石内 都 展 都とちひろ ふたりの女の物語 |
|
 |
石内都 1974.chihiro #1 2019 年 ©Ishiuchi Miyako |
|
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2019年11月1日(金)から2020年1月31日(金)までちひろ美術館・東京にて、「石内 都 展 都とちひろ ふたりの女の物語」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
 | 石内都 1974.chihiro #2 2019 年 ©Ishiuchi Miyako |
 | 石内都 Mother’s #3 2000 年
東京都写真美術館蔵 ©Ishiuchi Miyako |
 | いわさきちひろ 自画像(30歳頃)1940 年代後半 ちひろ美術館蔵 |
写真を始めた28歳のときから、母の旧姓名を作家名として名乗ってきた写真家・石内都。石内は、「いわさきちひろ」の人生を知るにつれて、2歳しか年の違わない自分の母親「藤倉都」との重なりに気づきました。
本展では石内の視点を通して、同じ時代の空気を吸って生きたふたりの女の物語が語られます。母の身体と肌身につけていた遺品を撮影したシリーズ「Mother’s」とともに、石内がちひろの遺品を新たに撮り下ろしたシリーズも展示します。
|
|
 |
- 開催概要 -
|
名 称 |
 |
石内 都 展 都とちひろ ふたりの女の物語 |
会 場 |
|
ちひろ美術館・東京
〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-7-2 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2019年11月1日(金)〜2020年1月31日(金) |
開館時間
|
|
10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) |
休館日 |
|
月曜日 (祝休日は開館、翌平日休館) /年末年始(12月28日〜1月1日)※1月2日から開館/冬期休館(2月1日〜2月29日) |
観覧料 |
|
大人800円/高校生以下無料
団体(有料入館者10名以上)、65歳以上の方、学生証をご提示の方、公式WEBサイト割引特典提示の方は700円/障害者手帳ご提示の方は400円、介添えの方は1名まで無料/視覚障害のある方は無料/年間パスポート2500円 |
交 通 |
|
◎西武新宿線上井草駅下車徒歩7分
◎JR中央線荻窪駅より西武バス石神井公園駅行き(荻14)上井草駅入口下車徒歩5分
◎西武池袋線石神井公園駅より西武バス荻窪駅行き( 荻1 4)上井草駅入口下車徒歩5分
◎駐車場あり(乗用車3台・身障者用1台) |
問合せ |
|
03-3995-3001 |
主 催 |
|
ちひろ美術館 |
特別協賛 |
|
株式会社ジャクエツ |
協賛 |
|
小野谷機工株式会社、株式会社資生堂、株式会社ニコン、株式会社ニコンイメージングジャパン |
協力 |
|
The Third Gallery Aya、株式会社求龍堂 後援:絵本学会、(公社)全国学校図書館協議会、(一社)日本国際児童図書評議会、日本児童図書出版協会、(公社)日本図書館協会、杉並区教育委員会、西東京市教育委員会、練馬区 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|