G-Callお得な特典

無料ご招待(プレゼント)

ウフィツィ美術館展 
−黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで−


抽選でペア5組10名様をご招待!   応募受付終了しました。
ウフィツィ美術館展
サンドロ・ボッティチェリ 《東方三博士の礼拝》 1490-1500年 テンペラ、板 ウフィツィ美術館
FOTO:S.S.P.S.A.E e per il Polo Museale della città di Firenze – Gabinetto Fotografico
2014年10月11日(土)から12月14日(日)まで東京都美術館で「ウフィツィ美術館展−黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで−」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
サンドロ・ボッティチェリ《聖母子》1465年頃 テンペラ、板 捨て子養育院美術館 Photo by George Tatge


サンドロ・ボッティチェリに帰属 《海の聖母》 1475-1480年 テンペラ、板 アカデミア美術館
FOTO:S.S.P.S.A.E e per il Polo Museale della città di Firenze – Gabinetto Fotografico


サンドロ・ボッティチェリ 《パラスとケンタウロス》 1480-85年 テンペラ、カンヴァス ウフィツィ美術館
FOTO:S.S.P.S.A.E e per il Polo Museale della città di Firenze – Gabinetto Fotografico


サンドロ・ボッティチェリ 《聖母子と幼児聖ヨハネ》 1495-1500年 テンペラ、カンヴァス パラティーナ美術館 FOTO:S.S.P.S.A.E e per il Polo Museale della città di Firenze – Gabinetto Fotografico


イタリア・ルネサンスの中心都市フィレンツェでは、15世紀後半から工房による組織的な制作活動が盛んになり、数多くの優れた芸術家が育成されました。彼らは互いに切磋琢磨し合うなかで、工房の画一的な様式を越えた表現を探究し、やがてヴァザーリが「マニエラ・モデルナ(新しい様式)」と呼ぶところの、16世紀の卓越した新時代様式が開花します。
本展は、世界的に名高いウフィツィ美術館の収蔵品を通して、15世紀から17世紀にかけてのフィレンツェ美術の流れを展観します。メディチ家のコレクションを核に設立されたウフィツィ美術館はもっとも歴史が古く、ルネサンスを代表する画家ボッティチェリの多くの作品を所蔵する美術館としても知られています。本展は、《パラスとケンタウロス》をはじめとするボッティチェリ作品を多数紹介するほか、アンドレア・デル・サルトやポントルモ、ブロンヅィーノら、16世紀のフィレンツェ美術を牽引した主要な画家たちの約80点に及ぶ作品を通じて、豊かで多様なフィレンツェ・ルネサンスの真髄に迫ります。
- 開催概要 -
名 称
ウフィツィ美術館展−黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで−
会 場
 
東京都美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
会場URL
 
会 期
 
2014年10月11日(土)〜12月14日(日)
開館時間
 
9:30〜17:30 (入室は閉室の30分前まで) 毎週金曜日は9:30〜20:00 (入室は閉室の30分前まで)
休館日
 
10月20日(月)、11月4日(火)、11月10日(月)、11月17日(月)、11月25日(火)、12月1日(月)、12月8日(月)
観覧料
 
前売券 | 一般 1,300円 / 学生 1,100円 / 高校生 700円 / 65歳以上 900円
※前売券及び枚数限定の特別前売券についての詳細は特設WEBサイトへ
当日券 | 一般 1,600円 / 学生 1,300円 / 高校生 800円 / 65歳以上 1,000円
団体券 | 一般 1,300円 / 学生 1,100円 / 高校生 700円 / 65歳以上 900円
※団体割引の対象は20名以上

※中学生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
※毎月第3水曜日(10月15日、11月19日)はシルバーデーにより、65歳以上の方は無料
※毎月第3土曜・翌日曜日(10月18日、10月19日、11月15日、11月16日)は家族ふれあいの日により、18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住)は一般当日料金の半額
※いずれも証明できるものをご持参ください
※都内の小学・中学・高校生、並びにこれらに準ずる方と引率の教員が学校教育活動として観覧するときは無料(事前申請が必要)
前売り
 
特設WEBサイト http://www.uffizi2014.com/
交 通
 
JR「上野駅」公園口より徒歩7分
京成電鉄「上野駅」より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩10分
問合せ
 
03-5777-8600(ハローダイヤル)
主 催
 
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、TBS、朝日新聞社
後 援
 
外務省、イタリア大使館、イタリア文化会館、BS-TBS、TBSラジオ
協賛
 
日本写真印刷、損保ジャパン・日本興亜損保、セコム、クイーポ
協力
 
アリタリア-イタリア航空、アルテリア、日本貨物航空、日本通運
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:59978 Today:1 Yesterday:1