G-Callお得な特典


無料ご招待(プレゼント)

「赤川次郎展
 〜三毛猫ホームズから愛をこめて」

赤川次郎展
赤川次郎 (C)タカオカ邦彦
 
応募受付終了しました。
抽選で15組30名様をご招待!
2013年10月19日(土)から12月23日(月・祝)まで町田市民文学館ことばらんどで「赤川次郎展 〜三毛猫ホームズから愛をこめて」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
赤川次郎(C)タカオカ邦彦


赤川次郎(1948−)は、1976年「幽霊列車」により第15回オール讀物推理小説新人賞を受賞し、作家としてデビューしました。以来、軽妙なユーモア・ミステリーを数多く発表。その著書は560冊を超え、発表から35年を迎えた人気シリーズ「三毛猫ホームズ」は49作を数えます。映像化・舞台化されたものも多く、これらの作品は版を重ねて10代の若い世代を中心に長く読み継がれてきました。
赤川作品の最大の魅力は、人間への信頼と温かいまなざしに溢(あふ)れていることです。「三毛猫ホームズ」シリーズでは、罪を犯した人への救いや弱者への共感が描かれ、読者に生きる希望を与えてくれます。「三姉妹探偵団」シリーズでは、欠点と美点を等しく認め合い尊重することの大切さに気付かされます。また近年では、政治や社会問題にも目を向け、次の世代のために警鐘を鳴らしていくことを新たな使命としています。
本展は赤川次郎の初の本格的な展覧会です。町田市玉川学園に居を定めていた1987年からあしかけ9年の間には、1年に最高23冊もの作品を刊行し、現在でも月平均10本もの連載を抱えている人気作家の軌跡を、膨大な作品の数々によって振り返ります。さらに、「作家・赤川次郎」誕生前の資料も初公開し、現在の旺盛な執筆活動の源泉を辿(たど)ります。
「こうあってほしいという人間の姿を作品の中で書きたい」という姿勢を貫く赤川の作品は、極上のエンターテインメントであるだけでなく、主人公とともに読者自身が成長でき、時を経ても古びない普遍性をもっています。本展を通じて多くの方々に、作品にこめられたメッセージを届けることができればと思います。

- 開催概要 -
名 称
「赤川次郎展 〜三毛猫ホームズから愛をこめて」
会 場
 
町田市民文学館ことばらんど
〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目16−17
会場URL
 
開館時間
 
10:00〜17:00(毎週金曜日は20:00まで開館)
休館日
 
毎週月曜日(ただし11月4日は開館)、11月14日(木)、12月12日(木)
観覧料
 
一般:400(300)円、65歳以上・大学生:200(100)円、高校生以下:無料 
※( )内は20人以上の団体料金
※ただし10月19日、10月27日、11月3日、12月23日は無料
交 通
 
JR横浜線「町田駅」町田ターミナル口から徒歩8分
小田急線「町田駅」東口から徒歩12分
町田市立中央図書館から徒歩3分
問合せ
 
042-739-3420(町田市民文学館ことばらんど)
監修
 
山前 譲
協力
 
ミステリー文学資料館、角川書店、講談社、光文社、集英社、小学館、新潮社、文藝春秋、劇団四季
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:2973 Today:1 Yesterday:0