種田陽平による三谷幸喜映画の 世界観展 〜『清須会議』までの 映画美術の軌跡、そして…〜 |
|
 |
抽選でペア5組10名様をご招待!
応募受付終了しました。
|
2013年10月12日(土)から11月17日(日)まで上野の森美術館で「種田陽平による三谷幸喜映画の世界観展〜『清須会議』までの映画美術の軌跡、そして…〜」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
 | THE有頂天ホテル ©2006フジテレビ 東宝 |
 | ザ・マジックアワー ©2008フジテレビ 東宝 |
 | 清須会議 ©2013フジテレビ 東宝 |
★ この秋、美術館が映画館になる! ★
美術監督・種田陽平が手がけた映画美術と三谷幸喜映画の世界観を体感できる、【種田陽平による三谷幸喜映画の世界観展〜『清須会議』までの映画美術の軌跡、そして…〜】を、2013年10月12日(土)から11月17日(日)まで、上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)で開催します。
世界の著名な映画監督から絶大な信頼と高い評価を受ける美術監督・種田陽平は、日本のエンターテインメント界を代表するヒットメーカー・三谷幸喜の映画の「リアルだけど、おとぎ話のような」世界観を具現化する映画セットを数多く手がけています。
本展では、映画撮影におけるセット製作のための貴重な資料や、実際に撮影に使用された装飾、小道具や模型などを展示。展示を通して、種田陽平のセットがどのように形になり、どのように三谷映画の世界を彩ったのかを、2人がタッグを組んだ3作品(『THE 有頂天ホテル』、『ザ・マジックアワー』、『ステキな金縛り』)と、最新作『清須会議』(2013年11月9日公開予定)を中心にご紹介します。
★ 本展のみどころ ★
『清須会議』
2013年11月9日に公開を控える三谷幸喜の最新作『清須会議』の撮影で使用した、約2メートルの清須城の大型模型やセットの一部を展示。今秋期待の新作である『清須会議』の世界観を築き上げた、緻密にして大胆な種田美術を紹介します。
「三谷映画3作品」
上野の森美術館の扉をくぐると、昭和期の洋風映画館をモチーフにした空間が広がります。『THE有頂天ホテル』、『ザ・マジックアワー』、『ステキな金縛り』で登場する、豪華絢爛なホテル、美しくノスタルジックな街並み、荘厳で重厚な法廷・・・美しく壮大なセットを制作した種田美術の展示により、三谷映画3作品の名場面がよみがえります。
「海外作品」
クエンティン・タランティーノ監督、チャン・イーモウ監督、ウェイ・ダーション監督、キアヌ・リーブス監督など、海外の著名な映画監督たちの世界観を表現した種田陽平。日本未公開作品も含め、海外映画で使用された種田美術を紹介します。
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
種田陽平による三谷幸喜映画の世界観展〜『清須会議』までの映画美術の軌跡、そして…〜 |
会 場 |
|
上野の森美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2 |
会場URL |
|
|
開館時間 |
|
午前10時〜午後5時(入場は閉館の30分前まで) ※土曜日、11/3(日・祝)、11/15(金)は午後8時まで開館 |
休館日 |
|
会期中無休 |
観覧料 |
|
【当日券】一般1,300円、大学・高校生1,000円、中・小学生500円
【前売券】一般1,100円、大学・高校生 800円、中・小学生300円
※未就学児入場無料
※前売券は8月2日(金)〜10月11日(金)まで販売
※障がい者手帳をお持ちの方は無料、介護者は有料 |
前売り |
|
チケットぴあ(Pコード988-417)、ローソンチケット(Lコード33765)、セブンーイレブン(セブンコード025-053)、楽天チケット、イープラスほか |
交 通 |
|
JR上野駅公園口より徒歩3分
京成電鉄上野駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅より徒歩5分 |
問合せ |
|
03-3833-4191(午前10時〜午後5時/上野の森美術館) |
主 催 |
|
産経新聞社、フジテレビジョン、日本美術協会 上野の森美術館 |
監修・美術監督 |
|
種田陽平 |
協賛 |
|
日本映画専門チャンネル |
協力 |
|
東宝、FMG |
美術協力 |
|
ヨータデザイン |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|