新宿区立新宿歴史博物館・中村屋サロン美術館協働企画 浮世絵・水彩画に見る新宿風景展 江戸から昭和まで |
|
 |
堀潔《新宿中村屋》1940年頃 新宿区立新宿歴史博物館 |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア20組40名様をご招待!
2016年1月16日(土)から3月13日(日)まで中村屋サロン美術館で「浮世絵・水彩画に見る 新宿風景展 江戸から昭和まで」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
》1980年 中.jpg) | 堀潔《日曜日・新宿ノッポビル群夕景(新宿中央公園より)》1980年 新宿区立新宿歴史博物館 |
 | 川瀬巴水『東京十二題』《戸山の原》 制作年不詳 新宿区立新宿歴史博物館 |
》1926年頃 中.jpg) | 佐伯祐三《下落合風景(テニス)》1926年頃 新宿区立新宿歴史博物館 |
この度、中村屋サロン美術館では新宿区立新宿歴史博物館との協働企画といたしまして「浮世絵・水彩画に見る新宿風景展 江戸から昭和まで」を開催いたします。新宿区立新宿歴史博物館の所蔵作品の中から堀潔の水彩画を中心に、新宿をテーマにした浮世絵、油彩画、版画、デッサンなど、バラエティに富んだ作品を展観します。
本展では、色彩豊かで歴史的記録資料としての価値も高い堀潔の水彩画約50点を戦前、戦後に分け、さらに江戸の浮世絵、織田一磨の版画、佐伯祐三の油彩画などを一堂に会することで、江戸時代から昭和にかけての新宿の様子を絵画で辿っていきます。なお、浮世絵は会期中に展示替えを行います。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
新宿区立新宿歴史博物館・中村屋サロン美術館協働企画 浮世絵・水彩画に見る新宿風景展 江戸から昭和まで |
会 場 |
|
中村屋サロン美術館
東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル3階 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2016年1月16日(土)〜3月13日(日) |
開館時間
|
|
10:30〜19:00 ※入館は、18:40まで |
休館日 |
|
火曜日 |
観覧料 |
|
大人300円(高校生以下、障がい者とそのつきそいの方は無料) |
交 通 |
|
JR新宿駅東口から徒歩2分
東京メトロ丸の内線新宿駅A6出口直結
都営新宿線・大江戸線新宿駅下車徒歩5分 |
問合せ |
|
03-5362-7508 |
協働企画 |
|
新宿区立新宿歴史博物館(公益財団法人新宿未来創造財団) |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|