G-Callサービス スタッフブログ
カテゴリー
旬の食材一覧ページへ
 
お米
お水
くだもの
魚介類
肉類
野菜
洋菓子
和菓子
お酒
麺類/つゆ
調味料
乳製品/蜂蜜
パン

惣菜
珈琲/茶/他
有機JAS
健康/美容
食通取寄
築地取寄
旬の食材
花束ギフト
定期購読雑誌
家電
キッチン用品
高級家具
寝具/バス用品
雑貨
ペット関連
不動産
ファッション
音楽
書籍
新聞
語学・資格
事務用品
キッズ・ベビー
損害保険
生命保険
伝統工芸
アーティスト
海外情報
防災関連
旅行関連
再生トナー
医療/衛生
国際/国内電話
G-Call050
コーリングカード
フリーG-Call
プラスOne
G-Call SIM
中国用SIM
SIMフリーWi-Fiルーター
プロバイダ/メール
海外携帯レンタル
海外wifiレンタル
日本携帯レンタル
日本wifiレンタル
海外携帯/SIM販売
日本データ通信プリペイドSIM
私物端末の業務利用
管理ソフト
最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
2015年04月01日
神戸の広東料理処 千代の
海老入り水餃子
広東料理処 お好み焼 千代は、神戸、元町にある

張さん夫婦が切り盛りするお店です。

奥さんの張 千代さんが小さなお好み焼き屋を始め

その後料理好きのご主人・張燿光さんが加わり、

広東料理処の看板を掲げる事になりました。

“海老入り水餃子”は研究熱心な張さんご夫婦が、

中国にわたって、300年前だされていたという水餃子のレシピを学び

再現されたものです。

具の中の豚肉も毎日包丁で刻んでいます。

つるっとした皮の中に海老、豚肉、干し貝柱など贅沢な具材が惜しげもなく入っています。

少年H”の著者、妹尾河童さんもお勧めの水餃子。

是非、一度お試しください。


2015年03月25日
中村芝雀さん、五代目雀右衛門襲名へ
G−Call Clubサロンで歌舞伎講座を開催頂いた、
歌舞伎女形・中村芝雀さんが、人間国宝であられるお父様の
中村雀右衛門を明年3月に五代目として襲名することとなりました。

中村芝雀さんは、24日に都内で記者会見し、「役の性根を
つかみ、気持ちを込めて勤めろという父(四代目雀右衛門)
の教えを胸に精進していきたい」と襲名への思いを語りました。

襲名披露興行は来年3月の歌舞伎座、6月の博多座、7月の
大阪松竹座、12月の京都・南座などで行われます。


2015年03月20日
生産者連合デコポン野菜箱試食会開催しました!
本日、G-Call Clubサロンにて
『千葉県生産者連合デコポン』の方をお呼びして
“お野菜箱の試食会”を開催しました。

試食会はまず、生産者さんや野菜のスライドショーから始まりました。
普段見ることのない、畑や生産者さんのお顔をみながら
中小路さんからご説明いただきました。
生産者さんの笑顔がとても素敵でした。



次に着席いただき、いよいよ野菜の試食です。
まずはじめに冷菜から。生の野菜をバーニャカウダなどで食べていただきました。
その次に、温菜のお皿を。
写真は温菜のお皿で、手前左から

・にんじんの蒸したもの
・ほうれん草のソテー
・大根ステーキ
・ひらたけしめじの天ぷら
・焼きねぎ
・青ネギの梅ソース合え
・春菊のお浸し
・有精卵のゆで卵

大根の葉でふりかけをつくって試食いただきました。




調理したサロンスタッフの説明と、中小路さんによる
野菜のうんちくの説明でみなさん熱心にメモを取っていらっしゃいました。
お渡しした、冊子には簡単にお野菜の調理法も記載があります。



そして最後に、今話題の“コールドプレスジュース”と“グリーンスムージー”
を試飲いただきました。

ご自宅でも搾りたてのジュースが作れる“毎日の野菜ジュースセット”も
始まりました!

