| 
≪12月の試食会 試食品目≫※試食は全部で10品目以上になります。
 | 1.海鮮ミックス焼 |  |  | 
 素材にこだわった本場なにわの味お好み焼 千房
 大阪千日前にて1973年創業のお好み焼の名店「千房」。オリジナルの配合で食感と風味を追求した千房特製のお好み焼ミックス粉を使ってふっくらと手焼製法で焼き上げ、美味しさそのまま急速凍結。千房の味をご家庭でお楽しみいただけます。 | 
 | 2.十勝骨付ウデハム |  |  | 
 驚きの大きさ!約3.8kg!十勝池田食品
 北海道産の厳選した豚の腕肉を骨の付いたまま長期間低温で塩漬け熟成し、原型のままじっくりスモークして仕上げた逸品。骨のエキス分(うまみ)が肉に浸透しより一層美味しくなっています。約3.8kgの圧倒的なボリュームの骨付きハム。 | 
 | 3.喜多方ラーメン〜極〜 |  |  | 
 こだわりの厚切りチャーシュー!河 京
 2種類の小麦粉を独自の配合で練り込み熟成させた麺はモチモチとした食感とつるっとした喉ごしが特徴。コクがありあっさりとした醤油スープと相性抜群です。隠し味に味噌を使い低温でじっくりと煮込んだ厚切りチャーシューは、しっかりと味がしみてトロッと柔らかい本格的な味わいです。 | 
 | 4.天然酵母玄米粉ワッフル   |  |  | 
 無添加で安心のスイーツつぎほの甘み
 神戸・六甲の自然素材を使った体にやさしいスイーツのお店。天然酵母ワッフルは、あきたこまちの玄米と北海道産はるよ恋を使い、香料、甘味料、ベーキングパウダーを加えず、またショートニングやマーガリンなどのトランス脂肪酸を多く含むものは使用せずに含有率が2〜3%以下のフレッシュバターを使用しています。低カロリーで栄養価の高い、毎日食べたいごはんのようなお菓子です。 | 
 | 5.黒毛和牛コンビーフ |  |  | 
 ドイツ製法によるコンビーフハム工房ジロー
 良質な黒毛和牛を充分熟成し、二日間ゆっくり煮込んで余分な脂肪を除き牛肉のもつ旨みを生かすため香辛料は控えめにしました。ハムやソーセージもおいしいですが、コンビーフはまた格別の美味しさです。美味しいパンと、新鮮な野菜、コンビーフを挟むだけで絶品サンドイッチになります。 | 
 | 6.京丹波産大黒本しめじ |  |  | 
 大黒様のお腹にみたて命名タカラバイオ
 ぶなしめじ(シロタモギタケ属)とはまったく別属。「香り松茸、味しめじ」と言われるのは、この「本しめじ」のこと。 松茸と同様人工栽培が難しく、非常に希少なきのこでしたが、タカラバイオが「本しめじ」栽培に成功しました。しめじ特有の苦みが無く、旨みを多く含み、プリプリ食感が特徴です。 | 
 | 7.九州産黒毛和牛濃厚ビーフシチュー |  |  | 
 牛肉の旨味が凝縮された絶品シチュービーフシチュー専門店 桜京庵
 地場で採れる季節の食材を使用し、厳選された佐賀牛をじっくり煮込み、牛肉の旨みをたっぷり引き出した濃厚なソース、お肉も口の中でとろけるほどの柔らかさになった本格ビーフシチューです。桜京庵のビーフシチューは12月2日〜7日の試食会で紹介予定です。 | 
 | 8.南魚沼しおざわ産 〆張もち |  |  | 
 つきたて、やわらか、優れた風味JAしおざわ
 「〆張」は、風味が大変によく、今から70〜80年前はどこの農家でも生産していましたが、栽培に手がかかるという理由から現在ではほとんど作られていない幻のもち米です。米どころ南魚沼しおざわ地区の専業農家が、丹精込めて作った自信作です。 | 
 | 9.オーガニックフレッシュハーブティー |  |  | 
 国産有機フレッシュハーブ使用サーフビバレッジ
 老舗御三家ホテルの一つとして知られる、ホテルニューオータニのレストラン「SATSUKI」にて提供されている大人気のフレッシュハーブティーをペットボトルにしました。フレッシュハーブならではのすっきりとした味わい、そして芳醇な香りは、優雅なリラックスタイムにぴったりです。 | 
 | 10.南魚沼産コシヒカリ |  |  | 
 食味ランキング26年連続「特A」JA魚沼みなみ
 魚沼産コシヒカリのなかでも別格の南魚沼産コシヒカリ。JAの最先端設備で新鮮な今ずり米を発送前に上白精米。精米したてを産地より直送でお届けします。是非炊き立ての南魚沼産コシヒカリの美味しさを味わってください。 | 
 | 11.とん漬け |  |  | 
 生産者から直に届く豚ロース使用みなと亭
 自家製味噌ダレに漬け込んだみなと亭 自慢の逸品。上物の豚肉、ロースの部分を使用。柔らかく肉厚で、香ばしい味噌の風味が絶品です。 毎日のおかずやお酒のつまみ、ご贈答用にもおすすめです。 | 
 ※試食食材は変更となる場合がございます。
※当日ご購入商品には、数量限定となります。
 | 時    間: 10:30開場 11:00〜         参 加 費: 1,500円(税別)
 定    員: 12名(最少開催人数6名様)
 ※当日ご購入可能商品には、冷蔵・冷凍商品もあります。保冷バックをお持ちいただくと便利です。
 | 
 |