「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン」展 |
|
 |
作者不詳《マリアノ・フォルチュニ》制作年不詳 フォルチュニ美術館
© Fondazione Musei Civici di Venezia - Museo Fortuny |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2019年7月6日(土)から10月6日(日)まで三菱一号館美術館にて「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン」展が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
 | マリアノ・フォルチュニ《バラ色の衣装のための習作(アンリエット・フォルチュニ)》1932年 テンペラ/厚紙 フォルチュニ美術館 ©Fondazione Musei Civici di Venezia - Museo Fortuny |
 | マリアノ・フォルチュニ《アンリエット・フォルチュニ、芸術家の妻》1915年 テンペラ/厚紙 フォルチュニ美術館 © Fondazione Musei Civici di Venezia - Museo Fortuny |
 | マリアノ・フォルチュニ《ワーグナーのオペラ『ニーベルングの指輪』よりジークフリートとラインの乙女》制作年不詳 テンペラ/板 フォルチュニ美術館 © Fondazione Musei Civici di Venezia - Museo Fortuny |
 | マリアノ・フォルチュニ《フード付きケープ》1930年代 絹ベルベットにステンシル・プリント 神戸ファッション美術館 |
本展は、軽くてしなやかで繊細なプリーツを施した絹のドレス「デルフォス」で20世紀初頭の服飾界の寵児となったマリアノ・フォルチュニ(1871−1949)にフォーカスし、彼の生い立ちから多彩な創作活動まで、近年世界的に注目
されている総合芸術家・デザイナーの全貌に迫る展覧会です。
彼の邸宅兼アトリエを美術館として公開しているヴェネツィアのフォルチュニ美術館による全面協力のもと、フォルチュニ芸術の真骨頂である絹地のドレスやコートなどの服飾作品を軸に、絵画や版画、写真、舞台関連作品、彼が蒐集した日本の染め型紙を含むデザイン関連資料等を総合的に展覧します。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン」展 |
会 場 |
|
三菱一号館美術館
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2019年7月6日(土)〜10月6日(日) |
開館時間
|
|
10:00−18:00 ※入館は閉館の30分前まで (祝日を除く金曜、第2水曜、8/12〜15、会期最終週平日は21:00まで) |
休館日 |
|
月曜日(ただし、祝日・振替休日の場合、9/30とトークフリーデーの7/29、8/26は開館) |
観覧料 |
|
一般1,700円、高校・大学生1000円、小・中学生500円
※障がい者手帳をお持ちの方は半額、付き添いの方1名まで半額 |
交 通 |
|
•JR「東京」駅(丸の内南口)徒歩5分
•JR「有楽町」駅(国際フォーラム口)徒歩6分
•東京メトロ千代田線「二重橋前」駅(1番出口)徒歩3分
•東京メトロ有楽町線「有楽町」駅(D3/D5出口)徒歩6分
•都営三田線「日比谷」駅(B7出口)徒歩3分
•東京メトロ丸ノ内線「東京」駅(地下道直結)徒歩6分 |
問合せ |
|
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主 催 |
|
三菱一号館美術館、毎日新聞社、フォルチュニ美術館、ヴェネツィア市立博物館群財団 |
後 援 |
|
イタリア大使館 |
協賛 |
|
大日本印刷 |
協力 |
|
アリタリア-イタリア航空 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|