G-Callお得な特典

無料ご招待(プレゼント)

金子みすゞ・金澤翔子展 -ひびきあう詩と書-


抽選でペア3組6名様をご招待!   応募受付終了しました。
金子みすゞ・金澤翔子展
2017年5月3日(水・祝)から5月8日(月)まで日本橋三越・本館7階ギャラリーで「金子みすゞ・金澤翔子展−ひびきあう詩と書−」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
身の回りにある小さなものに命を吹き込み、優しさあふれる詩を残した童謡詩人・金子みすゞ。「この世に無用のものはない」という彼女の深いまなざしは、多くのファンの心をとらえています。
金澤翔子は1985年生まれの書家で、ダウン症というハンデを負いながら母・泰子に師事。大河ドラマ「平清盛」の題字の揮毫、ニューヨーク国連本部でのスピーチや個展の開催など、その書は海外にも広まり、私たちに生きる勇気と優しさを与えてくれます。
『金子みすゞ全集』が発行された1984年に翔子を身ごもった泰子は、「見えぬものでもあるんだよ」というみすゞの詩の一節に衝撃を受け、全集を入手。翔子の成長の傍らにはいつもみすゞの詩がありました。
時代も、表現のしかたも全く違うふたり。その作品が出会ったとき、ふたりの魂がみごとに呼応しあうことに私たちは驚かされます。 
本展では、みすゞの生涯と作品を紹介するとともに、翔子の書家としての歩みと代表作、さらに日々の生活の中で親しんだみすゞの詩のフレーズや象徴する文字を揮毫した作品を展示し、ひびきあう詩と書の世界をご覧いただきます。
- 開催概要 -
名 称
金子みすゞ・金澤翔子展−ひびきあう詩と書−
会 場
 
日本橋三越・本館7階ギャラリー
会場URL
 
会 期
 
2017年5月3日(水・祝)〜5月8日(月)
開館時間
 
午前10時30分〜午後7時(午後7時30分閉場) ※最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)
観覧料
 
一般・大学生:800円(税込)
高校・中学生:600円(税込)
小学生以下無料
※三越Mカード、伊勢丹アイカード、エムアイ友の会会員証、三越伊勢丹ホールディングス株主優待カード、
障がい者手帳の提示で本人と同伴1名まで無料。
前売り
 
4月5日(水)〜5月2日(火)まで販売。当日券から200円引き。
前売券の取扱いは、イープラス、ローソンチケット、セブンチケットで行われます。
また、日本橋三越の新館の商品券売り場でも取扱い予定です。
交 通
 
<東京メトロ>•銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分
•東西線 「日本橋」駅(C1出口)より徒歩5分
<都営地下鉄>•浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分
<JR>•新日本橋駅より徒歩7分
•東京駅(日本橋口)より徒歩10分
•東京駅からは「無料巡回 バスメトロリンク日本橋」東京駅八重洲口のバス停(鉄鋼ビルディング)をご利用ください。
問合せ
 
03−3241−3311(大代表)
主 催
 
毎日新聞社
協 力
 
金子みすゞ著作保存会、金子みすゞ記念館、金子みすゞ・顕彰会、JULA出版局、金澤翔子記念館
監修
 
矢崎節夫(児童文学者・長門市金子みすゞ記念館館長)
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:1865 Today:1 Yesterday:0