G-Call  

G-Callお得な特典


G-Callショッピング

カートを見る

無料ご招待

期間限定のお得な企画

「ゴッホ展 孤高の画家の原風景」 招待券プレゼント

NHKプロモーションとG-Call共同企画

応募受付終了しました!
★抽選でペア5組10名様をご招待★

 東京国立近代美術館(北の丸公園・東京都竹橋)で、2005年3月23日(水)から2005年5月22日(日)まで、「ゴッホ展 孤高の画家の原風景」(主催:東京国立近代美術館、NHK、NHKプロモーション、東京新聞)が開催されます。 G-Callのお客様から抽選でペア5組10名様に限り、招待券をプレゼントいたします!

※プレゼントご招待券は東京展のみご利用いただけます。大阪展及び名古屋展ではご利用いただけませんので予めご了承ください。
「ゴッホ展 孤高の画家の原風景」ファン・ゴッホ美術館/クレラー=ミュラー美術館所蔵
   フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)。オランダに生まれ、わずか十数年の活動で約2000点の作品を遺し、フランスで37歳の命を自ら絶った伝説の画家。燃え上がるような色彩と情熱的な画風は今もなお、私たちの心をとらえて離しません。
 このたび、彼の祖国オランダのファン・ゴッホ美術館とクレラー=ミュラー美術館という、世界最高峰の二大ゴッホ・コレクションから出品される回顧展を開催いたします。
 生涯たった一枚しか絵が売れなかったにもかかわらず、死後には作品がオークションで巨額で落札されるというエピソードや、伝説的に語られる人生もまた、彼を世界でもっとも著名な画家にしているといえます。パリ滞在中にジャポネズリー(日本趣味)に傾倒し、浮世絵をモチーフにした作品を制作した事実もあいまって、日本人に非常に人気のある画家の一人でもあります。
 本展は、これまで日本で開催されてきたゴッホ展とは一線を画します。その作品を大きな歴史の流れのなかでとらえ、ファン・ゴッホの代表作など約30点と、ミレー、セザンヌ、モネ、ゴーギャンなど関連作家の作品約30点、そして浮世絵や同時代の資料多数を同時に紹介。オランダ、パリ、アルル、サン=レミ、オーヴェール=シュル=オワーズなど、北から南、そしてまた北へと移り住みながら精力的に生み出していった作品群を、ほぼ時代順に、かつテーマごとに展示し、単にファン・ゴッホの生涯を追うのではなく、一人の画家の出現の理由をあきらかにします。誰もが知っているファン・ゴッホを再確認しながら、新たな画家像が浮かびあがってくるのです。
 ファン・ゴッホを生涯支え続けた弟テオのコレクションを引き継いで世界最多のゴッホ作品を所蔵するファン・ゴッホ美術館。一方、20世紀初頭と早い時期からゴッホ作品の収集を続けた、貿易会社社長夫人ヘレーネ・クレラー=ミュラーによる、これまた世界最大規模のゴッホ・コレクションを有するクレラー=ミュラー美術館。オランダが世界に誇る豊潤な二大コレクションから作品を選ぶことで、今回のコンセプトによる回顧展が初めて可能になりました。〈芸術家としての自画像〉〈黄色い家〉〈夜のカフェテラス〉〈糸杉と星の見える道〉など、両美術館所蔵の代表作を含む作品構成は、日本のみならず世界のゴッホ回顧展の中でも特色があり、また際立ったレベルにあるといえましょう。
 珠玉の作品群からファン・ゴッホの創造の源、魂の叫び、「孤高の画家」と呼ばれる彼の本当の姿を見てとれるエキサイティングな内容にどうぞご期待ください。
 
 

開催概要

※プレゼントご招待券は東京展のみご利用いただけます。
  大阪展及び名古屋展ではご利用いただけませんので予めご了承ください。

名称
「ゴッホ展 孤高の画家の原風景」
東京展
 
会期 
2005年3月23日(水)〜5月22日(日) ※会期中無休:4月11日(月)除く
開館時間
AM10:00〜PM5:00(木/金は〜PM8:00) ※入館は閉館時間の30分前まで
会場
東京国立近代美術館 The National Museum of Modern Art,Tokyo
東京都千代田区北の丸公園3-1
最寄駅:東京メトロ東西線「竹橋」徒歩3分
観覧料
  一般 大学 高校生
当日 1,500円 1,000円 600円
前売 1,200円 800円 400円
団体 1,100円 700円 300円
※中学生以下は無料、各税込、団体は20名以上
前売券
東京国立近代美術館、チケットぴあ、ローソンチケット、JR東日本みどりの窓口/びゅうプラザなど
問合せ
ハローダイヤル 03-5777-8600
主催
東京国立近代美術館、NHK、NHKプロモーション、東京新聞
後援
外務省、文化庁、オランダ大使館
協賛
昭和シェル石油、スズキ、損保ジャパン、大日本印刷、トヨタ自動車
協力
日本航空、日本通運
連携協力
財団法人 2005年日本国際博覧会協会
大阪展
 
会期 
2005年5月31日(火)〜7月18日(月・祝) ※休館日:月曜日 7月18日(月・祝)除く
開館時間
AM10:00〜PM5:00(金は〜PM7:00) ※入館は閉館時間の30分前まで
会場
国立国際美術館 The National Museum of Art, Osaka
大阪府大阪市北区中之島4-2-55
主催
国立国際美術館、NHK大阪放送局、NHKきんきメディアプラン
名古屋展
 
会期
2005年7月26日(火)〜9月25日(日)
※休館日:月曜日 9月19日(月・祝)は開館、翌9月20日休館
開館時間
AM10:00〜PM6:00(金は〜PM8:00) ※入館は閉館時間の30分前まで
会場
愛知県美術館 Aichi Prefectural Museum of Art
愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 (2005年日本国際博覧会記念)
主催
愛知県美術館、中日新聞社、NHK名古屋放送局、NHK中部ブレーンズ、
財団法人2005年日本国際博覧会協会

※応募者多数の場合は、厳正な抽選を行い当選者を決定いたします。  
また、当選者の発表は、招待券の発送をもってかえさせて頂きます。 ※2005年3月1日現在