人気のお取り寄せ食材を少しずつ色々と試食いただきます。
メニューは月替わりなので、毎月お楽しみいただけます。
ご家族お友達をお誘いいただきご一緒にお楽しみください。
≪お友達紹介キャンペーン≫ 過去、試食会に参加いただいた方が、初参加のお友達を お連れいただくと、お友達の参加費が≪無料≫となります。 この機会にお友達と一緒に試食会をお楽しみください。 |
≪キャンペーン適用条件≫ ※ご紹介者はG-Callの会員に限らせていただきます。 ※ご紹介いただく方は、試食会初参加の方に限ります。 ※ご紹介いただく方は、試食会当日、新規会員登録(無料)が必要です。 ※ご紹介者のご家族(同一ご住所)はキャンペーン対象外です。 |
≪お友達限定試食会≫ お友達だけの試食会をご希望の日時に開催できます。 ご希望の方は下記へお問合せください。 TEL:0120−979−256( 9:00〜18:00 ※除祝日 ) |
※ご希望の日時に開催できない場合がございます。 ※定員20名(最少開催人数10名です。) |
G-Call試食会の様子を以下映像でご覧いただけます。
午前11時開始、だいたい午後1時頃までには終了します。
お昼ご飯としても、お楽しみいただけます。
|
スタッフのお薦めの食べ方や調味料の使い方、旬の食材のうんちく、生産者のこだわりなどをご紹介。 G-Callショッピングで人気の旬の食材・定番の食材・調味料など10品目以上を、少しずつ、いろいろ試食いただける会です。この試食会で、ご家庭の定番となる食材、調味料を見つけてみませんか?
「6月の試食会」の模様はこちら
「7月の試食会」の模様はこちら
|
|
空席状況
定員12名様の満席後も20名様まで増席いたします。
TEL:0120−979−256( 9:00〜18:00 ※除祝日 )
へお問い合わせください。
9月7日(水) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 7名 = 終了しました。
|
9月10日(土) 11:00〜
|
定員12名 - 申込11名 = 終了しました。
|
9月12日(月) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 8名 = 終了しました。
|
9月13日(火) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 8名 = 終了しました。
|
9月15日(木) 11:00〜
|
定員12名 - 申込13名 = 終了しました。
|
9月21日(水) 11:00〜
|
定員15名 - 申込15名 = 終了しました。
|
9月23日(金) 11:00〜
|
定員12名 - 申込10名 = 終了しました。
|
9月25日(日) 11:00〜
|
定員17名 - 申込17名 = 終了しました。
|
9月26日(月) 11:00〜
|
定員12名 - 申込 6名 = 終了しました。
|
|
≪9月の試食会 試食品目≫ ※現在予定している食材です。試食は全部で10品目以上になります。
1.秋田比内地鶏 ぴるないハム |  |
比内地鶏使用した最高級鶏ハム あきた六次会日本三大地鶏の一つ「比内地鶏」を5年間研究と改良を重ね、国内最長クラスと言われる長い飼育日数、独自の飼育方法により、さらに美味しく味わい深い地鶏を開発いたしました。この比内地鶏を、本場ドイツの国家資格である食肉加工マイスターの卓越した技により、しっかりとした食感と脂の旨み、高タンパク質・低カロリーと、旨みとヘルシーさをあわせ持った鶏ハムとして仕上げました。秋田杉の箱にお入れしてお届けします。 |
2.豊橋うなぎ |  |
うなぎ専門店こだわりのうなぎ 夏目商店愛知県豊橋市で60年。シラスから稚魚、成鰻への養殖まで一貫生産。最高の素材の味を最大限に引き出すために、ベテランの職人が1尾、1尾素早く丁寧に捌いていき、焼き上げたうなぎをお届けします。自慢のたれで焼き上げた蒲焼、うなぎ本来の味が楽しめる白焼きをお取り寄せいただけます。 |
3.金華さばの漬け鯖 |  |
肉厚の金華さばを使用 猪又屋脂ののった肉厚の金華さばを猪又屋特製のタレで漬けこみました。さばは全て手作業で素早く半身にし、人の手で骨を抜いて仕上げています。食べやすいサイズに切ってそのままお召し上がりいただけますが、酢飯と相性がいいため、手巻き寿司やちらし寿司にするのもおすすめ。お好みのダシをかけてお茶漬けにするのもおすすめです。 |
