東京国立博物館・フィラデルフィア美術館 交流企画特別展 「マルセル・デュシャンと日本美術」 |
|
 |
|
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2018年10月2日(火)から12月9日(日)まで東京国立博物館 平成館で「マルセル・デュシャンと日本美術」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
 | 《泉》の横に座るデュシャン 撮影者不明 1965年 Philadelphia Museum of Art, Library and Archives: Gift of Jacqueline, Paul and Peter Matisse in memory of their mother Alexina Duchamp |
 | 伝千利休作 《竹一重切花入 銘 園城寺》 安土桃山時代・天正18年(1590) 東京国立博物館蔵 松平直亮氏寄贈 |
聖地フィラデルフィアからデュシャンがやってくる!
マルセル・デュシャン(1887-1968)は、伝統的な西洋芸術の価値観を大きく揺るがし、20世紀の美術に衝撃的な影響を与えた作家です。
この展覧会は2部構成となります。
第1部「デュシャン 人と作品」(原題 The Essential Duchamp)展は、米国・フィラデルフィア美術館が企画・監修する国際巡回展で、同館所蔵の世界に冠たるデュシャン・コレクションより、油彩画、レディメイド、関連資料・写真など計150余点によって、彼の創作活動の足跡をご覧いただきます。
第2部「デュシャンの向こうに日本がみえる。」展は、東京国立博物館の日本美術コレクションで構成、もともと西洋とは異なった社会環境のなかで作られた日本の美術の意味や、価値観を浮かび上がらせ、日本の美の楽しみ方を新たに提案しようとするものです。
フィラデルフィア美術館のデュシャン・コレクションが自館以外でこのようにまとまって公開される初の機会であり、それを日本美術品と比べて見ることのできる大変貴重な機会となります。この展覧会では「芸術」をみるのではなく「考える」ことで、さまざまな知的興奮を呼び起こしてください。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」 |
会 場 |
|
東京国立博物館 平成館 特別第1・2室
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2018年10月2日(火)〜12月9日(日) |
開館時間
|
|
9:30〜17:00 ただし、金・土曜日、10月31日(水)、11月1日(木)は21:00まで (入館は閉館の30分前まで) |
休館日 |
|
月曜日(10月8日[月・祝]は開館)、10月9日(火) |
観覧料 |
|
一般1,200(1,000/900)円、大学生900(700/600)円、高校生700(500/400)円、中学生以下無料
*( )内は前売り/ 20名以上の団体料金
*障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。 |
交 通 |
|
●JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
●東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
●京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
●台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。 |
問合せ |
|
03-5777-8600 (ハローダイヤル) |
主 催 |
|
東京国立博物館、フィラデルフィア美術館 |
協 力 |
|
日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|