青児とパリの美術 東郷青児のコレクションより |
|
 |
東郷青児《セシルカット》1960年頃 |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2015年11月21日(土)から12月23日(水)まで、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館にて「青児とパリの美術 東郷青児のコレクションより」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
 | 東郷青児《赤いベルト》1953年 |
東郷青児《干拓地》 中.jpg) | 東郷青児《干拓地》1966年 |
1921(大正10)年から1928(昭和3)年までフランスに滞在した東郷青児は、日本にパリの香りをもたらしました。しかし、青児が洋菓子の包装や雑貨に描いたイメージはお伽噺のように理想化されたものであり、戦後、二科会の海外交流展のために再び青児が訪れたパリは、経済や国際情勢の変化の中で大きく変わっていました。当館の収蔵品で構成する本展では、青児が私達の憧れに応えて装飾や印刷物の中に作り上げた甘美なイメージと、現実のパリに対峙した画家として制作した展覧会出品作とを比較展示します。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
青児とパリの美術 東郷青児のコレクションより |
会 場 |
|
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
〒160-8338新宿区西新宿1-26-1損保ジャパン日本興亜本社ビル42階 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2015年11月21日(土)〜12月23日(水) |
開館時間
|
|
午前10時−午後6時(入館は閉館30分前まで) |
休館日 |
|
月曜日(ただし11月23日は開館、翌24日も開館) |
観覧料 |
|
一般:600円(500円)
大・高校生:400円(300円) ※学生証をご提示ください
中学生以下:無料 ※中学生は生徒手帳をご提示ください
障がい者とその介護者(1名まで):無料
※( )内は20名以上の団体料金 および前売り料金
※障害者手帳「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」をご提示ください。
ただし、被爆者健康手帳をお持ちの方は、ご本人のみ無料です。 |
前売り |
|
◇「最後の印象派」展会期中、美術館受付で販売しています。 |
交 通 |
|
JR新宿駅西口、丸ノ内線新宿駅・西新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分 |
問合せ |
|
03-5777−8600(ハローダイヤル:美術館利用案内) |
主 催 |
|
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|