「吉岡徳仁−クリスタライズ」 |
|
 |
|
|
応募受付終了しました。
抽選でペア10組20名様をご招待!
2013年10月3日(木)から2014年1月19日(日)まで東京都現代美術館で「吉岡徳仁−クリスタライズ」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
吉岡徳仁(1967年生まれ) は、アート、デザイン、建築など幅広い領域において自由な着想と実験的な創作から生まれる作品により、世界に最も影響を与える創り手の一人として、国内外で高く評価されています。
本展では、自然の原理と偶然の美によって人の感覚を喚起させる「Crystallized Project」ほか吉岡の代表作、新作や国内初公開を含む作品群、大型インスタレーションを通して、その卓越した魅力を探ります。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
「吉岡徳仁−クリスタライズ」 |
会 場 |
|
東京都現代美術館 企画展示室B2F・アトリウム、1F・B室、ホワイエ他
〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1 |
会場URL |
|
|
開館時間
|
|
10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで) |
休館日 |
|
月曜日 ※ただし10月14日、11月4日、12月23日、1月13日は開館 10月15日、11月5日、12月24日、12月28日-1月1日、1月14日は休館 |
観覧料 |
|
観覧料:一般 1,100円(880円)/大学生・65 歳以上 800円 (640円)/中高生 600円(480円)/小学生以下無料
※( )内は20名様以上の団体料金
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)は無料です。 |
交 通 |
|
■東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩9分
■都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」A3出口より徒歩13分
■東京メトロ東西線「木場駅」3番出口より徒歩15分
「木場駅前」より都営バス(業10)「とうきょうスカイツリー駅前」行き「東京都現代美術館前」下車
「木場駅前」より都営バス(東20)「錦糸町駅前」行き「東京都現代美術館前」下車
■都営地下鉄新宿線「菊川駅」A4出口より徒歩15分
「菊川駅前」より都営バス(業10)「新橋」行き「東京都現代美術館前」下車
「菊川駅前」より都営バス(東20)「東京駅丸の内北口」行き「東京都現代美術館前」下車
■東京駅丸の内北口2番乗り場から都営バス(東20)「錦糸町駅前」行き「東京都現代美術館前」下車
■首都高速「木場」または「枝川」出口利用 |
問合せ |
|
03-5245-4111(代表)/ 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館、日本経済新聞社 |
企画協力 |
|
株式会社吉岡徳仁デザイン事務所 |
協賛 |
|
株式会社日立システムズ、株式会社三宅デザイン事務所、株式会社イッセイミヤケ、参天製薬株式会社、トーヨーキッチン&リビング株式会社、セイコーネクステージ株式会社、株式会社YAMAGIWA他 |
協力 |
|
マックスレイ株式会社、ヤマハ株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、旭硝子株式会社、スパイバー株式会社、東リ株式会社、日本電気硝子株式会社、amanasalto、日プラ株式会社、西武・そごう、NECディスプレイソリューションズ株式会社、パイフォトニクス株式会社、株式会社エス・シー・アライアンス メディアエンターテインメント社、三菱化工機株式会社、KDDI株式会社、朝日酒造株式会社他 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|