“コールドプレスジュース”は、低回転圧縮のジューサーで搾汁したジュースです。
熱に弱い酵素をできるだけ壊さず、食物繊維を除いたことで
より体に吸収されやすい栄養価の高いジュースということで話題になっています。

実際に低回転ジューサーで搾りたてのジュースを飲んでいただきました。

みなさん、とても美味しい!と驚いていました。

写真は≪キャロットオレンジ≫のコールドプレスジュース。
材料は人参とデコポンのみです。



今回ご自宅でも、新鮮な野菜ジュースを作っていただきたく
ジューサーを4台展示しました!



目から鱗なお話しを沢山していただいて、笑顔で楽しくお過ごしいただけたかと思います。

また来週もデコポン野菜箱試食会開催いたします。
まだ空席ございますのでお申込みお待ちしております!



2015年03月19日
コールドプレス・ジュースをご自宅で!
毎日の野菜ジュースセット
全て有機栽培・特別栽培のお野菜を提供している

千葉の生産者連合デコポンさんより、毎日の野菜ジュースセットお届けします。

野菜ジュース用・スムージー用と2週類をご用意!

低速圧搾するスロージューサーがご自宅にあれば、

話題の“コールドプレスジュース”も作れます。

簡単な使用目安も一緒にお送りします。

日々の健康促進に是非お役立て下さい。


2015年03月17日
お野菜の話<春菊>
先日、生産者連合デコポンの中小路さんが来社されました。

今週末開催予定の野菜箱試食会で、お出しするスムージーの試作を行いました。

材料は、リンゴ・レモン・ほうれん草のみ。

ほうれん草のえぐみが全くなく、美味しいスムージーが完成しました。

「生のほうれん草がおいしい!苦くない!」と感動していると

中小路さんが「春菊も生で食べると美味しいんですよ〜」と教えてくれました。

春菊の独特の苦みは加熱時間が長いと、より強くなってしまうらしいんです。

春菊はいつもすき焼きで食べる事しかなかったので、

苦みをいつも引き出してしまっていたんですね。

採れたての春菊の新芽という先の方の葉は柔らかくとても香りが良いとのこと。

デコポンさんの有機春菊はとてもやわらかで、生食もオススメです!

その他、コーンとのかき揚げもおすすめの食べ方とのこと。

みなさんも、是非生で春菊をお試しください。



前へ   36  37  38  39  40  41  42  43  44    次へ
よもやま話 最近の記事
・2019年06月12日  今売れてます!土佐の赤かつおTV「教えてもらう前と後」で…
・2018年04月24日  袰月海宝(ほろつきかいほう) 焼干灰わかめ
・2018年03月28日  有機JAS認証 愛媛県産 あまなつ出荷開始しました!
・2018年03月05日  京なまふ 麸藤 さくらもち麸
・2018年02月25日  越田さんの鯖、もの凄い売れ行きです!
・2018年01月12日  冬季限定!メルモ・オ・ショコラ
・2018年01月11日  3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん
・2017年10月25日  堂島アイスロール秋冬コレクション発送開始!
・2017年10月18日  冬季限定!長崎伝統のちゃんぽん・皿うどん
・2017年09月07日  ぶどう農家≪みはらしの千果園≫さんが「ごごナマ」で紹介さ…
・2017年08月21日  岡山県産ぶどう≪オーロラブラック≫
・2017年08月18日  1年中アイスが食べたい!≪アイス頒布会≫
・2017年07月18日  楊貴妃が愛した不老長寿の桃≪蟠桃≫
・2017年07月05日  袰月海宝 天然もずく新物発送開始!
・2017年07月05日  さぬき志度風月堂 ≪瀬戸のワインロール≫
・2017年07月04日  季節限定!≪お抹茶&シトラスメルモ≫
・2017年06月28日  お中元キャンペーン中!味覚庵 紀州うす塩梅「至宝」
・2017年06月23日  竹千寿≪笹ちまき 豚角煮≫
・2017年06月21日  毎年完売です!向後さんの姫まくらご予約開始しました!
・2017年06月20日  古那志屋(小林農園)岡山県産生ブルーベリー
Total:260299 Today:97 Yesterday:184