「ハプスブルク展 600年にわたる 帝国コレクションの歴史」 |
|
 |
ベルンハルト・シュトリーゲルとその工房、あるいは工房作
《ローマ王としてのマクシミリアン1世》
1507/08年頃 油彩/板
ウィーン美術史美術館
Kunsthistorisches Museum, Wien
「画像写真の無断転載を禁じます」 |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2019年10月19日(土)から2020年1月26日(日)まで、国立西洋美術館にて「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
 | ヨーゼフ・ハインツ(父)
《神聖ローマ皇帝ルドルフ2世の肖像》1592年頃 油彩/銅板 ウィーン美術史美術館 Kunsthistorisches Museum, Wien「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | ディエゴ・ベラスケス《青いドレスの王女マルガリータ・テレサ》1659年 油彩/カンヴァス ウィーン美術史美術館Kunsthistorisches Museum, Wien「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | ディエゴ・ベラスケス
《スペイン国王フェリペ4世の肖像》1631-32年 油彩/カンヴァス ウィーン美術史美術館 Kunsthistorisches Museum, Wien「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | ヤン・ブリューゲル(父)
《堕罪の場面のある楽園の風景》1612-13年頃 油彩/板 ブダペスト国立西洋美術館 Szépművészeti Múzeum/ Museum of FineArts, Budapest「画像写真の無断転載を禁じます」 |
 | ヨーゼフ・ホラチェク
《薄い青のドレスの皇妃エリザベト》1858年 油彩/カンヴァス ウィーン美術史美術館 Kunsthistorisches Museum, Wien |
13世紀末にオーストリアへ進出後、同地を拠点に勢力を拡大し、広大な帝国を築き上げたハプスブルク家。15世紀以降、神聖ローマ皇帝の位を世襲し、ナポレオン戦争を引き金に同帝国が解体したのちは、後継のオーストリア帝国
(1867年にオーストリア・ハンガリー二重帝国に改組)を統治しました。数世紀にわたって広い領土と多様な民族を支配し、ヨーロッパの中心に君臨し続けた同家は、まさに欧州随一の名門と言えるでしょう。
ハプスブルク家の人々はまた、豊かな財とネットワークを生かして、質量ともに世界屈指のコレクションを築いたことでも知られています。そのうちオーストリアを拠点とし続けた同家本流による蒐集品の主要部分は、今日のウィーン美術史美術館における収蔵品の核となっています。オーストリアと日本の国交樹立150周年を記念する本展では、同館の協力のもと、絵画、版画、工芸品、タペストリー、武具など約100点、5章7セクションから、そのコレクションの歴史をみていきます。
ハプスブルク家のコレクションの礎を築いた神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世(1459-1519)から、美術史美術館の建設者でもあるオーストリア・ハンガリー二重帝国「最後の皇帝」ことフランツ・ヨーゼフ1世(1830-1916)まで、同家の人々の紹介も兼ねつつ、時代ごとに蒐集の特色やコレクションに向けられたまなざしを浮き彫りにしていくことが本展のねらいです。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」 |
会 場 |
|
国立西洋美術館(東京・上野公園)
東京都台東区上野公園7の7 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2019年10月19日(土)〜2020年1月26日(日) |
開館時間
|
|
9:30〜17:30(金・土曜日は20:00まで。11月30日[土]は17:30まで)入館は閉館の30分前まで |
休館日 |
|
毎週月曜日(ただし祝日の11月4日、1月13日は開館)、11月5日(火)、12月28日(土)〜1月1日(水)、1月14日(火) |
観覧料 |
|
未定 |
交 通 |
|
◆JR上野駅下車(公園口) 徒歩1分
◆京成電鉄京成上野駅下車 徒歩7分
◆東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅下車 徒歩8分 |
主 催 |
|
国立西洋美術館、ウィーン美術史美術館、TBS、朝日新聞社 |
共 催 |
|
日本経済新聞社 |
後 援 |
|
オーストラリア大使館、オーストリア文化フォーラム、BS-TBS |
特別協賛 |
|
大和ハウス工業株式会社 |
協賛 |
|
三井物産、みずほ銀行、大日本印刷 |
特別協力 |
|
ぴあ、TBSラジオ |
協力 |
|
西洋美術振興財団 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|