江戸東京博物館 特別展「江戸と北京 ―18世紀の都市と暮らし―」 |
|
 |
抽選でペア5組10名様をご招待!
応募受付終了しました。
上:「熈代勝覧(きだいしょうらん)」江戸時代・1805年(文化2)頃 ドイツ・ベルリン国立アジア美術館蔵
下:「乾隆八旬万寿慶典図巻」清時代・1797年(嘉慶2)中国・故宮博物院蔵 |
2017年2月18日(土)から4月9日(日)まで江戸東京博物館で特別展「江戸と北京 ―18世紀の都市と暮らし―」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
江戸東京博物館 特別展「江戸と北京 ―18世紀の都市と暮らし―」 |
会 場 |
|
江戸東京博物館 1階展示室
東京都墨田区横網1-4-1 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2017年2月18日(土)〜4月9日(日) |
開館時間 |
|
午前9時30分〜午後5時30分、土曜日は午後7時30分まで開館 ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 |
|
月曜日休館(ただし、3月20日(月・祝)は開館、、翌21日(火)は休館) |
観覧料 |
|
特別展専用券
一般:1,400円(1,120円)/大学生・専門学校生:1,120円(900円)/小学生・中学生・高校生・65歳以上:700円(560円)
特別展・常設展共通券
一般:1,600円(1,280円)/大学生・専門学校生:1,280円(1,020円)/中学生[都外]・高校生・65歳以上:800円(640円)/小学生・中学生[都内]なし
※( )内は20名以上の団体料金。
※次の場合は観覧料が無料です。未就学児童、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。
※小学生と都内在住・在学の中学生は、常設展示観覧料が無料のため、共通券はありません。 |
交 通 |
|
JR 総武線「両国」駅西口徒歩3 分
都営地下鉄大江戸線「両国(江戸東京博物館前)」駅A4 出口徒歩 1分
都バス 錦27・両28・門33・墨38 系統「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」徒歩 3分 |
問合せ |
|
江戸東京博物館 TEL:03-3626-9974(代表) |
主 催 |
|
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、朝日新聞社、中国文物交流中心、故宮博物院、首都博物館 |
後 援 |
|
外務省、中国大使館、中国人民対外友好協会 |
企画協力 |
|
黄山美術社 |
協力 |
|
全日本空輸 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|