日本・デンマーク国交樹立150周年記念 「デンマーク・デザイン」展 |
|
 |
抽選でペア5組10名様をご招待!
応募受付終了しました。
コンポート、皿、バターパット〈ブルーフルーテッド〉ロイヤル コペンハーゲン 塩川コレクション
「画像写真の無断転載を禁じます」 |
2017年11月23日(木・祝)から12月27日(水)まで、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館にて「日本・デンマーク国交樹立150周年記念 デンマーク・デザイン展」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
 | コーオ・クリント 椅子 KK37580〈レッドチェア〉1927年 ルド・ラスムッセン工房 デンマーク・デザイン博物館 Photo:Designmuseum Danmark/Pernille Klemp「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | ハンス・ウェグナー 椅子 JH550〈ピーコックチェア〉1947年 ヨハネス・ハンスン Photo:Michael Whiteway 「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | ナナ・ディツェル 椅子〈トリニダードチェア〉1993年 フレデリシア・ファニチャー デンマーク・デザイン博物館 Photo:Seoul Arts Center 「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | キビースィ 自転車〈PEK〉 2015年 ビオミーガ デンマーク・デザイン博物館 Photo:Biomega 「画像写真の無断転載を禁じます」 |
<快適でモダン。伝統と機能美。ヒュゲ(※)を愛する、暮らしのかたち。>
日本でもおなじみのアンデルセン童話やレゴなどを生んだ北欧の国デンマーク。九州ほどの小さな国土に約570万人が暮らし、世界で最も幸福な国として知られています。
デンマークは、近年人気を集める北欧デザインの中でも、数々の巨匠を輩出し続けるデザイン大国でもあります。特に第二次大戦後の「ミッド・センチュリー(20世紀中頃)」と呼ばれるデザイン史上の黄金期には、アーネ・ヤコプスン[アルネ・ヤコブセン]、ハンス・ヴィーイナ[ウェグナー]、フィン・ユール等のデザイナーたちが、多くの優品を創り出しました。それらのシンプルな美しさと機能性、技術力に支えられた高いクオリティは、現代までのデンマーク・デザインの大きな特徴をなしています。そこには、誰もが良質で快適な住まいを持つことを推奨してきた、福祉国家としてのデンマークの姿勢がうかがえます。
本展では、デンマークのデザイン博物館の学術協力のもと、19世紀後半からミッド・センチュリーを経て現在に至る、家具、食器、照明器具、日用品等を一堂に展示し、デンマーク・デザインの魅力に迫ります。
※デンマーク語で「温かな居心地のよい雰囲気」という意味の言葉
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
日本・デンマーク国交樹立150周年記念 「デンマーク・デザイン展」 |
会 場 |
|
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
〒160-8338 新宿区西新宿1-26-1損保ジャパン日本興亜本社ビル42階 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2017年11月23日(木・祝)〜12月27日(水) |
開館時間 |
|
午前10時−午後6時、金曜日は午後7時まで(入館は閉館30分前まで) |
休館日 |
|
月曜日(ただし12月25日は開館) |
観覧料 |
|
■観覧料 ( )内は20名以上の団体料金および前売り料金
一 般:1,200円(1,000円)
大・高校生:800円(650円)※学生証をご提示ください
65歳以上:1,000円 ※年齢のわかる物をご提示ください
中学生以下:無料 ※生徒手帳をご提示ください
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示のご本人とその付添人1名は無料。被爆者健康手帳を提示の方はご本人のみ無料。 |
前売り |
|
◇東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 受付
【販売期間】2017年9月16日(土)〜11月12日(日)まで◇チケット取扱所
【販売期間】2017年11月2日(木)〜12月26日(火)まで
◇チケットぴあ・ローソン・セブンイレブン・イープラス・チケットポート |
交 通 |
|
JR新宿駅西口、丸ノ内線新宿駅・西新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分 |
問合せ |
|
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、日本経済新聞社 |
協 賛 |
|
損保ジャパン日本興亜 |
後 援 |
|
デンマーク大使館 |
展示協力 |
|
PP Møbler ApS , Kvadrat A/S |
企画協力 |
|
ブレーントラスト |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|
|