G-Callお得な特典

無料ご招待(プレゼント)

「尾張徳川家の至宝展」


抽選でペア5組10名様をご招待!   応募受付終了しました。
「尾張徳川家の至宝展」
[国宝]初音蒔絵貝桶 千代姫(尾張家二代光友夫人)所用 江戸時代17世紀(1/2-1/27展示) 徳川美術館蔵
2013年1月2日(水)から2月24日(日)まで江戸東京博物館で 開館20周年記念特別展「尾張徳川家の至宝展」が開催されます。会期中、展示替えがあります。展示期間は都合により変更になる場合があります。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介  ※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
尾張徳川家は、徳川家康の九男・義直(1600〜1650)を初代とする御三家筆頭の名門大名で、名古屋城を居城とし、江戸時代を通じて徳川将軍家に次ぐ家格を誇っていました。大名家は家の歴史・格式を示すために数々の道具を備え、それらは大きく表道具と奥道具に分けられていました。表道具とは、大名の禄高や家格に応じて備蓄しておくべき武具刀剣類と、公的な場で用いられる道具類、奥道具は、藩主やその家族たちがプライベートな場で使った道具類です。
 本展では、徳川美術館(愛知県名古屋市)が所蔵する尾張徳川家ゆかりの道具類のうち、太刀や鉄砲などの武具類、茶の湯・香・能などの道具類、和歌や絵画・楽器など教養に関わる品々など大名家の歴史と格式を示す約230件の名品をご紹介します。国宝「源氏物語絵巻」、国宝「初音の調度」も期間限定で特別公開いたします。
- 開催概要 -
名 称
「尾張徳川家の至宝展」
会 場
 
江戸東京博物館 1階展示室
東京都墨田区横網1-4-1
会場URL
 
開館時間
 
午前9時30分〜午後5時30分 (土曜日は午後7時30分まで)*入館は閉館の30分前まで
休館日
 
毎週月曜日(ただし、1月14日・1月21日・2月11日は開館)、2月12日(火)
観覧料
 
  特別展専用当日券特別展・常設展共通券特別展前売券
一般1,300円(1,040円)1,520円(1,210円)1,100円
大学生・専門学校生1,040円(830円)1,210円(960円)840円
中学生(都外)
・高校生・65歳以上
650円(520円)760円(600円)450円
小学生・中学生(都内) 650円(520円)なし450円

※中・高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。
※( )内は20名以上の団体料金。
※次の場合は観覧料が無料です。
未就学児童。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。
※小学生と都内に在住・在学の中学生は、常設展観覧料が無料のため、共通券はありません。  
前売り
 
【チケット取扱】
●特別展専用券/特別展前売券/ペア券(当日・前売)/音声ガイド付前売券 ・・・公式ホームページ、イープラス、チケットぴあ( P コード:765―396)、ローソンチケット( L コード:39117)、セブンイレブン(セブンコード:019―555) など主要プレイガイド。手数料がかかる場合がございます。
●特別展専用券/特別展・常設展共通券/特別展前売券・・・江戸東京博物館
交 通
 
・JR総武線 両国駅西口、徒歩3分
・都営地下鉄大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口、徒歩1分
・都バス:錦27・両28・門33・墨38系統・墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん(南部ルート)「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分
問合せ
 
03-3626-9974(代表)
主 催
 
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、徳川美術館、東京新聞、TBS
後 援
 
BS-TBS、TBSラジオ
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:2934 Today:1 Yesterday:0