G-Callお得な特典

無料ご招待(プレゼント)

日本音楽とコンテンポラリーダンスの競演
東京発・伝統WA感動「音の息吹き」


抽選でペア5組10名様をご招待!   応募受付終了しました。
東京発・伝統WA感動「音の息吹き」
伶楽舎
平成25年10月5日(土)18:30より東京文化会館大ホール(上野公園)にて、日本音楽とコンテンポラリーダンスの競演 東京発・伝統WA感動「音の息吹き」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
雅楽の笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・龍笛(りゅうてき)、能楽の能管(のうかん)、歌舞伎や近世邦楽の篠笛、そして
尺八など、多彩な音色で私たちの耳を楽しませている日本の吹奏楽器。今回は〈吹く−息〉をテーマに、吹奏楽器の魅力を凝縮した公演です。
第一部では能楽(素囃子)の風格あふれる古典の響きと、伝統の技芸と現代的な曲想が融合した雅楽(管絃)と尺八(約50管)をお楽しみいただきます。第二部は、笛一管による新曲と、尺八を含めた邦楽アンサンブルによる現代邦楽作品それぞれが、コンテンポラリーダンスと競演する注目の舞台です。前者の舞台(タイトル未定)では、美術に草月流家元の勅使河原茜を迎えます。
出演は、龍笛の芝祐靖、能管の藤田六郎兵衛、尺八の川瀬順輔・三橋貴風、篠笛・能管の藤舎名生など。日本を代表する吹奏楽器の演奏家が揃う稀有な機会です。また、コンテンポラリーダンサーは今をときめく森山開次、平山素子、加賀谷香が登場します。各界の第一線で活躍するアーティストが集う、一夜限りの華やかな舞台をお見逃しなく!

出演者


出演者


出演者


【第一部】
芝祐靖(作曲):雅楽・管絃「舞風神」 出演:伶楽舎
能楽・素囃子「獅子」 出演:藤田六郎兵衛(笛)、曽和正博(小鼓)、大倉慶乃助(太鼓)、観世元伯(太鼓)
川瀬順輔(作曲):尺八「泰山」 出演:川瀬順輔社中
 
【第二部】
藤舎名生(作曲)、森山開次(振付):タイトル未定 出演:藤舎名生(笛)、森山開次(ダンス)
新実徳英(作曲)、平山素子(振付):「幽寂の舞」 出演:三橋貴風(尺八)、帯名久仁子(胡弓)、野澤徹也(三絃)、
西陽子(筝l)、丸田美紀(筝ll)、中井智弥(筝lll)、沢井一恵(十七絃)、平山素子(ダンス)、加賀谷香(ダンス)

<東京発・伝統WA感動とは>
「東京発・伝統WA感動」は、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が展開する「東京文化発信プロジェクト」の一環として、世界に誇るべき日本の伝統芸能・文化を国内外へ広く発信するとともに、その根底にある「和の心」を次世代に継承していくことを目的として開催してまいりました。5年目にあたる今年度も一年を通じ、世代をこえて多くの方々にご参加いただけるよう、「伝統芸能公演」「東京大茶会2013」「キッズ伝統芸能体験」と大きく3つの構成で実施いたします。
- 開催概要 -
名 称
東京発・伝統WA感動「音の息吹き」
会 場
 
東京文化会館大ホール(上野公園)
会場URL
 
観覧料
 
指定:4,000円 学生:2,000円(7月19日発売)
交 通
 
●JR上野駅、公園口
(山手線、京浜東北線、常磐・成田線、常磐線、高崎線、東北本線)
●東京メトロ上野駅7番出口
(銀座線・日比谷線)
●京成上野駅、正面口
(京成線)
問合せ
 
東京発・伝統WA感動実行委員会事務局 03-3467-5421(平日10:00〜18:00)
主 催
 
東京都、東京文化発信プロジェクト室、東京発・伝統WA感動実行委員会
制作協力
 
独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場、国立能楽堂)、公益財団法人新国立劇場運営財団
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:3453 Today:1 Yesterday:0