浦山純子 ピアノ・リサイタルシリーズ with Friends Vol.3 |
|
|
|
|
応募受付終了しました。
抽選でペア2組4名様をご招待!
2021年11月21日(日)、浜離宮朝日ホールにてピアニスト浦山純子が、ウィーン在住のヴァイオリニスト前田朋子と共演します。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。
|
|
ピアニスト浦山純子氏によるピアノ・リサイタルシリーズ with Friends、待望のVol.3を開催!
本公演は、2020年11月29日より延期となっていました。
前半はたっぷりとピアノソロを、後半は毎回異なるゲストを迎えた室内楽という、
多彩かつ豪華なプログラムでお届けする本シリーズ。
今回は、ウィーン在住のヴァイオリニスト前田朋子氏をゲストに迎えます。
<演奏曲>
チャイコフスキー(プレトニョフ編):演奏会用組曲「くるみ割り人形」Op.71
スクリャービン:練習曲 嬰二短調 Op.8-12
練習曲 嬰ハ短調 Op.2-1
幻想曲 ロ短調 Op.28
ブラームス:スケルツォ ハ短調 WoO.2
「5つの歌曲」Op.105から 第1曲「メロディのように」
ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100
<出演者プロフィール>
浦山純子(ピアノ) Junko Urayama, Piano
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業後、ポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院に留学。1995年ポーランドのラジヴィーウ国際コンクール優勝&最優秀ショパン賞、98年イタリアのポリーノ国際コンクール最高位など数々の賞を受賞。
1996年よりロンドンを拠点とし、ウィグモアホールでデビュー。ヨーロッパ各国で幅広く活躍し、2002年にはウラディーミル・アシュケナージ指揮フィルハーモニア管とグリーグのピアノ協奏曲を共演して成功を収め、再び同団に招かれ同年チチェスター音楽祭に出演。
2005年に帰国後も多彩な企画で演奏活動を展開し、スタインウェイ・ジャパンの‟Young Virtuoso Series”アーティストとしても全国各地でコンサートを行ったほか、国内外で教育・福祉のための慈善公演にも力を入れている。09〜12年のリサイタルシリーズ「心の旅への誘い」では、故郷東北への想いを込めて発表したピアノ組曲『芭蕉の奥の細道による気紛れなパラフレーズ』(柏木俊夫作曲)全曲録音CDが、文化庁芸術祭に選出された。14〜17年にはリサイタルシリーズ「ショパン&ラフマニノフの世界」を開催、連動して『ショパン:ピアノ協奏曲第1番&ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番』(山下一史指揮/仙台フィル)をリリースするなど好評を博した。
2018年からは、前半はピアノソロ、後半は毎回異なるゲストを迎えた室内楽という、多彩かつ豪華なリサイタルシリーズ「浦山純子 with Friends」をスタートさせた。
CDはこれまでに、ソニーミュージック・ダイレクトとイギリス・シンフォニカレコードより6枚リリース。
浅野繁、奥村洋子、安川加壽子、アンジェイ・ステファンスキ、スラミタ・アロノフスキー各氏に師事。
スタインウェイ・アーティスト。
前田朋子(ヴァイオリン) Tomoko Mayeda, Violin
桐朋学園大学音楽学部を経て、デュッセルドルフ・ロベルト・シューマン音楽大学を首席で卒業、同大学にてドイツ国家演奏家資格を最優秀の成績で取得。国際コンクールでの受賞歴も多く、2015年には様々な慈善公演に対してウィーン赤十字親善大使のタイトルを、また世界各地の教会でバッハのパルティータ全曲演奏会を毎年行うというライフワークに対し、17年にはヴァチカンのフランシスコ教皇からロザリオを贈られている。2019年には日墺修好150周年記念演奏会ツアーをオーストリア政府の協力で開催した。
名ピアニスト、パウル・バドゥラ=スコダ氏との共演で数々の録音をリリース。アンサンブル・フェリシアのメンバー。
梅津南美子、尾関えりか、豊田耕児、石井志都子、M・ガイザー、T・ヴァルガ、E・へーバルト、P・バドゥラ=スコダ各氏に師事。
|
|
|
- 開催概要 -
|
名 称 |
|
浦山純子 ピアノ・リサイタルシリーズ with Friends Vol.3 |
会 場 |
|
浜離宮朝日ホール
住所:〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社・新館2階 |
会場URL |
|
|
会 期 |
|
2021年11月21日(日) |
開館時間
|
|
14:00開演(13:30開場) |
観覧料 |
|
全席指定:一般¥5,000、学生¥2,000
※学生券はカジモト・イープラス、チケットぴあで取り扱い |
前売り |
|
◎朝日ホール・チケットセンターTEL:03-3267-9990(日・祝除く10:00〜18:00)
◎カジモト・イープラスTEL:050-3185-6728(オペレーター対応 10:00〜18:00)
URL:http://www.kajimotoeplus.com/
◎イープラスURL:https://eplus.jp/
◎チケットぴあTEL:0570-02-9999(Pコード:196-915) |
交 通 |
|
「築地市場駅」都営大江戸線(A2出口)すぐ
「築地駅」東京メトロ日比谷線(1、2番出口)より徒歩約8分
「東銀座駅」東京メトロ日比谷線/都営浅草線(6番出口)より徒歩約8分
「汐留駅」都営大江戸線(新橋駅方面改札口)/新交通ゆりかもめ(改札口)より徒歩約10分
「新橋駅」JR(汐留口)/東京メトロ銀座線(1、2番出口)/都営浅草線(改札口)より徒歩約15分 |
問合せ |
|
カジモトイープラス 050-3185-6728(10:00〜18:00) |
主 催 |
|
KAJIMOTO、朝日新聞社、浜離宮朝日ホール |
協 力 |
|
スタインウェイ・ジャパン株式会社 |
後 援 |
|
一般社団法人 全日本ピアノ指導協会(ピティナ)、桐朋学園音楽部門同窓会 |
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。 |
|
|