阪田知樹が挑む リスト編・ベートーヴェン交響曲全曲ツィクルス!
2016年にリスト国際ピアノコンクール第1位をはじめ、6つの特別賞を受賞、21年にはエリザベート王妃国際音楽コンクール第4位に入賞した阪田知樹によるシリーズ「巡礼の旅 〜阪田知樹と辿るベートーヴェンとリストの軌跡〜」。2人の巨匠ベートーヴェンとリストに焦点を当て、リストによる作品や編曲の名作と共に、リスト編曲のベートーヴェン交響曲全9曲に挑む一大プロジェクトです。
第4回は「詩情」と題し、前半にはリストの「愛の夢」と「夢の中で」2つの夜想曲、魂の叫びや祈りにも似た「孤独の中の神の祝福」を演奏。そして「バラード 第2番」を初披露し、リストの楽曲ごとに異なる魅力を満喫できるプログラムを揃えました。そして後半には、リスト編・ベートーヴェン「交響曲 第4番」をお届けいたします。ロベルト・シューマンにより“2人の北欧神話の巨人(第3番と第5番を指す)の間にはさまれたギリシャの乙女”と形容された第4番は、変ロ長調らしい気品に満ちながら凛とした芯の強さを併せ持つ作品、阪田の圧倒的な表現力に期待が高まります。
プログラム
リスト:「愛の夢」 S.541/R.211 より 第3番 変イ長調
Liszt : ‘Liebesträume’ S.541/R.211 No.3 in A♭ major
リスト:「詩的で宗教的な調べ」 S.173/R.14 より 第3曲 “孤独の中の神の祝福”
Liszt : ‘Harmonies poétiques et religieuses’ S.173/R.14 No.3 “Bénédiction de Dieu dans la solitude”
リスト:夜想曲 「夢の中で」 S.207/R.87
Liszt : Nocturne “En rêve” S.207/R.87
リスト:バラード 第2番 ロ短調 S.171/R.16
Liszt : Ballade No. 2 in b minor S.171/R.16
ベートーヴェン/リスト:交響曲 第4番 変ロ長調 S.464/R.128
Beethoven/Liszt : Symphony No.4 in B♭ major S.464/R.128
※18:45〜 阪田知樹によるプレトークを予定いたしております。
プロフィール

阪田知樹(ピアノ)Tomoki Sakata, piano
2016年フランツ・リスト国際ピアノコンクール(ハンガリー・ブダペスト)第1位、6つの特別賞。21年エリザベート王妃国際音楽コンクールピアノ部門第4位入賞。第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて弱冠19歳で最年少入賞。ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、聴衆賞等5つの特別賞、クリーヴランド国際ピアノコンクールにてモーツァルト演奏における特別賞、キッシンジャー国際ピアノオリンピックではベートーヴェンの演奏を評価され、日本人初となる第1位及び聴衆賞。国内はもとより、世界各地20カ国で演奏を重ね、国際音楽祭への出演多数。クレムリン音楽祭では、オール・リスト・プログラムによるリサイタルをニコライ・ペトロフ氏が「世界一のリスト」と絶賛。2015年CDデビュー、2020年3月、世界初録音を含む意欲的な編曲作品アルバムをリリース。内外でのテレビ・ラジオ等メディア出演も多い。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、及び同大学を経て、ハノーファー音楽演劇大学にて学士、修士首席修了、現在同大学院ソリスト課程に在籍。世界的ピアニストを輩出し続ける「コモ湖国際ピアノアカデミー」の最年少生徒として認められて以来、イタリアでも研鑽を積む。パウル・バドゥラ=スコダ氏に10年に亘り師事。2017年横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞。