G-Callお得な特典

無料ご招待(プレゼント)

「クインテット−五つ星の作家たち」


抽選でペア5組10名様をご招待!   応募受付終了しました。
「クインテット−五つ星の作家たち」
児玉靖枝 気配―萌え木 2008年 油彩・キャンバス 大島拓也撮影
2014年1月11日(土)から2月16日(日)まで損保ジャパン東郷青児美術館で「クインテット−五つ星の作家たち」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
川田祐子 雲のアルペジオ 2012年 アクリルガッシュ・キャンバス


金田実生 湿り気に濡れる 2005年 油彩・紙 長塚秀人撮影、文化庁蔵


森川美紀 Jiufeng 2002年 油彩・綿布 清須市はるひ美術館蔵


浅見貴子 Trees 0903 2009年 墨、胡粉・白麻紙 横澤典撮影

このたび損保ジャパン東郷青児美術館では、国内外の美術館企画展などで作品を発表している作家5人を選び、『クインテット』(五重奏)と題するシリーズ展覧会を開催いたします。本展は、日々研鑽を積み、継続的な作品発表の実績があり、“風景”をテーマに制作している5作家、児玉靖枝、川田祐子、金田実生、森川美紀、浅見貴子の様々な手法で捉えた作品をご紹介する展覧会です。
損保ジャパン東郷青児美術館は、1981年から2012年まで『選抜奨励展』、1998年から2007年まで『DOMANI・明日展』を開催いたしました。また2013年に公募コンクール「損保ジャパン美術賞FACE」を創設し、入選作品展『損保ジャパン美術賞展FACE』を開催しています。今後は『FACE受賞作家展』を3年毎に開催する予定です。本展『クインテットー五つ星の作家たち』は、当館の新進作家支援活動の一環として開催いたします。日本人にとって風景は身近なテーマです。出品作家たちは、日常接する景色・気配を、それぞれの方法で咀嚼し、自分なりの表現方法で画面に風景を描写しています。彼女らは、風景を写実的に捉えるというよりも、事物の特徴を際立たせ抽象化することで、季節、時間、天候、そして時代の空気、心象、記憶などを表現しているといえます。出品作家たちの近作と新作約80点は、見る者の想像力を喚起し、無限に広がる「視覚の愉しみ」を感じさせることでしょう。
- 開催概要 -
名 称
「クインテット−五つ星の作家たち」
会 場
 
損保ジャパン東郷青児美術館
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル42階
会場URL
 
開館時間
 
午前10時から午後6時まで *入館は午後5時30分まで
休館日
 
月曜休館(ただし1月13日は開館)
観覧料
 
一  般 :500円(400円)
大・高校生:300円(200円)※学生証をご提示ください
中学生以下:無料 ※生徒手帳をご提示ください
障害者無料
※障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳)のご提示によりご本人とその介護者(1名まで)は無料。ただし、被爆者健康手帳をお持ちの方は、ご本人のみ無料。
※( )内は20名以上の団体料金
交 通
 
JR新宿駅西口、丸ノ内線新宿駅・西新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分
問合せ
 
03-5777−8600(ハローダイヤル:美術館利用案内)
主 催
 
損保ジャパン東郷青児美術館、朝日新聞社
協 賛
 
損保ジャパン、日本興亜損保
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:3776 Today:1 Yesterday:0