G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
2015年07月07日
熟成にいがた和牛試食会開催!
先日、内山肉店さんの雪温熟成にいがた和牛試食会開催しました!

新潟より、内山肉店代表の内山さんにお越しいただきました。
にいがた和牛全体の8割も取扱いがあるという内山肉店さん。
新潟と言えば、お米・日本酒・雪というイメージが強いですが、
とても良い牛が育ち、味には自信あり!だそうです。
牛は、贅沢にも魚沼産コシヒカリを食べているそうです。



調理の都合上、まずはじめに焼く前のサーロインのお肉をお客様にご覧いただきました。
今回ご試食いただいたお肉は全てにいがた和牛A5等級のお肉を使用し
更に、八海山の雪室で約2週間熟成されたお肉です。
内山肉店のお肉は“ドライエイジング”ではなく“スノーエイジング”。
年間通して気温4℃、湿度80%に保たれた雪室で熟成されることにより
肉質が柔らかく、旨み成分のアミノ酸がグンと増すそうです。
サシが入りきれいなピンク色のお肉です。



早速、にいがた和牛清酒漬けジャーキーから試食スタート。
A5等級の肉を使用し、八海山の清酒に漬け込んだジャーキー。
普段食べているジャーキーとはまた格別の味です。



次は、にいがた和牛・ブランド豚合挽ハンバーグのハンバーガー。
実は新潟県は全国の豚肉消費量が第2位!
ブランド豚が沢山あるそうです。
ハンバーグはとても大きくジューシー。
ケンショーのトマトケチャップ、ファインドニューズのプチプチマスタード、倉敷味工房のデミグラスソースと一緒にお召し上がりいただきました。



続いて、肩ロースしゃぶしゃぶを。
さっとお湯にくぐらせてお出ししました。
倉敷味工房の塩ぽん酢・金ごましゃぶと一緒に。
柔らかく、お口の中でお肉の甘みが広がります。


次に、にいがた和牛のコンビーフを、内山さんのオススメの食べ方
コンビーフ丼でお召し上がりいただきました。
温かいご飯の上にコンビーフを乗せ、卵黄、ネギをチラシ最後に醤油を一回し。
お客様より、なつかしい!というお声がありました。
内山肉店のコンビーフは脂っこくなく、お肉の食感が残った食べごたえ十分のコンビーフです。
お醤油は魯山人のお醤油を使用しました。



続いて、ローストビーフの試食。
大きさも手ごろな200〜250gです。
1頭から5〜6kgしかとれない希少なもも肉を使用し、じっくり低温で焼き上げています。
甘めのたれもついています。
適度なサシが入り、やわらくて美味しいと好評でした。
一緒に添えたお野菜は有機栽培・特別栽培のお野菜をお届けしているデコポンさんの
お野菜です。



次は、熟成にいがた和牛カレーをご試食をいただきました。
旨味のました和牛がごろっと入っています。
ルーにもこだわり、スパイスの利いた贅沢な味のカレーです。
都内で、このカレーを購入できるのはG-Callだけだそうです。
JA鳥取いなばの砂丘らっきょう漬も一緒に。



そして最後に、本日のメインA5等級のサーロインステーキ。
通常のお肉より水分が少ないそうなので、焼く前には塩を振らず
片面1分ずつ焼いて合計8回ひっくり返すと、肉汁がでにくく
ジューシーにお召し上がりいただけるそうです。
やつかの肉塩と一緒にお召し上がりいただきました。



最初から最後まで、お肉尽くしの贅沢な試食会となりました。
お客様に大変美味しいと評価いただきました。





2015年07月06日
湘南のカフェパンセ
自家製のキッシュ
湘南の老舗カフェ “カフェ パンセ 湘南”。

素材にこだわり、1つ1つ丁寧に作られたお店でも人気のキッシュ。

湘南のしらす湘南のトマトのキッシュ は、しらすをたっぷり使用した

風味豊かなボリュームたっぷりのキッシュです。


2015年07月06日
デコポンお野菜箱試食会開催しました!
先日G-Call Clubサロンにて
『千葉県生産者連合デコポン』の方をお呼びして
“第2回お野菜箱の試食会”を開催しました。

前回同様まず、生産者さんや野菜のスライドショーから始まりました。
普段見ることのない、畑や生産者さんのお顔をみながら
中小路さんからご説明いただきました。
生産者さんの笑顔がとても素敵でした。



