G-Callお得な特典


無料ご招待(プレゼント)

佐藤可士和展

佐藤可士和展
佐藤 可士和 Kashiwa Sato
クリエイティブディレクター Creative Director
 
応募受付終了しました。
抽選でペア5組10名様をご招待!
2021年2月3日(水)から5月10日(月)まで、国立新美術館にて「佐藤可士和展」が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
グローバル旗艦店「 ユニクロ ソーホー ニューヨーク店」 屋外広告(工事中店舗の仮囲い) 2006年


「国立新美術館」 VI計画
2006年


「ふじようちえん」 リニューアルプロジェクト トータルプロデュース 2007年


「八代目中村芝翫襲名披露公演」 クリエイティブディレクション 2016年
「八代目中村芝翫襲名披露公演 祝幕」 2016年10月 歌舞伎座


国立新美術館は、2007年の開館以来、「さまざまな美術表現を紹介し、新たな視点を提起する美術館」を活動方針に掲げ、デザインや建築の展覧会を定期的に開催してきました。この理念を体現する企画として、日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和(1965年生)の展覧会を開催いたします。
1990年代、株式会社博報堂でアートディレクターとして斬新な広告プロジェクトを次々と手がけた佐藤は、2000年の独立以降、企業から、幼稚園や大学などの教育機関、病院、ミュージアム、エンターテインメント界、ファッション界、そして地域産業まで、多種多様なクライアントを対象として、革新的なVI・CI計画やブランド戦略を手がけ、国内外から注目を集めてきました。デザインの根本原理―伝えるべき情報を整理してその本質を抽出し、誰もが一目で理解できる視覚言語・記号に置き換え、広く伝達する―を、その本来の領域をはるかに越えた幅広い分野に適用する佐藤独自の稀有な方法論は、デザインの概念を拡張・刷新するだけでなく、文化、経済活動、そして私たちの日常生活に至るまで、社会のすみずみに影響を及ぼしています。
過去最大規模の個展となる本展では、佐藤自身がキュレーションする会場構成のなかで、約30年にわたる佐藤の活動の軌跡を多角的に紹介します。展示室を巡る来場者は、佐藤の数々の仕事を「作品」として鑑賞する刺激的な体験を通して、その唯一無二のクリエイティビティを体感することになるでしょう。

佐藤可士和展の公式HPはこちら⇒<クリック>

※ご招待券の発送は会期開始後となる場合がございます。予めご了承ください。

- 開催概要 -
名 称
佐藤可士和展
会 場
 
国立新美術館 企画展示室1E
〒106-8558東京都港区六本木7−22−2
会場URL
 
会 期
 
2021年2月3日(水)〜5月10日(月)⇒4/24(土)に終了しました。
開館時間
 
10:00〜18:00 ※入場は閉館の30分前まで
休館日
 
毎週火曜日休館 ※ただし、2月23日(火・祝)、5月4日(火・祝)は開館、2月24日(水)は休館
観覧料
 
詳細については今冬発表予定
交 通
 
● 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
● 東京メトロ日比谷線 六本木駅 4a出口から徒歩約5分
● 都営地下鉄大江戸線 六本木駅 7出口から徒歩約4分
問合せ
 
03-5777-8600(ハローダイヤル)
主 催
 
国立新美術館、SAMURAI、TBSグロウディア、BS-TBS、朝日新聞社、TBSラジオ、TBS
共 催
 
ぴあ
特別協賛
 
ユニクロ、楽天、日清食品
協賛
 
セブン&アイ・ホールディングス/ヤンマーホールディングス/UR都市機構/エイブル&パートナーズ/ワイマラマジャパン/LDH JAPAN/くら寿司/クレアプランニング/コナカ/千里リハビリテーション病院/DDホールディングス/ビューティーエクスペリエンス/三井物産/丹青社/丹青ディスプレイ/日本GLP/NISSHA/カシオ計算機/グローブライド/東北新社/ナスタ/Honda/エー・ピーカンパニー/山下PMC/三輪山本/OCHABI/青木酒造/伊丹産業/カネボウ化粧品/キリンビール/山形緞通/カルチュア・コンビニエンス・クラブ/明治学院大学
協力
 
今治タオル工業組合/KIHARA/クロススポーツマーケティング/慶應義塾大学/光和/国際空手道連盟極真会館/大洋印刷/武田薬品工業/ふじようちえん
後援
 
佐賀県/有田町
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。

 

Total:1072 Today:1 Yesterday:0