G-Callお得な特典


無料ご招待

「伊藤公象 WORKS 1974-2009」展

伊藤公象 WORKS 1974-2009展  
応募受付終了しました。
2009年7月1日から7月20日までに
G-Callショッピングでご注文いただいた方の中から、
抽選でペア10組20名様をご招待!
2009年8月1日(土)から10月4日(日)まで東京都現代美術館で「伊藤公象 WORKS 1974-2009」展が開催されます。
※交通費等はお客様ご自身でご負担願います。

作品紹介 ※クリックすると作品が別ウィンドウで表示されます。
伊藤公象は土を素材にした陶造形で知られる作家です。1932年に金沢の彫金家の長男として生まれ、十代の頃に陶芸家のもとに弟子入りしましたが、その後は伝統の世界から離れ、美術という概念を問い直すような新しい表現を土を素材にして追求してきました。ある時は土を凍らせ、ある時は乾燥による土の収縮や亀裂を創作に採り込むなど、自然現象を活かした独自の造形は早くから注目を集めました。1978年にはインド・トリエンナーレ、1984年にはヴェネツィア・ビエンナーレにそれぞれ日本代表として参加するなど、その活躍の場は国内を問わず海外まで広がり、土の造形のパイオニアとして高い評価を得てきました。

本展は作家が所蔵する主要作品を軸に、各地の美術館が所蔵する代表作を加えて、伊藤公象の作品の全貌を紹介する回顧展です。土に本格的に取り組み始めた1974年から現在に至る約35年にわたる軌跡を通して、人為をできるだけ抑え、自然の作用を採り込む有機的な創作の世界をご紹介します。また、当館の広大な展示空間にあわせて構成される大型インスタレーションや新作もご堪能いただけます。

豊かな生命力を喚起してやまない伊藤公象の作品は、自然と人間との関係性が問い直される21世紀にあって多くの示唆をわたしたちに与えてくれるでしょう。


- 開催概要 -
名 称 「伊藤公象 WORKS 1974-2009」展
会 場   東京都現代美術館 企画展示室B2F
東京都江東区三好4-1-1
会 期   2009年8月1日(土)ー 10月4日(日)
月曜日(ただし8月10日、17日、9月21日、28日は開館)
開館時間   10:00〜18:00(入場は閉館の30分前まで)
観覧料  
  一般 学生 中高生・65歳以上
団  体 800円 640円 400円
当  日 1,000円 800円 500円
※ 団体料金の適用は20名以上
交 通   ■東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩9分
■都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」A3出口より徒歩13分
■東京メトロ東西線「木場駅」3番出口より徒歩15分
■都営地下鉄新宿線「菊川駅」A4出口より徒歩15分
問合せ   03-5245-4111(代表) / 03-5777-8600(ハローダイヤル)
主 催   財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 / 読売新聞東京本社 / 美術館連絡協議会
協 賛   ライオン / 清水建設 / 大日本印刷
協 力   日本ヒューレット・パッカード株式会社 / 深川資料館通り商店街協同組合
※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。
  また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。
※写真の無断転載を禁じます。
Total:3047 Today:1 Yesterday:1