G-Callトップ
ショッピング
食品
|
物品/他
ふるさと納税
電話・通信サービス
でんき
お得な特典
サポート
マイG-Call
trigger
-
G-Callポイント
-
無料ご招待
-
アンケート
-
紹介者制度
東京国立博物館 平城館
左:国宝 月光菩薩立像/右:国宝 日光菩薩立像 飛鳥園
★抽選でペア10組20名様をご招待★
応募受付終了しました。
東京国立博物館・平成館[上野公園]で2008年3月25日(火)から6月8日(日)まで、平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」が開催されます。
G-Callのお客様から抽選でペア10組20名様に限り、
招待券をプレゼントいたします!
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
作品紹介
※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
・
「国宝 月光菩薩立像/国宝 日光菩薩立像」/飛鳥園
・
「国宝 吉祥天像」
・
「薬師寺伽藍」/飛鳥園
平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」
本展覧会は、平城遷都1300年を記念して開催するもので、日本仏教彫刻の最高傑作のひとつとして知られる金堂の日光・月光菩薩立像(国宝)がそろって寺外で初公開されます。また、聖観音菩薩立像(国宝)、慈恩大師像(国宝)、吉祥天像(国宝)などの仏像、絵画の至宝に加えて、神像の名品として名高い八幡三神像(国宝)や草創期の寺の姿をたどる考古遺物など薬師寺の貴重な文化財をご覧いただけます。 特に、寺内では日光・月光菩薩立像はその光背のために、また聖観音菩薩立像も厨子内にあるため、そのすばらしい側面や背面をよく見ることはできませんが、本展覧会ではこの3体の菩薩像をあらゆる角度からご覧いただけます。 薬師寺の歴史と美のエッセンスをお届けする本展覧会は、空前絶後といっても過言ではない質の高さを誇り、かつて見たことのない「薬師寺」をご覧いただける絶好の機会です。 どうぞお楽しみに。
○みどころコラム その1〜5
開催概要
名称
平城遷都1300年記念「国宝 薬師寺展」
会期
2008年3月25日(火)〜2008年6月8日(日)
会場
東京国立博物館・平成館[上野公園]
休館日
月曜日[ただし4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)は休館]
開館時間
午前9時30分ー午後5時[ただし、金曜日は午後8時、土・日曜日、祝・休日は午後6時まで開館/入館は閉館の30分前まで ]
主催
東京国立博物館、法相宗大本山薬師寺、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
後援
文化庁、奈良県、平城遷都1300年記念事業協会、東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会、神奈川県教育委員会
協賛
王子製紙、キヤノン、大日本インキ化学工業、トヨタ自動車、光村印刷
入場料
一般
大学生
高校生
当日料金
1,500円
1,200円
900円
前売料金
1,300円
1,000円
700円
団体料金
1,200円
900円
600円
※団体料金は20名以上。
※中学生以下は無料。年齢の分かるものをご提示ください。
※障害者とその介護者1名は無料です。入館の際に、障害者手帳などをご提示ください。
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
Total:5561 Today:1 Yesterday:0