G-Callトップ
ショッピング
食品
|
物品/他
ふるさと納税
電話・通信サービス
でんき
お得な特典
サポート
マイG-Call
trigger
-
G-Callポイント
-
無料ご招待
-
アンケート
-
紹介者制度
東京・国立新美術館
「蒼天富嶽龍宝図」
絹谷 幸二
★抽選でペア10組20名様をご招待★
応募受付終了しました。
東京・国立新美術館で2007年12月15日(土)から2008年1月28日(月)まで、異文化との出会い、そして対話「旅 展」が開催されます。
G-Callのお客様から抽選でペア10組20名様に限り、招待券をプレゼントいたします!
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
・
「蒼天富嶽龍宝図」
・
「旅路のはてに見つけた幸せ」
・
「交差点にて、あるく人」
「旅 展」異文化との出会い、そして対話
文化庁の実施する「芸術家在外研修(新進芸術家海外留学制度)」が40周年を迎えるのを記念して、美術分野で研修を修了した100人余りの作家による展覧会を開催します。研修を通じて異文化に出会い、自らの文化と伝統を見つめなおし、新たな世界を切り開いた作家たちが、「旅」をテーマに新作を発表します。
開催概要
名称
異文化との出会い、そして対話「旅 展」
会場
国立新美術館
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
会期
2007年12月15日(土)〜2008年1月28日(月)
休館日
毎週火曜日(12/25〜1/8は休館)
開館時間
AM10:00〜PM6:00(入場は閉場の30分前まで)
※但し、毎週金曜日はPM8:00まで。
観覧料
大人
大高校生
個人
1,000円
700円
団体
800円
500円
※ 中学生以下は無料。
※ 団体料金は20名様以上。
※ 障害者手帳をお持ちの方とその付き添い者1名は無料。
※ 国立新美術館、サントリー美術館、森美術館(六本木アート・トライアングル)で開催中の展覧会
及び当館開催中の公募展の観覧券(半券)をご提示される方は団体料金でご覧いただけます。
主催
文化庁、国立新美術館、文化庁芸術家在外研修員の会美術部門
共催
読売新聞社
後援
文化庁芸術家在外研修員の会、(社)日本美術家連盟
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
イベントのご案内 - トークの会 -
■第1回 2007年12月22日(土)13:30より 諮問委員:本江 邦夫(府中市美術館 館長)
出演作家:奥谷 博、最上 壽之、池田 良二、池田 宗弘、遠藤 彰子、柳澤 紀子、福島 瑞穂
■第2回 2007年12月23日(日)13:30より 諮問委員:武田 厚(美術評論家、了徳寺大学教授)
出演作家:今井 信吾、大成 浩、櫃田 伸也、谷中 武彦、北 久美子、星野 美智子、相田 幸男
■第3回 2008年1月19日(土)13:30より 諮問委員:田中 通孝(武蔵野音楽大学教授)
出演作家:一色 邦彦、絹谷 幸二、田村 能里子、久野 和洋、内田 あぐり、石井 武彦、畠中 光享
■第4回 2008年1月20日(日)13:30より 諮問委員:大谷 省吾(東京国立近代美術館研究員)
出演作家:馬越 陽子、原 健、峯田 義郎、舩坂 芳助、相笠 昌義、河内 成幸、島谷 晃
※トーク会にご参加で、カタログをお買い上げのお客様には作家がカタログにサインを致します。
Total:4784 Today:1 Yesterday:0