人気のお取り寄せ食材を少しずつ色々と試食いただきます。
メニューは月替わりなので、毎月お楽しみいただけます。
ご家族お友達をお誘いいただきご一緒にお楽しみください。
G-Call試食会の様子を以下映像でご覧いただけます。
午前11時開始、だいたい午後1時頃までには終了します。
お昼ご飯としても、お楽しみいただけます。
7月は暑い夏の日におすすめの食材をご紹介します。
|
スタッフのお薦めの食べ方や調味料の使い方、旬の食材のうんちく、生産者のこだわりなどをご紹介。 G-Callショッピングで人気の旬の食材・定番の食材・調味料など10品目以上を、少しずつ、いろいろ試食いただける会です。この試食会で、ご家庭の定番となる食材、調味料を見つけてみませんか?
「6月の試食会」の模様はこちら
「今月の試食会」の模様はこちら
|
|
空席状況
定員12名様の満席後も20名様まで増席いたします。
TEL:0120−979−256( 9:00〜18:00 ※除祝日 )
へお問い合わせください。
7月8日(金) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 7名 = 終了しました。
|
7月9日(土) 11:00〜
|
定員14名 - 申込14名 = 終了しました。
|
7月12日(火) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 7名 = 終了しました。
|
7月13日(水) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 9名 = 終了しました。
|
7月14日(木) 11:00〜
|
定員12名 - 申込12名 = 終了しました。
|
7月20日(水) 11:00〜
|
定員15名 - 申込15名 = 終了しました。
|
7月21日(木) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 8名 = 終了しました。
|
7月22日(金) 11:00〜
|
定員12名 - 申込10名 = 終了しました。
|
7月24日(日) 11:00〜
|
定員12名 - 申込12名 = 終了しました。
|
7月25日(月) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 8名 = 終了しました。
|
|
≪7月の試食会 試食品目≫ ※現在予定している食材です。試食は全部で10品目以上になります。
1.熊野地鶏みそ焼 |  |
暑い季節でも食欲をそそる逸品 熊野市ふるさと振興公社著名な料理人をも魅了する極上の肉質を持つ熊野地鶏。しっかりとした歯ごたえとジューシーな旨みは至高の味です。期間限定のみそ焼きセットは熊野地鶏のコクのある甘味と旨味のある肉にぴったりの味噌だれで、濃厚な旨味をより一層味わうことができる夏の限定品です。 |
2.大阪泉州産 特選 水なす漬 |  |
最高ランクA品の水なすだけを使用 天政松下生で食べてもおいしい、泉州産のみずみずしい水なすを、昭和24年創業の大阪の人気漬物店・天政松下が水なす特有の歯ごたえや香味を生かした独自の製法で漬けこみました。暑い夏に冷えたビールと天政の水なすは相性抜群。地元で好まれるように、手で裂いて食べると美味しさアップ! |
3.天然バチマグロ赤身 |  |
築地市場中卸が選ぶ鮪 築地伊勢平バチマグロは、日本近海の他、北太平洋・南米沖などで獲れます。サッパリとしたとろ味が特徴です。お刺身はもちろん、カルパッチョや漬けでも美味しくお召し上がりいただけます。 |
4.雪ほたか 飲む糀 |  |
幻のお米「雪ほたか」の甘酒 かわば全国食味コンクール7年連続金賞受賞のお米「雪ほたか」を糀にし、丹精込めて仕込んだ糀甘酒です。糀甘酒は、ノンアルコール・ノンシュガーです。川場村の美しい自然と水に恵まれて育った米「雪ほたか」を糀にし、川場村産うるち米と醗酵させる事により生まれた自然の甘み、コメ本来の持つ甘味だけで仕上げました。夏バテ予防にもおすすめです。 |
5.鯛入り冷や汁 |  |
香ばしいごまと麦味噌に鯛の上品なうまみ めでたい屋焼鯛の身と香りのいい麦味噌とコクのある麦味噌2種類、煎りごまをすりあわせ、表面を香ばしくなるよう焼いて作っためでたい屋の冷や汁です。あったかいご飯に解凍した冷たい冷や汁をかけて、きゅうりの輪切り、みょうが、青じそ、しょうがの千切り、きざみねぎ等お好みの薬味をたっぷりとのせてお召し上がりください。 |
