日タイ修好130周年記念特別展 タイ〜仏の国の輝き〜 |
|
 |
仏陀遊行像
青銅
スコータイ県シーサッチャナーライ郡 ワット・サワンカラーム伝来
スコータイ時代 14 〜15世紀
サワンカウォーラナーヨック国立博物館 |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2017年7月4日(火)から8月27日(日)まで、東京国立博物館にて日タイ修好130周年記念特別展「タイ〜仏の国の輝き〜」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
 | アルダナーリーシュヴァラ坐像 砂岩 ウボンラーチャターニー県 プレ・アンコール時代 8〜9世紀初 ウボンラーチャターニー国立博物館 |
 | 仏陀坐像 青銅、金 スコータイ県シーサッチャナーライ郡 ワット・サワンカラーム伝来 スコータイ時代 15世紀 サワンウォーラナーヨック国立博物館 |
 | 金象 金、貴石 アユタヤー県ワット・ラーチャブーラナ遺跡仏塔地下出土 アユタヤー時代 15世紀初 チャオサームプラヤー国立博物館 |
 | 金板装拵刀 拵:木胎、金 刀身:鉄 ラタナコーシン時代 19世紀 バンコク国立博物館 |
今年(2017年)は日タイ修好130周年にあたります。この節目の年に修好記念事業として展覧会を開催します。タイでは、仏教は人々の暮らしに寄り添う大きな存在であり、長い歴史のなかで多様な仏教文化が花開きました。本展
では仏教国タイについて、タイ族前史の古代国家、タイ黎明期のスコータイ朝、国際交易国家アユタヤー朝、現王朝のラタナコーシン朝における仏教美術の名品を通じて、同国の歴史と文化をご覧いただきます。また、日本とタイの
交流史についても合わせて紹介します。
本展情報サイトはこちら⇒<クリック>
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
日タイ修好130周年記念特別展 タイ〜仏の国の輝き〜 |
会 場 |
|
東京国立博物館 平成館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2017年7月4日(火)〜8月27日(日) |
開館時間
|
|
9:30〜17:00 金曜日と土曜日は20:00まで、日曜日と7月17日(月・祝)は18:00まで ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 |
|
月曜日(ただし、7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館、7月18日(火)は閉館) |
観覧料 |
|
●当日 一般 1,600円/大学生 1,200円/高校生 900円
●前売り 一般 1,400円/大学生 1,000円/高校生 700円
●団体 一般 1,300円/大学生 900円/高校生 600円
※中学生以下は無料
※団体は20 名以上
※障がい者とその介護者各1 名は無料です。
入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。 |
交 通 |
|
●JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
●東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
●京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
●台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。 |
問合せ |
|
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
東京国立博物館、タイ王国文化省芸術局、日本経済新聞社、BSジャパン |
共 催 |
|
国際交流基金アジアセンター |
協賛 |
|
NEC、花王、スターツグループ、ダイキン工業、大日本印刷、東レ、トヨタ自動車、三菱商事 |
協力 |
|
日本貨物航空 |
後援 |
|
タイ王国大使館、タイ国政府観光庁 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|