江戸東京博物館 特別展「探検!体験! 江戸東京」 |
|
 |
抽選でペア10組20名様をご招待!
応募受付終了しました。
「江戸両国橋夕涼大花火之図」 歌川国虎/画 19世紀前半 展示期間 1/6〜2/1 |
2014年12月2日(火)から2015年3月8日(日)まで江戸東京博物館で特別展「探検!体験! 江戸東京」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
 | 「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」 歌川広重/画 1857年(安政4) 展示期間12/2-12/27 |
 | 「東京開化名勝京橋石造銀座通リ両側煉化石商家盛栄之図」 三代歌川広重/画 1874年(明治7) 展示期間2/3-3/8 |
 | 「浅草公園十二階及花屋敷附近延焼之状況」1923年(大正12) 展示期間2/3-3/8 |
江戸東京博物館は、2015年3月28日のリニューアルオープンに向けて、しばらく5・6階の常設展示室をお休みし
ます。その間、えどはくは休館してしまうの?いえいえ、そんなことはありません。常設展示のエッセンスを集めて、コン
パクトになって、1階の展示室にお目見えします。
いつもは広い空間で展示されているさまざまな資料をギュッとまとめ、よりていねいに紹介します。普段は展示され
ることが少ない資料や、珍しい資料、小中学校の教科書で見るなじみ深い資料が登場します。
また、人力車など常設展示室でおなじみの体験できる乗り物も集合します。さらに、肥桶や千両箱の重さを体験する
コーナーも、今までと同じように楽しめます。こどもから大人まで、みんなで江戸東京を探検!体験!しよう。
※画像は、いずれも東京都江戸東京博物館蔵
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
江戸東京博物館 特別展「探検!体験! 江戸東京」 |
会 場 |
|
江戸東京博物館 1階展示室
東京都墨田区横網1-4-1 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2014年12月2日(火)〜2015年3月8日(日) |
開館時間 |
|
午前9時30分〜午後5時30分、土曜日は午後7時30分まで開館 ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 |
|
毎週月曜日。ただし、1月12日(月)、1月19日(月)は開館。 ※2014年12月28日(日)〜2015年1月5日(月)は休館 |
観覧料 |
|
観覧料(税込) 当日券(団体) 前売券
一般 300円(240円) 240円
大学生・専門学校生 240円(190円) 190円
中学生(都外)・高校生・65歳以上 150円(120円) 120円
※( )内は20名以上の団体料金。
※次の場合は観覧料が無料です。未就学児、小学生、都内在住・在学の中学生。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。
※前売券は11月1日(土)から11月30日(日)まで販売。会期中は当日料金で販売。前売券・当日券の販売は、江戸東京博物館のみ。 |
交 通 |
|
JR 総武線「両国」駅西口徒歩3 分
都営地下鉄大江戸線「両国(江戸東京博物館前)」駅A4 出口徒歩 1分
都バス 錦27・両28・門33・墨38 系統「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」徒歩 3分 |
主 催 |
|
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、朝日新聞社 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|