6.白いとうもろこし ロイヤルメイズ |  |
平均糖度は20度超え! ハーベスト浜松生で食べられるとうもころし。平均糖度20度超えで、メロンより甘いのが最大の特徴です。甘さの秘訣は焼津で取れたアミノ酸たっぷりのカツオの魚粕。にこだわった土づくりを行うことにより、一口噛んだ瞬間のジューシーさ、フルーツのような甘みのあるトウモロコシを栽培できます。 |
7.早採りやわらかめかぶ |  |
しっかりしたコリコリの食感 三陸 中村家三陸・中村家の料理に欠かせない、海草「メカブ」。このめかぶは、スーパー等のパック売りのめかぶと違い、歯ごたえ・味わいが異なる上級品。水気が少なく、やや太めに刻まれているのでコリコリの食感、濃厚な磯の香りが格別です。 |
8.農家のジェラート |  |
いちご農家が作る贅沢ジェラート 徳島 いちご農家 西岡産業老舗料亭にも選ばれる自慢の勝占いちごを贅沢に使用。生のいちごのプチプチ感など、濃密ないちごの存在を感じることができるいちごのジェラート。暑い夏のひとときにプレミアムないちごジェラートはいかがですか。 |
9.胡麻どうふ 禅 |  |
本葛一筋の老舗がつくる胡麻どうふ 廣八堂作るのにとても手間のかかる胡麻どうふをご家庭の食卓に届けたい!その想いをこめて作られた廣八堂の胡麻どうふ。本葛特有のもちもちの食感、口に広がる香ばしい胡麻の香りがやみつきになります。 |
10.濃厚マヨネーズ |  |
まるでプリンのような色と艶 フェルエッグ新潟県の自家農場で育てた独自のたまご「ピュアエッグ」を使用。ピュアエッグは臭みのないすっきりとした味わいが特徴のたまごです。その自慢のたまごをもっと身近に感じてほしいという思いから、マヨネーズを作りました。卵黄の割合を研究し、濃厚でプリプリとしたまるでプリンのようなマヨネーズです。 |
11.南魚沼産コシヒカリ |  |
食味ランキング27年連続特A JA魚沼みなみ魚沼郡といっても南魚沼、中魚沼、北魚沼と3つの産地があります。中でも南魚沼産は特に美味しいと評価され頂点を極めた最高峰のコシヒカリ。強いお米の香りと旨み、程良い粘り、すべてにおいてバランスが良いお米です。暑く食欲がないときも、美味しいごはんはやっぱり美味しい! |
12.乾燥野菜 |  |
乾燥野菜業界のパイオニア! 吉良食品100%国産原料を厳守し、土にこだわった露地栽培の野菜を新鮮な状態で自社工場で製品化。吉良食品では熱風乾燥という長時間・低温乾燥で仕上げるため、熱湯で戻したとき生に近い状態になります。お湯で戻すだけで生に近い状態で美味しく、安心安全な野菜が楽しめ、とっても便利です。 |
13.お魚のパテグリーンペッパージュレ缶 |  |
抜群に美味しくて、ちょっと変わった缶詰 黒潮町缶詰製作所 黒潮町缶詰製作所の「34Mシリーズ」は開けたらすぐ食べられる料理缶詰。開けてすぐ食べられ、しかも美味しい。災害備蓄食料にも最適です。お魚のパテ缶は、土佐湾のお魚の味を引き立てるため、クリームを一切使用せず、 野菜と出汁のうまみを組み合わせた極上の一品。 |
14.舞茸おこわ |  |
モチモチの食感がよいおこわ 最上まいたけ舞茸のプロ、最上まいたけが作る「舞茸おこわ」。もち米のなかではあっさりとした食味、滑らかでもちもちの食感が特徴で、おこわに適している山形産もち米「ひめのもち」を使用しています。もち米のもちもち感と舞茸の食感がよいおこわです。レンジでチンするだけで、手軽に美味しいおこわをお召し上がりいただけます。 |
15.アジカツフライ |  |
新鮮魚貝の専門メーカーのアジカツ 東日本フーズ衣までついてお届けのため、ご自宅で揚げるだけで手軽にアジカツフライがお召し上がりいただけます。お弁当や夕飯のもう一品に便利です。パンにはさんで、サンドイッチにするのもおすすめ! |
※試食食材は変更となる場合がございます。
※当日ご購入商品には、数量限定となります。
お申し込みはお電話でも可能です。
また、満席の場合も、増席が可能な場合がございます。
お電話でお問い合わせください。
TEL:0120−979−256( 9:00〜18:00 ※除祝日 )
時 間: 10:30開場 11:00〜 参 加 費: 1,500円(税別) 定 員: 12名(最少開催人数6名様) ※当日ご購入可能商品には、冷蔵・冷凍商品もあります。保冷バックをお持ちいただくと便利です。 |
|
 |
開催場所: G-Call サロン (東京デザインセンター5階)
アクセス: JR山手線五反田駅東口より徒歩2分 都営浅草線五反田駅A7出口正面 東急池上線五反田駅より徒歩3分
|
 |
|
|