レオナール・フジタ展 ―ポーラ美術館コレクションを中心に |
|
 |
 | 土門拳 フジタとマケット《私たちの家》1948年頃 |
|
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2013年8月10日(土)から10月14日(月・祝)までBunkamura ザ・ミュージアムで「レオナール・フジタ展―ポーラ美術館コレクションを中心に」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
裸婦に代表される「乳白色の肌」で知られる画家レオナール・フジタ(藤田嗣治、1886−1968)は、エコール・ド・パリの時代には裸婦のほか自画像や猫を主題とした作品でパリの画壇で最も有名な画家の一人になりました。一方、戦後は子どもを主なテーマとし、タイル状の小さな支持体を用いた<小さな職人たち>シリーズなど自由な発想で創作を試みました。本展ではフジタの国内最大級のコレクションを有するポーラ美術館所蔵作品約170点を中心に、国内の美術館や個人蔵の作品、建築模型、土門拳の写真など総数約200点を一堂に紹介します。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
レオナール・フジタ展―ポーラ美術館コレクションを中心に |
会 場 |
|
Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横)
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1-B1F |
会場URL |
|
|
開館時間
|
|
10:00−19:00(入館は18:30まで) 毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで) |
休館日 |
|
会期中無休 |
観覧料 |
|
一般 1,300(1,100) 円
高大生 900 (700) 円
中学・小学生 600 (400)円
※( )内は20名以上の団体料金。要電話予約(申込み先:Bunkamuraザ・ミュージアムTel:03-3477-9413)
※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く)
※障がい者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください。 |
前売り |
|
前売販売期間:2013/6/21(金)−8/9(金)
チケット取扱い:チケットぴあ、ローソンチケットほか、主要プレイガイドにて発売予定 |
交 通 |
|
JR山手線「渋谷」駅ハチ公口下車徒歩7分
東急東横線/東京メトロ銀座線/京王井の頭線「渋谷」駅下車徒歩7分
東急田園都市線/東京メトロ半蔵門線/東京メトロ副都心線「渋谷」駅3a出口下車徒歩5分
京王井の頭線「神泉」駅北口下車徒歩7分 |
問合せ |
|
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
Bunkamura、TBS、公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館 |
協 力 |
|
日本航空、日本通運 |
後 援 |
|
BS-TBS、TBSラジオ |
企画協力 |
|
テモアン |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|