4.鶏卵素麺 |  |
ポルトガル伝来の蜜と卵でつくる一子相伝の味 松屋利右衛門創業343年の老舗が13代に渡って受け継いできた福岡・博多の伝統銘菓。ポルトガルから伝来した南蛮菓子を起源としています。原料は卵黄と砂糖のみ。シンプルな原料で作られているとは思えないほど、濃厚な味わいとふくよかな香りが後を引きます。 |
5.北海道流水牛のビーフコロッケ |  |
フレンチの巨匠・三國清三氏が厳選! FUJI北海道の食材の素晴らしさを食卓へ−北海道出身のフレンチの巨匠・三國清三氏が自ら厳選したおすすめ商品。ビーフコロッケは大自然の中日々愛情をかけ育てられた北海道の和牛ブランド「流氷牛」を使用したこだわりのコロッケです。和牛の旨みが北海道産のじゃがいもと玉ねぎにしみわたる、北海道の美味しさがつまったコロッケです。 |
6.幻の2日ひじき |  |
年に2日しか採れないひじき おおいた姫島瀬戸内海の西端に浮かぶ自然豊かな島「姫島」。毎年12月、1年にたった2日だけの漁期にやわらかな新芽のみを摘み、天日干しで仕上げたのが「幻の2日ひじき」です。ふつうのひじきを水で戻しただけではそれほど美味しくないこともあるのですが、2日ひじきならそのままサラダにしても食感はシャキシャキ、爽やかな海草の風味も豊か。煮物にするのが惜しくなるほどの新鮮な味わいです。 |
7.あご野焼 |  |
山陰沖でとれる旬の飛魚(あご)を使用 長岡屋茂助創業元文3年(1738年)。島根で大海原をはばたく「飛魚(あご)」を原料に、伝統の技と魂で山陰を代表する特産品「あご野焼」を焼き上げています。出雲地方に古くから伝わる「地伝酒(じでんしゅ)」と地元でも指折りの「焼酎」で風味を調えたすり身を弱火でじっくりと焼き上げたコク深い味わいです。 |
8.ほぐし鮭缶 |  |
白いご飯がグングンすすむ! 杉野フーズ脂ののった紅鮭を、人の手で、小骨まで一本一本抜き取り、丁寧にほぐして、旨みのある塩とサラダ油を加え数ヶ月以上熟成させています。白いご飯にぴったりの絶妙な紅鮭フレーク。北海道で人気おご当地缶詰です。 |
9.紹興老酒 |  |
伝統技法が醸し出す本物の味 興南貿易杜氏 チュエン・ア・ユイは16歳のとき、父の見習いをはじめ紹興酒の伝統的な醸造技術を学びました。その優れた醸造技術が認められ、三大国営企業の醸造主任を歴任。現在は日盛酒業有限公司の醸造責任者に就任し、優れた紹興酒を生産しています。完全熟成したもち米の自然な甘味が心地よい余韻を残す、常温で最高の味わいを楽しんでいただける紹興酒です。 |
10.乾燥野菜 熊本産ほうれん草 |  |
乾燥野菜業界のパイオニア! 吉良食品100%国産原料を厳守し、土にこだわった露地栽培の野菜を新鮮な状態で自社工場で製品化。吉良食品では熱風乾燥という長時間・低温乾燥で仕上げるため、熱湯で戻したとき生に近い状態になります。お湯で戻すだけで生に近い状態で美味しく、安心安全な野菜が楽しめ、とっても便利です。 |
11.三陸ぶっかけ丼の具(銀鮭) |  |
手軽で美味しい海鮮丼! 東日本フーズ三陸で水揚げされた原料をふんだんに使った海鮮丼の具です。いかとめかぶをベースに秘伝ダレの味付けは小さなお子様からお年寄りの方々まで美味しくお召し上がり頂けます。通常の醤油だと色が濃すぎる為、めかぶやいかなどメイン具材等の綺麗な自然の色合いが暗くなってしまいます。そのため、タレには白醤油を使用。やや甘味のある白醤油はご飯にとの相性抜群です。 |
※試食食材は変更となる場合がございます。
※当日ご購入商品には、数量限定となります。
お申し込みはお電話でも可能です。
また、満席の場合も、増席が可能な場合がございます。
お電話でお問い合わせください。
TEL:0120−979−256( 9:00〜18:00 ※除祝日 )
時 間: 10:30開場 11:00〜 参 加 費: 1,500円(税別) 定 員: 12名(最少開催人数6名様) ※当日ご購入可能商品には、冷蔵・冷凍商品もあります。保冷バックをお持ちいただくと便利です。 |
|
 |
開催場所: G-Call サロン (東京デザインセンター5階)
アクセス: JR山手線五反田駅東口より徒歩2分 都営浅草線五反田駅A7出口正面 東急池上線五反田駅より徒歩3分
|
 |
|
|