡会場出品
|
|
★抽選でペア10組20名様をご招待★
応募受付終了しました。
東京藝術大学大学美術館で2006年9月9日(土)から
2006年10月15日(日)まで、「NHK日曜美術館30年展」が開催されます。
G-Callのお客様から抽選でペア10組20名様に限り、 招待券をプレゼントいたします!
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
|
|
|
|
「NHK日曜美術館30年展」
|
「日曜美術館」は、美術番組の草分け的存在として、多くのファンに親しまれてきた長寿番組です。 1976年4月の放送開始から放送回数は1500回を超え、その規模は世界に類を見ないものです。
このたび、2006年で放送30周年を迎えるにあたり、記念展を開催することになりました。
「日曜美術館」の大きな特色は、多彩な出演者にあります。文化人、著名人はもちろん、時には作家自身も出演して語るユニークな美術案内は、一般的な美術鑑賞とは異なる斬新な視点でファンを魅了してきました。
本展では、30年間の豊富な映像資料の中から、特に印象に残る作品・作家に焦点をあて、さまざまな視点で構成します。番組で紹介した、作品を中心に、約170点の名品を、全国6会場にわたって紹介するとともに、懐かしい出演者が作品・作家への強い思いを込めて語る様子や、作家のアトリエでの制作風景など、貴重な映像もあわせて紹介します。
本展は、これまで番組の中だけにあった「日曜美術館」が、画面から飛び出して現実の展覧会という形で実在するという、まさに夢の美術館と呼ぶにふさわしい展覧会といえるでしょう。 |
|
|
|
|
開催概要
名称 |
「NHK日曜美術館30年展」 |
会期 |
2006年9月9日(土)〜2006年10月15日(日) |
開館時間 |
10:00〜17:00 ※入館時間は16:30分まで |
休館日 |
毎週月曜日 (ただし9/18、10/9は開館。9/19、10/10は休館) |
会場 |
東京藝術大学大学美術館
〒110−0007
東京都台東区上野公園12-8 |
交通 |
JR上野駅、東京メトロ「根津駅」から徒歩10分、
京成「上野駅」、東京メトロ日比谷線・銀座線「上野駅」から徒歩15分
駐車場はございませんので、送るまでの来館はご遠慮下さい。
|
|
|
一般 |
大・高生 |
当日 |
1,200円 |
800円 |
前売り |
1,000円 |
600円 |
当日団体 |
1,000円 |
600円 |
※いずれも消費税込
※中学生以下は無料
※団体割引は20名以上 |
主催 |
東京藝術大学、NHK、NHKプロモーション |
後援 |
文化庁 |
協賛 |
大日本印刷、三井住友海上 |
協力 |
松下電器 |
企画協力 |
NHKエデュケーショナル |
公式サイト |
http://www.geidai.ac.jp/museum/ |
問合せ |
ハローダイヤル 03-5777-8600 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。 |
|
|
|