新井孝弘×ユザーン 春爛漫!インド古典音楽ライブ |
|
 |
抽選でペア3組6名様をご招待!
応募受付終了しました。
|
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
サントゥールとタブラ、それぞれの楽器の日本人奏者として今もっともアツいふたりが
繰り広げる白熱のライブ! ムンバイ行きっぱなしの新井孝弘、年一度、春の一時
帰国にあわせての貴重な企画。タブラ奏者としてジャンルを越えてひっぱりだこの
ユザーンと、キレキレのセッションが実現します。
進化しつづけるふたりの音楽を、どうぞお聴き逃しなく!
チケットは発券いたしません。当日受付でお名前を頂いてのご入場となります。
 |
新井孝弘[サントゥール]
1979年生まれ。ドラマーとして、数々のバンドでの
活動を経たのち、 05年より宮下節雄氏にサントゥ
ールを師事。07年よりインドに渡り、世界最高の
サントゥール奏者Pt.Shivkumar Sharma氏に師事。
09年よりインド国内でデビュー、コンサート活動を
開始。ムンバイ、ボパール、チェンナイなどインド
各地で公演。
12年インドの著名な声楽家Pt.Jasraj よりCross
Cultural Understanding Awardを授与される。
現在もムンバイに在住。 |
 |
U-zhaan (ユザーン)[タブラ]
インドの打楽器「タブラ」をオニンド・チャタルジー、
ザキール・フセインの両氏に師事。2000年より
ASA-CHANG&巡礼に加入し、『花』『影の無いヒト』
など4枚のアルバムを発表。2010年に同ユニットを脱退
後に、U-zhaan × rei harakamiとして「川越ランデヴー」
「ミスターモーニングナイト」等を自らのサイトから
配信リリース。salmon cooks U-zhaanの名義でも
同サイトより3枚のアルバムを配信。その他yanokami、
七尾旅人、UA、HIFANA、大橋トリオ、小室哲哉など
数多くのアーティストの作品にもタブラ奏者として
参加している。
2010年にインドからのツイッターでのつぶやきをまと
めた書籍『ムンバイなう。』を出版し話題となり、
2013年にはまさかの続編『ムンバイなう。2(スペース
シャワーブックス)』も刊行された。 |
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
新井孝弘×ユザーン 春爛漫!インド古典音楽ライブ |
会 場 |
|
G-Call Clubサロン
東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター5F |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
4月23日(木) |
開館時間 |
|
OPEN 19:00 / START 19:30 |
交 通 |
|
JR山手線五反田駅 東口より徒歩2分 |
問合せ |
|
|
主 催 |
|
|
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|