非戦70年 ちひろ・平和への願い 企画展・旅する芸術家 ホジェル・メロ展 |
|
 |
抽選でペア5組10名様をご招待!
応募受付終了しました。
「Maria Teresa(マリア・テレーザ)」より 1996年(個人蔵) |
2015年8月5日(水)から10月25日(日)までちひろ美術館・東京で「非戦70年 ちひろ・平和への願い」/企画展・「旅する芸術家 ホジェル・メロ展」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
◆非戦70年 ちひろ・平和への願い
第二次世界大戦が終結して、今年で70年。節目を迎える今年、
「世界中のこどもみんなに平和としあわせを」という言葉を遺し、生涯子どもを
描き続けたいわさきちひろが絵筆に托した願いを見つめ直します。
 | つば広帽子の少女 1970年 |
 | しゃぼん玉をふく少女 1969年 |
◆日ブラジル外交関係樹立120周年 旅する芸術家 ホジェル・メロ展
昨年、ラテンアメリカの画家として初めて、子どもの本のノーベル賞とも
呼ばれる「国際アンデルセン賞画家賞」を受賞したブラジルの画家ホジェル・メロ
(1965〜)本展ではメロの代表作から14冊の絵本原画約100点と資料などを
展示します。
 | 「Bumba meu boi Bumba(ブンバ・メウ・ボイ・ブンバー)」より 1996年(個人蔵) |
 | 「Nau Catarineta(帆船カタリネッタ号)」より 2004年(個人蔵) |
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
非戦70年 ちひろ・平和への願い/企画展・旅する芸術家 ホジェル・メロ展 |
会 場 |
|
ちひろ美術館・東京
〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-7-2 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2015年8月5日(水)〜10月25日(日) |
開館時間 |
|
10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) |
休館日 |
|
月曜日(祝休日は開館、翌平日休館) ※8/10〜20は無休 |
観覧料 |
|
大人800円/高校生以下無料
団体(有料入館者20名以上*)、65歳以上の方、学生証をお持ちの方は100円引/障害者手帳ご提示の方は半額、介添えの方は1名まで無料/視覚障害のある方は無料/年間パスポート2500円 |
交 通 |
|
◎西武新宿線上井草駅下車徒歩7分
◎JR中央線荻窪駅より西武バス石神井公園駅行き(荻14)上井草駅入口下車徒歩5分
◎西武池袋線石神井公園駅より西武バス荻窪駅行き( 荻1 4)上井草駅入口下車徒歩5分
◎駐車場あり(乗用車3台・身障者用1台) |
問合せ |
|
03-3995-0612 |
主 催 |
|
ちひろ美術館 |
企画協力 |
|
ミュンヘン国際児童図書館 |
後 援 |
|
駐日ブラジル大使館、絵本学会、こどもの本WAVE、(公社)全国学校図書館協議会、(一社)日本国際児童図書館評議会、日本児童図書出版協会、(公社)日本図書館協会、杉並区教育委員会、中野区、西東京市教育委員会、練馬区 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|