次にコールドプレスジュースの実演と試飲を。
搾りたての人参ジュースはとても甘いと好評でした。



次に着席いただき、いよいよ野菜の試食です。
まずはじめに冷菜から。生の野菜をバーニャカウダなどで食べていただきました。

・キャベツ
・新玉ねぎ
・無灌水トマト
・おたふく春菊
・葉付有機にんじん(生・蒸し)
・ピーマン

驚くほどやわらかい、おたふく春菊や、味が濃く甘味と酸味のバランスが良い無灌水トマトなど皆様よりご好評でした。



次に温菜をお召し上がりいただきました。

・ズッキーニのソテー(パルミジャーノかけ)
・キャベツ(蒸し煮)
・新玉ねぎ(焼き)
・じゃがバター
・葉付有機人参のピクルス
・ヒラタケしめじのソテー
・いんげん(茹で)
・ピーマン(焼き)
・春菊(茹でてぽん酢かけ)
・にんじんの葉のかき揚げ
・有精卵(半熟)
・小松菜(揚げと煮びたし)

新鮮な野菜はどれも色鮮やか!
少しの味付けで、野菜の味が引き立ちます。




デコポンの代表 井尻 弘さんにお越しいただき、野菜つくりに
おける土壌の大切さをお話しいただきました。
デコポンさんの有機のほうれん草は生食もOK。
ほうれん草のえぐみの原因はシュウ酸で、土壌に化学肥料等使用しなければ
シュウ酸が少ないほうれん草が栽培できるとのことでした。



今回も、デコポンの中小路さんにもお越しいただきお野菜の食べ方や
栽培方法についてお話ししていただきました。
お客様より
「なんでデコポンさんのお野菜はこんなにきれいなんですか?」と質問をいただきました。
中小路さんのお話しによると、有機栽培にも個人の技術の差が野菜の形や味に出てしまうそうです。
例えば、有機人参を栽培している加瀬さんは有機栽培を初めて30年。
微生物が沢山いる良い土壌や加瀬さんの長年の技術があるからこそ、虫がつきにくく、甘い形の良い人参を作るそうです。



季節毎に、色んな野菜が届くのがデコポンさんの良い所でもあります。
生産者さん自慢の、新鮮で美味しいお野菜を一度試してみませんか?

2015年07月01日
岡山県産ブルーベリー
今年もお取扱い始めました!

岡山県の真ん中に位置する吉備高原の小林農園さんのブルーベリーです。

植木型のバッグで一株ずつ単独栽培をしています。

吉備高原で育った甘ずっぱい爽やかな味をお楽しみ下さい。


2015年06月30日
≪自転車運転者講習制度≫
6月1日に施行されました。
一時不停止や酒酔い運転などの 危険な違反行為(以下、危険行為という)を
繰り返す自転車運転者(14歳以上が対象)に対して、講習の受講を義務づけた
≪自転車運転者講習制度≫が6月1日に施行されました。

自転車運転者講習の対象となる危険行為は、以下の14項目です。
(道路交通法施行令第41条の3)

1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
4.通行区分違反
※自転車は車道の左側通行が原則であり、右側通行は逆走となり違反行為です。
5.路側帯通行時の歩行者の通行妨害
※自転車は路側帯を通行できますが(二本の白い実線標示のある路側帯や著しく歩行者通行の妨げになる場合を除く)、歩行者の通行を妨害しないような速度と方法で進行する必要があります。
6.遮断踏切立入り
7.交差点安全進行義務違反等
8.交差点優先車妨害等
9.環状交差点安全進行義務違反等
10.指定場所一時不停止等
※「止まれ」などの道路標識や標示で一時停止が義務づけられている場所では、必ず一時停止して安全確認をする必要があります。
11.歩道通行時の通行方法違反
※道路標識等により歩道を通行できる場合でも、自転車は歩道の中央から車道寄りを徐行し、歩行者の通行を妨げるときは一時停止する必要があります。
12.制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
※ブレーキは前車輪と後車輪の両方に備え付けておかなければなりません。
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反
※視野を妨げたり安定を失うような傘さし運転や、携帯電話で通話したりメールをしながらの運転、イヤホーン等を使用して周囲の音が聞こえない状態での運転などは危険な行為であり、禁止されています。

危険行為を3年以内に2回以上行うと、公安委員会から自転車運転者講習の受講命令が出されます。この講習命令に従わなかった場合は、5万円以下の罰金が科せられます。

自転車の運転にお気を付け下さい。


前へ   31  32  33  34  35  36  37  38  39    次へ
よもやま話 最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
Total:260211 Today:9 Yesterday:184