画鬼・暁斎 ― KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル |
|
 |
抽選でペア5組10名様をご招待!
応募受付終了しました。
河鍋暁斎《惺々狂斎画帖(三)》(20図のうち) 明治3(1870)年以前 個人蔵 ※後期のみ展示 |
2015年6月27日(土)から9月6日(日)まで三菱一号館美術館で「画鬼・暁斎 ― KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
 | 河鍋暁斎 《 大和美人図屏風》 明治17-18(1884-85)年 京都国立博物館寄託 ※前期のみ展示 |
》-中.jpg) | ジョサイア・コンドル 《三菱一号館 立面(南面)》 明治27(1894)年 三菱地所株式会社蔵 |
 | 河鍋暁斎 《 鳥獣戯画 猫又と狸》 画稿 不詳 河鍋暁斎記念美術館蔵 |
河鍋暁斎(かわなべ きょうさい、1831-1889)は、幕末に生まれ、6歳で浮世絵師歌川国芳に入門、9歳で狩野派に転じてその正統的な修業を終え、幕末明治に「画鬼」と称され絶大な人気を博した絵師です。
一方、三菱一号館を設計した英国人建築家ジョサイア・コンドルは、明治政府に招かれ明治10年(1877年)に来日、日本の近代建築に多大な功績を残しました。彼は日本美術愛好家でもあり、暁斎に弟子入りして絵を学び、暁斎作品を海外に紹介しました。
本展では、三菱一号館美術館開館5周年を記念し、コンドルの業績とともに、彼の敬愛する暁斎のユーモラスで型破りな画業を、日本画から浮世絵、戯画、日記等、展示替えを行いながら約120点を国内外の名品によってご覧いただきます。
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
画鬼・暁斎 ― KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル |
会 場 |
|
三菱一号館美術館(東京・丸の内)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2015年6月27日(土)から9月6日(日) *一部展示替えあり *前期:6月27日〜8月2日 後期:8月4日〜9月6日 |
開館時間 |
|
10:00〜18:00(祝日・振替休日除く金曜のみ20:00まで) ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 |
|
月曜休館(但し、祝日の場合は開館/8月31日は18時まで開館) |
観覧料 |
|
当日券 一般 1,500円
高 校・大学生 1,000円
小 ・中学生 500円
前売券 一般 1,300円 ※大学生以下の設定はありません |
交 通 |
|
東京メトロ千代田線「二重橋前」駅・1番出口から徒歩3分
都営三田線「日比谷」駅・B7出口から徒歩4分
JR「東京」駅・丸の内南口から徒歩5分
JR「有楽町」駅・国際フォーラム口から徒歩6分 |
問合せ |
|
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
三菱一号館美術館、公益財団法人河鍋暁斎記念美術館 |
協 賛 |
|
大日本印刷 |
共 催 |
|
テレビ朝日 |
協 力 |
|
Ueki & Associés |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|